共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JULY
    JULY 複眼だから高度の視力を持っていた、というのは間違い。眼そのものの機能は入力装置として単純化して、脳の中で再構成する方向に進化した、と、NHK の科学番組の類で見た記憶がある。

    2011/12/12 リンク

    その他
    agatha03
    agatha03 トンボのめがねの歌でフイタww

    2011/12/11 リンク

    その他
    poccopen
    poccopen アノマロカリスって海に棲んでたと考えられてるわけですが、現生の海棲・水棲甲殻類(など)でトンボやアノマロカリスに匹敵する個眼数を持つ生き物ってどんなのがいるんでしょうか?

    2011/12/11 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo カンブリア紀最強生物アノマロカリスは高性能の複眼を備えていた - 蝉コロン

    2011/12/11 リンク

    その他
    t-abe
    t-abe アノマロカリスの複眼と思われる化石が見つかったらしくて、眼一個当たり16,000個の六角形のレンズで構成されてるんじゃないかという話らしい。

    2011/12/11 リンク

    その他
    masato-ka
    masato-ka アノマロカリスさんマジリスペクト

    2011/12/10 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 何度見ても信じがたい珍妙さ。アノマロカリス。多様性の時代とはいえ、進化の神様、はっちゃけすぎだろ。

    2011/12/10 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 「トンボの眼鏡は水色眼鏡、お前をとって食うためさ~、食~うためさ~という歌があるけれども~」その歌初めて聞いたよ!

    2011/12/10 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 カンブリア紀の王者。

    2011/12/10 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「トンボの眼鏡は水色眼鏡、お前をとって食うためさ~、食~うためさ~という歌があるけれども」 あるのか!

    2011/12/10 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch そりゃビームも出るわ。目の間安全地帯だけど。

    2011/12/10 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『そういう視力に優れた捕食生物に対抗する生存戦略ってことで、この時期の多様性の爆発に一役買ってた』

    2011/12/10 リンク

    その他
    harubelle
    harubelle バージェス…

    2011/12/10 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "ハエやホタルが2,000~3,000でトンボが20,000個ほど。トンボは個眼の多さの代表例みたいに扱われてて、アノマロカリスはそれに匹敵する。ほー"ほー。

    2011/12/10 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 目の化石が草履に見えた

    2011/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カンブリア紀最強生物アノマロカリスは高性能の複眼を備えていた - 蝉コロン

    Nature論文。進化:カンブリア紀の巨大捕者アノマロカリスの鋭敏な視覚と複眼の起源 南オーストラリア...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事