共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    niguruta
    niguruta この字面を聞いたらどうしても「科学漫画」を連想する

    2010/02/02 リンク

    その他
    takfjt
    takfjt 新しいカタカナ語を作るところがエセ科学にそっくりだ。

    2010/01/20 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura ここでいうコミックサイエンスが正しいかはおいといて、科学系も結構修正されるきが、、、、医療とかとくに・・・

    2010/01/12 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop “科学者と、そこに近い領域で生活している皆さんへ” ニセ科学はブコメで批判してる程度の人間は用無しみたいだなぁ。用語云々とそのやりとりも胡散臭いけど。

    2010/01/12 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 『コミックサイエンス』ってのは将来の科学学習マンガ雑誌のタイトルとして秀逸なのでそちらのために予約しておくべきだと思う。

    2010/01/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo コラーゲン云々はわからない人にはいくら言っても無駄。農学研究科の博士を取ろうとしている人ですら経皮吸収されるはずだと主張していた。/コミックサイエンスという呼称について→http://d.hatena.ne.jp/next49/20100110/p1

    2010/01/11 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king なんかフツーに「そういうタイトルのニセ科学漫画があるのだな」とか思ってたら違った。これはJAROに報告せねば・・・!/あと、トップページ以外がオレンジに埋もれて見づらい!目が!目が〜!!あ”〜!

    2010/01/11 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki 菊池先生やNATROM先生のニセ科学批判は、健全な生活を害する可能性のあるものに絞って行われているように思うんだけど、この「撲滅委員会」はどうも自身の商売っ気が見えるんだよなあ・・。

    2010/01/11 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ようはニセ科学撲滅のためのblogらしい。

    2010/01/11 リンク

    その他
    dangerous1192
    dangerous1192 コラーゲンやはり美肌効果あり 京都府立大など機能の一端解明:京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400088&genre=G1&area=K00  この記事の信憑性も確認しとかないとだめだけど、無いですといわれると反論はした

    2010/01/11 リンク

    その他
    BLACKBIRD
    BLACKBIRD コミックサイエンス。初めて聞く言葉だな。糖アルコールの一種に過ぎないキシリトールが甘味料ではなく、虫歯予防の薬効があるが如くの一部の実験結果を針小棒大に歪曲宣伝するみたいなものか。作者は元木一郎氏。

    2010/01/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion "類似した言葉に「エセ科学」という言葉が"どう違うの?「撲滅宣言」の中に、撲滅に関する文言がないよ?/この誤解されやすい語が広まると「理科の教科書に挿絵を増やすのはコミックサイエンス的」とか言う人が出る。

    2010/01/11 リンク

    その他
    termin2
    termin2 広告だと思っていたのがバナーだったのが分かってスッキリした。

    2010/01/11 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 敵の敵も敵だった感じ。

    2010/01/11 リンク

    その他
    bearide
    bearide こんな名前でいいんかい?

    2010/01/11 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「ニセ科学撲滅委員会」だったら、バナー貼るのもやぶさかでない

    2010/01/11 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k まんがに登場する架空の科学を叩くという意味だと思ってびっくりした。あと、文字色が読みにくくて全文読むのしんどい。とりあえず漫画好きを敵に回さない方がいいと思われ。

    2010/01/11 リンク

    その他
    asrite
    asrite ネーミングセンスと「未来投稿」が気持ち悪いブログですね。 / コミックサイエンスと聞いて、何か良いものを想像したのは私だけではないはず。

    2010/01/11 リンク

    その他
    migimigi
    migimigi comic scienceで滑稽な科学という意味なんでしょうけれども、いわゆるニセ科学の中には「滑稽」と笑ってネタに出来ないようなものもあると思うのですが。/英語でニセ科学を表すのに使われているのはPseudoscience?

    2010/01/11 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 疑似科学、えせ科学、ニセ科学、これ以上増やさんでくれよ。「撲滅」に関しては不可能にしても、この問題には「撲滅を目指すくらいの意識」は必要だと思うんだよね。

    2010/01/11 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 新たなタームを作ることで第一人者扱いされたいだけにしか見えない

    2010/01/11 リンク

    その他
    ezil
    ezil ようはニセ科学撲滅のためのblogらしい。

    2010/01/11 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「要すれば、牛にどんなにたくさん豚肉を食べさせたところで、その牛が豚のような味にならないのと一緒です。」この例をコラーゲンと一緒だと言ってしまう乱暴な論法には、ものすごく不安を感じてしまいます。

    2010/01/10 リンク

    その他
    Asay
    Asay 科学まんがで内容が不適切なものを撲滅する、という趣旨じゃないのね。/蔓延する誤解・不理解を正したいなら、(少なくともコミックサイエンスより)広く使われてる言葉に倣うほうがいいと思うけど。

    2010/01/10 リンク

    その他
    kapibara
    kapibara 学研のひみつシリーズ撲滅されちゃう!とか思ったら違ってた。新語?

    2010/01/10 リンク

    その他
    k_shiba
    k_shiba 新しい言葉を作った意図がよく分からない。comical science?だともっと変だし。/撲滅という言葉を使っているのが一番気になる。

    2010/01/10 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「コミカル・サイエンス」でもまだ意味が通らないような…。いわゆるエセ科学とか疑似科学じゃないの?

    2010/01/10 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo id:himajin774 「撲滅」が思いっきり攻撃的です。

    2010/01/10 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi だよねー。みんなこの言葉から最初に思い浮かべるのはあさりよしとおだよなぁ。/まんがサイエンスの存在を知らなかったのかなぁ

    2010/01/10 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity あさりよしとおネタかぶり過ぎwww で、これは漫画なの?

    2010/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コミックサイエンス撲滅委員会

    中国でも問題発生 by Cheap Jordan Shoes (01/07) コミックサイエンス一覧 by tew (03/09) コミックサイ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事