共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 看守になりたかったのに論争めんどくさいからなれないのか! 諦めてロバ飼育係目指す!

    2009/12/06 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "論争を「愚者を教化する機会」だと思っている人間は、スターリン主義のソ連や金正日の北朝鮮に生まれていれば、強制収容所や政治犯の粛清に喜んで同意するタイプの人間である"

    2009/12/06 リンク

    その他
    dance777
    dance777 " 強制収容所の「囚人になる人間」と「看守になる人間」は、そのような制度が存在しない社会においてもはっきりと識別できる。 論争を好むのは「看守」たちである。"

    2009/11/19 リンク

    その他
    utamaru99
    utamaru99 そういう人間にはなりたくないな。

    2009/11/19 リンク

    その他
    henkutugijyutusya
    henkutugijyutusya 無駄な争い

    2009/11/18 リンク

    その他
    hakkatabaco
    hakkatabaco どこまでもやってゆくと、最終的に論争は「どちらが頭がいいか」というまことににべもないハードウェアのスペック比較になる。 どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べると

    2009/11/17 リンク

    その他
    lqgq
    lqgq 論争の仕方による。良心的に議論すればいい。出来ない人が多いから黙る、なるほど。

    2009/11/17 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei ようは金持ちケンカせず

    2009/11/16 リンク

    その他
    farce-a-gogo
    farce-a-gogo 「論争」というものが生産的になることはない、というのが「文科系」の学問の宿命だからであるからである。 どこまでもやってゆくと、最終的に論争は「どちらが頭がいいか」というまことににべもないハードウェアの

    2009/11/16 リンク

    その他
    tomo202003
    tomo202003 「看守的人間」の言論は内田先生の中ではスルー、抑圧されます。うーん、内田先生の話はいつも自己言及的というかパラドクスを含んでて面白い。

    2009/11/16 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 勝つのも負けるのも嫌い。褒められるのは好き。

    2009/11/16 リンク

    その他
    monaken
    monaken 自分の意見を話し、受け入れる寛容。

    2009/11/16 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "どこまでもやってゆくと、最終的に論争は「どちらが頭がいいか」というまことににべもないハードウェアのスペック比較になる。 どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べる"

    2009/11/16 リンク

    その他
    tamamusi
    tamamusi こういうテーマはどう転んでも自己言及的なスパイラルからは抜けれない希ガス。人の言論を抑圧する言論を、抑圧するような。人を看守と決め付けるのは精神的な収容所送り?プ

    2009/11/16 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro 関わりあいたくはないけど、そういう人が友人にいると、自分の縄張りをあらされてうんざりしたりすることもあるかもしれない。

    2009/11/16 リンク

    その他
    Mackerel
    Mackerel "論争というのは、どこかで相手に向かって「黙れ」という言葉を口にすることになる。 それは民主主義社会においては禁句だろうと私は思う。"

    2009/11/16 リンク

    その他
    yaruhara
    yaruhara 最終的に論争は「どちらが頭がいいか」というまことににべもないハードウェアのスペック比較になる。 どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べるところまで品下る

    2009/11/16 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "最終的に論争は「どちらが頭がいいか」というまことににべもないハードウェアのスペック比較になる。 どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べるところまで品下る。"

    2009/11/16 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n ここでいう「看守」に相当する人種だという自覚はあるが、どうにも愚行権というものを認める気になれないのはなぜだろう。

    2009/11/16 リンク

    その他
    REV
    REV ラーメンと蕎麦の食べ比べ、が俺の理想かな。タダで両方試食できると凄く嬉しい。ただ、途中から、「それは本当の蕎麦ではない」とか、「シナそばは人種差別」とか、さらには、相手の鍋にタバスコ投げあう結果に。

    2009/11/16 リンク

    その他
    font-da
    font-da 内田さんのやってるのはマジョリティの代弁やから、批判は黙殺するほうが得策だよね。特権持ってる親父の余裕/ちなみに公開シンポジウムで、上田観照先生が木田元を穏やかに批判するところを見て感銘を受けたことが

    2009/11/16 リンク

    その他
    mickoh
    mickoh /「生得的な資質」が明らかになるのは良いのだけど、それがただちに位階序列優劣に彩られるのが論争

    2009/11/16 リンク

    その他
    katow
    katow >「言論の自由」というのは論争をしないで済ませるための工夫であると私は思っている。>

    2009/11/16 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べるところまで品下る」「論争というのは、どこかで相手に向かって「黙れ」という言葉を口にすることになる」

    2009/11/16 リンク

    その他
    pengin-stella
    pengin-stella 見:美しい→>わが言霊さきはふ国の手柄>/が…そのように断ずるのも如何かとも思うが→>だから、私は彼らとはかかわりあいを持たないことにしているのである。>/が、それもまた品格若しくは見識、のお話と思う/

    2009/11/16 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "どのような高尚なテーマで始まった論争も、かならず最後は生得的な資質の差を比べるところまで品下る。 そういうのはdecentではない。"

    2009/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論争嫌い - 内田樹の研究室

    『日辺境論』の販促活動が始まっている。 昨日、梅田の紀伊國屋書店を覗いたら、入り口のところに特設...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事