共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Yamakatsu
    Yamakatsu 教育の人類学的使命は「子どもを大人にする」ということ

    2011/03/15 リンク

    その他
    Gln
    Gln するべき理由を「それがもたらす利益」によらず『誰にも命じられず、誰にも責任の分担を求めず、固有名において「そのこと」を敢行できる人間、それが「大人」』、後半メンター、

    2010/02/17 リンク

    その他
    T_da
    T_da 「「大人」とは人間の社会的活動の意味を考量するときに「それをするといくらになるの?」というような「子どもじみた」問いを発しない人間のことである。」

    2009/10/03 リンク

    その他
    octavarium
    octavarium 学校教育の本義は「利益」によって表示されることはできない。 その人類学的使命は「子どもを大人にする」ということに尽くされている。学校は子どもを成熟させる場である。

    2009/09/29 リンク

    その他
    npidea
    npidea "「こここそ『私の目的地』だったのだ」と誓言した人間が事後的に構築したものである。 「大人」というのは自分が生きたことの意味を担保するものは自分の外部や上位には存在しないということを知っている人間のこと"

    2009/09/23 リンク

    その他
    hennaojisan
    hennaojisan 是非、内田先生におかれましては嘘を吐き騙して悪い方向に導き大人を困らせ反抗する将来性があり生産性度外視の未来を想像する子供を育てて欲しいです。現在のトヨタの飼い犬の大学教員に欠けている点です。

    2009/09/21 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 「直感に基づいて、誰にも命じられず、誰にも責任の分担を求めず、固有名において「そのこと」を敢行できる人間、それが「大人」である。」

    2009/09/20 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『学校教育の本義は「利益」によって表示されることはできない』ねえ。うーん、社会の利益でしょ。それは数字にできないけどね。個人の自立と社会の一員として責任を果たすことが大人だと思う。

    2009/09/20 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 学校教育制度の話しと言うより、学校を経由しながら人間としての成長するときの、個人にかかわる話な気がします。君は君が君を探すんだよと。あと、メンター、かな。

    2009/09/19 リンク

    その他
    rsc_works
    rsc_works 「学んだことが「役に立つ」かどうかを決めるのは学ぶもの自身である。価値は知識や情報や技術に内在するのではない。それを用いる人間が構築するのである。」使いたい言葉

    2009/09/19 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta この人にはお笑い教育学の称号を授けたい

    2009/09/19 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru "カミュが言ったように「いかなる上位審級も規矩として機能していない局面で、なお適切に行動することができる能力」が人間の真の人間性を構築しているのである。"( ..)φメモメモ

    2009/09/19 リンク

    その他
    georgew
    georgew 学んだことが「役に立つ」かどうかを決めるのは学ぶもの自身である。価値は知識や情報や技術に内在するのではない > これは同意。そうでないと与えられたことしかできない奴隷に成り下がる。

    2009/09/19 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「どのような不条理な状況の中にも、「それでも比較的条理の通った部分」はある」「いったいここでは人々はどういうルールでゲームをしているのだろう」と当惑したときに、教えてくれそうな人を探して訊く」

    2009/09/19 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot おおう。まったく意味がわからん。結局何が求められているのだろうか……。という僕みたいな人がたくさんいるからつまらないライフハック系の記事や本がたくさんできるんだろうな。自分で考えないと。

    2009/09/19 リンク

    その他
    luvArt
    luvArt >学んだことが「役に立つ」かどうかを決めるのは学ぶもの自身である。

    2009/09/19 リンク

    その他
    monobook
    monobook 教育

    2009/09/18 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro ウチダ先生のこの話、大好きだなー。

    2009/09/18 リンク

    その他
    babayuhei
    babayuhei 学校が成熟の場であるということは、平たく言えば、学校で、子どもたちは「すぐれた探偵」になるための訓練を受けるということである。 ※「すぐれた探偵」になろうとする意欲が失われていく構造が問題なのでは?

    2009/09/18 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif ”「大人」とは人間の社会的活動の意味を考量するときに「それをするといくらになるの?」というような「子どもじみた」問いを発しない人間のことである。”

    2009/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いま、学校教育に求められているもの - 内田樹の研究室

    兵庫県立教育研修所にて、去年に続き、県立高校の二年次校長のための研修会で講演。 県下の高校の校長先...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事