共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hiroomi
    hiroomi “パトリオットは自分が今いる場所を愛し、自分が現に帰属している集団のパフォーマンスを高めることを配慮し、隣人たちに敬意をもって接し、今自分に与えられている職務を粛々と果たすことをおのれに課す。”

    2016/03/26 リンク

    その他
    teajay
    teajay 2009年7月おそらく『ナショナリスト』に散見される一部言動を批判する文脈での見解

    2013/12/12 リンク

    その他
    toronei
    toronei 国家とか国民なんて概念大嫌いな人が、自分が主張したいことに便利な時だけ振りかざすって本当に下品だよな。

    2013/10/07 リンク

    その他
    maangie
    maangie まだ外来語としても認知されているとは思えないしなー。僕にとって「ナショナル」とは松下のことであり、ハリソン・フォードが主演したのが「パトリオット」ゲームである。今はまだ。

    2010/01/05 リンク

    その他
    philoyuky
    philoyuky 妄想。ナショナリストでなにが悪いんだろう...。パトリオットを美化しすぎではないか。

    2010/01/04 リンク

    その他
    kechack
    kechack パトリオットは自分がその集団に帰属していることを喜び、その集団を律している規範、その集団を形成した人々を愛し、敬しており、その一員であることを誇り、感謝している。ナショナリストはそうではない

    2010/01/04 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 何かが違う気がするのでじっくり考える。

    2010/01/02 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 正しいけど、正しすぎるがために問題が。ナショナリストにしかなれない人間がそれ以外の観点を悟るにはどうすればいいのか。ナショナリズムは左翼でも発生するし。

    2010/01/02 リンク

    その他
    ziggy0713
    ziggy0713 これを元にナショナリズムと承認欲の回路を考えてみたい

    2009/08/25 リンク

    その他
    tsumoyun
    tsumoyun "パトリオットは自分が今いる場所を愛し、自分が現に帰属している集団のパフォーマンスを高めることを配慮し、隣人たちに敬意をもって接し、今自分に与えられている職務を粛々と果たすことをおのれに課す。"

    2009/08/02 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja にも通じる何かがあるような?"ナショナリストは幻想的な集団を形成しており…具体的に誰も彼に仕事を命じないし、誰もその貢献を査定しない。""「私の帰属する集団」を拡大してゆくことをめざすのがパトリオット"

    2009/07/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu //パトリオットは自分が今いる場所を愛し、自分が現に帰属している集団のパフォーマンスを高めることを配慮し、隣人たちに敬意をもって接し、今自分に与えられている職務を粛々と果たすことをおのれに課す。//

    2009/07/18 リンク

    その他
    kyuukouka
    kyuukouka できればある程度知名度のある学者なので自分の社会的地位そして社会的有用性を考えて言葉を選んでブログを書いてほしい。こんなことを書いても双方の立場が双方の相手を見下す悪循環が更に増す道具になるだけだ。

    2009/07/18 リンク

    その他
    yusuke_f
    yusuke_f 安易なラベリングだろうと侮ってたけど、けっこう納得

    2009/07/18 リンク

    その他
    tamamusi
    tamamusi 取りあえず色んな集団に所属して、何もしないと言う手もあるな。一つの集団に所属するだけだと利己的になり易いらすいよ。

    2009/07/18 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru 『ナショナリストはしばしば「自分が知っていること」は「すべての日本人が知らなければならないこと」であるという不当前提を採用しているので、論争においてほとんど無敵である。』( ..)φメモメモ

    2009/07/18 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 恣意的な分類に思えるけれど、腑に落ちてしまった。

    2009/07/18 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji [我が意を得たり] つまり、国民国家以降はパトリオットは幻想だということか

    2009/07/17 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku パトリオットになれないからナショナリストを選ぶんだろ?これじゃ何の問題の解決にもなってないじゃないか。ようするにパトリオットの効用が少ないのが問題なんだから、効用を増やす議論をするほうが生産的。

    2009/07/17 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso レッテルバリ

    2009/07/17 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado <ナショナリストは「領土問題」とか「外交問題」とか「防衛計画」とか、ほんらい政府が専管する事項を問題にしているので、個人としてはできることが何もないのである> これはいい視点だなあ。

    2009/07/17 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「ここではないどこか」が「美しい国 日本」だったという。わろす。フォーセリア世界の方がなんぼかマシだわ。

    2009/07/17 リンク

    その他
    Nean
    Nean しかしパトリオットの免罪ぶりがちとすぎやしないか。あと、で、ナショナリストさんをどう処遇すればいいのか、予備校生くんへの質問の答えになってへんのとちゃう?

    2009/07/17 リンク

    その他
    amejapa98
    amejapa98 パトリオットは自分がその集団に帰属していることを喜び、その集団を律している規範、その集団を形成した人々を愛し、敬しており、その一員であることを誇り、感謝している。 ナショナリストはそうではない。 彼はど

    2009/07/17 リンク

    その他
    poolame
    poolame ナショナリストがいつもパトリオティズムを利用してきたことについてはまた別の話として

    2009/07/17 リンク

    その他
    tsuyok
    tsuyok 納得だが、これからは色々なリスクヘッジのために複数のパトリオットできる場所が必要では無いか。あまりにひとつにどっぷりだと、リスクが大きすぎる。まだ世間に許されにくいが、できるようになっていくのでは。

    2009/07/17 リンク

    その他
    hasazuka
    hasazuka [][imported]

    2009/07/17 リンク

    その他
    badpiero
    badpiero 「商品交換のスキームで社会的行動の特質を考量する人たちが「権利が多く、義務が少ない」ナショナリスト・オプションを選好するのは怪しむに足りないのである。」/

    2009/07/17 リンク

    その他
    REV
    REV 「“「そんなことも知らない人間に・・・・問題について語る資格はない」”」

    2009/07/17 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo なるほどおもしろい。でもどうやってパトリオットとして地域社会にコミットしてもらうかの考察が読みたい。

    2009/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナショナリストとパトリオット - 内田樹の研究室

    河合塾での講演のあと、廊下でナショナリズムについてひとりの予備校生から質問された。 たぶん、彼の周...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事