共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zokkon
    zokkon 「現代のポップミュージックは、音楽理論からしたらおかしなモノだらけ」おいおい

    2006/06/07 リンク

    その他
    a6m5
    a6m5 「声」ネタ。どいつもこいつも言葉の使い方がでたらめ

    2006/06/07 リンク

    その他
    mahal
    mahal 音節の問題というと「太陽がくれた季節」の「それと、モアイ」が余りにも有名。そう言えば、4年前のWMテーマソングだった「MUGEN」のサビ、準決勝くらいまで「Again、そっとじゃれ合って」だと思ってた。

    2006/06/06 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue めずらしくここのブログのコメント欄が参考になるエントリ。和旋律を西洋音楽理論で解決しようとするのはそもそも間違いちう事。

    2006/06/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r ドで終わるとかいう旋律は近代以降成立したもので,それ以前は西洋でも,様々なところから始まって終わってました。日本の歴史は更に古いので,そんなルールに合わせる必要もないでしょう:-)。

    2006/06/06 リンク

    その他
    kkrr
    kkrr 純邦楽だとこういう音節の伸ばし方はよくある気がする。個人的には素晴らしいメロディだとおもふ。コメント大杉

    2006/06/06 リンク

    その他
    denken
    denken ここから導かれる帰結はメロディーの変更にしかならないと思う。「君が代」が持つ詞の意味に文句があるならメロディのことなんか無視すべきだったのに。

    2006/06/06 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 確かに歌ったり聞いたりした後はビミョーな、「うーん?」としかモノが残るよなぁ。歌詞は能・狂言を見聞きしてるような気分になるし、解説がないとさっぱり意味が分からない。

    2006/06/06 リンク

    その他
    tohohomiti
    tohohomiti 朝日の読者欄、最近飛ばしすぎw

    2006/06/06 リンク

    その他
    nkoz
    nkoz ?

    2006/06/06 リンク

    その他
    savejapan
    savejapan 「読者の声」を借りて君が代否定

    2006/06/06 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori でもやっぱ歌いにくいよ。/さざれ石はさざれ石であって、細かい石じゃない…よね?

    2006/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:君が代は日本語の音節を無視した変な歌です

    「君が代」という歌は、つくづく日語の音節を無視した歌だと思います。 「キミガア」と変なところで伸...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事