共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masato611
    masato611 SBCは社会主義国の市場経済化に際して起こる生産性低下の最大の原因であり、その対策は金融仲介機関を分権化して予算制約を「ハード化」することだ。

    2007/01/26 リンク

    その他
    Nean
    Nean 雪印のその後なんて全然知らんかったよぉ。

    2007/01/17 リンク

    その他
    PuHa
    PuHa 資本主義は効率が低下した企業の予算制約をハード化することによって経営者を不採算事業からの撤退に追い込む「自動退出装置」なのである

    2007/01/17 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka あらたな企業手法になるか、雪印真似した模倣犯。21世紀型ハードランディングリストラ。スクラップ&ビルド。古い企業にありがちなしがらみを切る。そうだとしたら現社長は救世主だった?

    2007/01/16 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 不二家

    2007/01/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 果たして雪印は「効率のいいだけの会社」になったかどうか、それが知りたいな。大幅な人員減と不採算子会社切捨ての結果の黒字だからなあ。こんなの見つけた⇒http://www.e.u-tokyo.ac.jp/cirje/research/dp/2004/2004cj105.pdf

    2007/01/16 リンク

    その他
    tov
    tov 雪印乳業の本業の一部は日本ミルクコミュニティ(メグミルク)になったよね、とか細かいところが気になった。

    2007/01/16 リンク

    その他
    kono
    kono 塞翁が馬ということか

    2007/01/16 リンク

    その他
    morutan
    morutan 思い切ったリストラ+選択と集中の結果、雪印の株価が事件前の水準に戻っている、とのこと

    2007/01/16 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「柳川範之『法と企業行動の経済分析』は、雪印の事業再生の過程をあとづけ、破局的な事件がかえって思い切ったリストラを可能にし、本業に特化することによって資本効率が向上したことを指摘している」

    2007/01/16 リンク

    その他
    knakase
    knakase 再建 不二家

    2007/01/16 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru コルナイは「ソフトな予算制約」(SBC)と名づけた。SBCは社会主義国の市場経済化に際して起こる生産性低下の最大の原因であり、その対策は金融仲介機関を分権化して予算制約を「ハード化」することだ。

    2007/01/16 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint 無能な経営(者)を止めさせる仕組みってことやね > Jensenも指摘するように、資本主義は効率が低下した企業の予算制約をハード化することによって経営者を不採算事業からの撤退に追い込む「自動退出装置」なのである。

    2007/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトな予算制約 - 池田信夫 blog

    不二家の社長が辞任を発表した。だれもが思い出すのは、5年前の雪印の事件だろう。あのときも社長が辞め...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事