共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    z0rac
    z0rac 保険会社が保険金の支払いを行うか否かの判断をするのは当たり前。それは保険会社と被保険者の間の契約であって、社会的な「被害者」「加害者」を確定しているわけではない。

    2008/02/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno そもそも運営者に判断力がなかったらプロバイダ責任制限法が成り立たないのでは?↓開示前に発信者に確認されるし、故意に放置したら責任を問われるはず。発信者情報を悪用しない規定もある。2chのやり方は問題。

    2008/02/13 リンク

    その他
    cometori
    cometori 確かに『能力は民間企業にもある』が。火急的措置→個人情報開示という短直さにどうしても危うさを感じる。公平性を確保できるかという懸念と。うーん/小倉氏の言う「誹謗中傷」はかなり深刻なケースのみを想定?

    2008/02/12 リンク

    その他
    mintan
    mintan Pickされたので一応。内容は理解。で、企業の判断が誤っていて発言当事者が逆に(情報開示等に伴う)被害を受けた場合はどうなるのだろう?企業の責任とか被害回復とか。誤りを防ぐ為の方策はあるのかとか。

    2008/02/12 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ISP業界はとっととガイドライン作るべきだと思う/ガイドラインから外れた範囲での仄めかし系誹謗中傷が増えても知らん。

    2008/02/12 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 裁判所の言う「名誉毀損【だね】」と、一私企業の言う「名誉毀損【だろうね】」 の違いだと思います/名誉毀損≠誹謗中傷だけど

    2008/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    誹謗中傷か否かを判断する能力は民間企業にもある。 - la_causette

    前回のエントリーに対しては、「ネットでの誹謗中傷の成立要件というのは損賠案件のように一私企業が判...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事