サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
住居一体型の昔ながらの商店街は人が住んでる関係で何かの理由で商売辞めたらシャッター街確定だからなぁ。地方都市で駅前再開発活発になってきてるけどシャッター街の住民が皆居なくなったとかそんなもん。
grusonii のブックマーク 2024/07/28 16:37
「イオンは商店街を破壊」から「イオンは福祉」まで変化するのにだいたい30年くらいだった話住居一体型の昔ながらの商店街は人が住んでる関係で何かの理由で商売辞めたらシャッター街確定だからなぁ。地方都市で駅前再開発活発になってきてるけどシャッター街の住民が皆居なくなったとかそんなもん。2024/07/28 16:37
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
togetter.com2024/07/27
ひかる @hika22 @senjuin1010 商店主の代替わりするまでが30年と言った感じでしょうか。 先代のイオンは敵!的な考えから、イオンと同じことは出来ない。できる所で攻める!という現店主という思想の変化もあると...
319 人がブックマーク・120 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
住居一体型の昔ながらの商店街は人が住んでる関係で何かの理由で商売辞めたらシャッター街確定だからなぁ。地方都市で駅前再開発活発になってきてるけどシャッター街の住民が皆居なくなったとかそんなもん。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!