共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    isano
    肉じゃがってビーフシチューの派生系なん??

    その他
    na23
    華僑系チェーンの店は安さと量ばっかりで味気ない。バーミヤンの方がましだったりする。

    その他
    TM2501
    本当に外国で食べられているものを出しても舌に合わないのだから、改造したものを食べるぐらいでちょうどいいんだと思います。昔はこの違い自体が面白かったけど、たくさん見すぎてちょっと食あたり気味

    その他
    hidea
    台湾ラーメンもそうだよね。関東でもちょこちょこ食えるところがでてきた。

    その他
    frothmouth
    frothmouth なんちゅうか・・・non中華・・・

    2014/01/11 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    大陸帰りのうちのじー様は中華料理やってたが、日中戦争と日本の中華料理の関係についての論考とかあるのかな?

    その他
    anigoka
    餃子「天津飯は(日本に)置いて来た」

    その他
    mifio
    ヘタリアのアレが貼られてるのかと思ったらその通りだった。

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq フレンチトースト、ロシアンルーレット、ダッチワイフ。日本独特でも料理限定でもないけど、こと食の取り込みについては日本は半端なさすぎる

    2014/01/11 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 四川と広東と上海など全く違う料理を中華と一括りにしてる時点で別もの。

    2014/01/11 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 「陳建民は偉大」スレ

    2014/01/11 リンク

    その他
    KariumNitrate
    地名をメニューに入れるのって日本以外ではあるのかな?名は体を表すというけれど、仮に天津飯が餡玉緑豆飯という名前だったらここまでメジャーになったろうか。▼自分が店出すならもうちょっと違う名前にするけど。

    その他
    hanya_pung
    えっ

    その他
    laislanopira
    各国代表料理と思われているものが実は日本で改造されたオリジナルと化した料理

    その他
    itamae
    台湾には台湾ラーメンが無い的な

    その他
    lli
    世界の寿司を食べてみたい

    その他
    ShangriLa
    ナポリタンみたく天津飯も日本生まれなんか

    その他
    dadapon
    料理の魔改造はよくある話だが「ナポリタン」とか「天津飯」みたいな僭称はよくない。やるなら「カリフォルニアロール」みたいな名づけにしないと。

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando そのうちそういった「日本料理」を魔改造した料理が世界各地で見られるようになると。

    2014/01/11 リンク

    その他
    at_yasu
    日本魔改造の歴史

    その他
    unorthodox
    ややこしいな(笑)

    その他
    toaruR
    天津飯は一口食べる分にはとても美味しいのだけれど、甘すぎて完食が辛い。なんか他の中華と路線が違う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国の天津には「天津飯」が無い : 2chコピペ保存道場

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む