とにもかくにも高い その割にPS5とかと画質に大きな開きがない PS5の3倍以上の値段するのに画質の向上は何割もあるかどうかってレベル そして熱い 特に夏場は凄かった 電源入れる気も...
ま、どうせMODのためにPCやりたくなるし 選択肢なんて最初からない
MODとかゲームの遊び方として邪道だろうが 作り手の想いをなんだと思ってるんだ
何をそんなにMODを目の敵にしてるのかわからんが、MOD適用が公式で認められてるやつだったら問題なくね?最近少ないけどさ。 あとMODとちょっと違うけれど、Steam Workshopとかも性格とし...
MODでも何でもいいから迷惑かけない範囲でやるなら目を瞑るから沢山売れてくれ!と思ってる
他人に迷惑かけない範囲ならええやろとは思うが、それを他所で喧伝するなよ派です。
作り手の思いなんて知るかよ。 料理をどう食べようと食べる人の勝手のように、ゲームもどう遊ぼうと遊ぶ人の勝手だ。
いまどきノートのやつもポータブルのやつもあるじゃん
ノートのゲーミングPCなんてそれこそファンが小さいから爆音だろ 本体もめっちゃ熱くなるし、あれを買う奴の気が知れない
おっと私の悪口はそこまでだ 爆音出してきっかり2年で逝ったで
いまさら遅いけど、机の上の置くのやめて宙に浮かせるスタンド買うといい 寿命は倍は伸びる(とはいえ4、5年であやしいのがノートPC)
ありがとう去年知りたかったそれ 爆音言ったけどまあPS5と同じくらいかぶっちゃけPS5の方がうるさい
そうなんだよPS5なんてめちゃくちゃうるさいから、 きちんとセットアップしたゲーミングPCの方が静かだし熱くない
素人が買うとそうなる 画質の差はチューニングとディスプレイ次第なので、PCのスペックは足らないのにクソ画質でプレイすることになる 熱いのはどうしようもないが、PS5より熱いって...
安いファンってまじでうるせーよな btoの標準だと排気がリアファン一個しかなくて必然的に高回転になるのに一番の安物つかってるからな ストレージとマザボ共々、bto標準構成で削られ...
自分で買えば千円でももっといいファンにできるんだから、 オプションでグレードアップさせてくれよって思うパーツの筆頭だわ
もしかして元増田はリテールクーラーかもしれない
大型の静音ファンを採用したモデルは静かぞ。
うちは子供にねだられて買ったけど、電気代が毎月数千円上がったのと月に何度もブレーカー落とすようになったから取り上げたよ… 電子レンジと食洗機動かしてるときはゲームをやる...
そんなになんだ…
ブレーカーが落ちるレベルのPC買い与えたら電気代上がって当然だろw 本当に成人してるか?w
それなー PCは買い与えてもいいんだけど、ブレーカーの契約変えたくないつか無理
省電力のゲーミングPCにしろよ 3000世代のGPUでもゲームするなら全然問題ないから、それ選ぶだけで電力消費は二段階下がる
ローエンドモデルでも負荷がかかると5Aくらい食うから同時に稼働してる家電の組み合わせ次第ではブレーカー落ちるし、それでいて価格はゲーム機の倍以上、画質は同じかそれ以下とな...
おまえ、電子レンジと同じコンセントからパソコンの電力取ってるの? それとも昭和みたいなドライヤーかけて電子レンジ使うとブレーカー落ちる家に住んでるの? どっちにしても子供...
同じタイトルだとSteamで買うと半永久的に所持できるからPSや任天堂で買うよりはリスク少ない WiiのレトロゲームはSwitchでプレイできんからな
Steamなら大丈夫と安心する理由が俺には分からんのだが Steamを運営してる会社って上場してないからオーナーの気分次第でどうにでもなるぞ
上場企業が出しているゲーム機でも遊べなくなってる話の部分は読めてない感じ?
読めてませーん😝
で、Steamたと半永久的に所有できる理由は?
そんなぽっと出の無名の会社がやってるもん長く持つかな
ワット数上げるのが先じゃね
金食い虫すぎて草 Armアーキテクチャ以外はもはや時代遅れ
うるさいのはファンのせ いだろ。ファンレスの水冷 ビデオカ ードを付ければ、静音どころか 無音だぞ。
これ、金持ちの道楽なんだな
それでも俺はパソコン派。 ゲームするだけが目的じゃないし。
ブコメにもあるけどAIの勉強してなんか色々生成したらいいじゃん
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251016172246#bbutton これのはてブで「生成AIが使えるし」みたいなこと書いてる人ちらほらいるけど、自前の端末で生成AIやりたい人間なんてほんの一握...
ニワカ乙 自前生成AIはもはや2060でも動くし、なんだったらPS3でも動きます
その買ったゲーミングPCで遊んでみたゲームを教えてくれよ。 どんな画質設定でやったのかも気になるしPCパーツ構成も気になるんだが。
そもそも、PCがコンシューマーゲーム機より安くなるわけないじゃん…😟 コンシューマーゲーム機は、中身がパソコンと大差なかろうが、赤字で売るのが基本、 赤字でゲーム機売って、...
規格を統一すれば、どのPCならゲームが動作して、どのPCだと動かなかった、みたいなトラブルがなくなる PCでゲームをすると、動かなくても買った側が自己責任にされてしまうけど...
いつまでもガラケー使ってた人と同じ理由だ
でもガラケーと違ってゲーム機は売れてますよね
別にゲーム専用じゃないからね。汎用性が違う
PS5もゲーミングPCも一長一短で、自分の知識や用途に合わせて購入するのがベストなんやが、ネットのノリに流されてゲーミングPCを購入した人が続出した結果がモンハンワイルズの惨状...
ムーアの法則絶頂期ならPCが爆速陳腐化してたからゲーム専用機の価値があったけど、今は停滞してるんだからAPU流用で「VAIOのゲーミングPC」が出てもいいのにな
描画演算強化ラップトップは元々医療建築向けの法人装置では定番だった(ゲーミング前史) なので法人向け大手のレノボとかDELLの得意領域で、VAIOは苦手としてるんだな 排気前提の筐...
PS4・PS5があるじゃん
なにを言ってるんだ?
大換気量前提でグラフィックスを奢ったPCならPS4・PS5があるんだから、「軽薄短小のソニーにゲーム機は無理」は無いじゃん
お前それ時代が時代なら戦争やぞ 電機とSCEは別の会社だし 第一、VAIOはもうソニーグループじゃない
今のソニーなんか寝たきり老人みたいなもんだから大丈夫でしょ PS4以降はBSDなんだからNEWS IIとでも名付けとけ
プレステはps4の時代からプライムビデオやらネトフリやらは見れるだろ…持ってないのバレバレやん
ウルトラワイドに慣れちゃうともうコンソールには戻れない。 ゴーストオブツシマはゲームコンソールでやって最高に楽しかったんだけど、ウルトラワイドに対応しているというのでStea...
最高画質原理主義でなければ素直に設定下げるべきなんだよね 俺はゲームはベッドにゴロンして嗜むし時には安物プロジェクターで投影するので、FPSも基本的に上限60で設定している 144...
普通の人はそんなの入れないだよバーカ anond:20251016172246
普通の日本人様おはようございます! 普通の朝ですね
でもケツには何かいれるでしょ?
😡肛門臭が穢れる
https://anond.hatelabo.jp/20251016172246 俺はMAC使いだが、MAC信者がPC受け付けない一番の理由はファンの爆音なんだよね。 あの音がオタク臭いし部屋に埃が溜まりそうだし無駄に音量上げる必要が...
Macはどうやって冷却ですか?
気合い
144FPS、240FPSでぬるぬる動くゲームがやりたい。 お気に入りのマウスがPCにしか対応してない。 好きなゲームがPC版しかない。 コンシュマー版のような細かいところが簡略化されたもので...
ワイはswitchさえあれば何もいらん
ゲームの画質に関しては解像度やフレームレートよりも画面の大きさを重視したほうがいいね 144fpsの27インチ4Kモニタより60fpsだけど65インチの方がはるかに没入感高かった あのサイズを...
マジでそれ。 俺は誰に進めるときも、PS5のほうが安くて楽だし良いぞ、と言うことにしている。 仕事などゲーム以外の目的がある場合と、無限の熱意で最新steamゲーをプレイした...
PC本体は隣の部屋に置くと静かになる
ゲーミングPCを使う人間は隣の部屋に置いててもうるさい
マニュアル指定でGPUのファンをフル回転させればうるさってなるけど普通にゲームやってる範囲ではそこまで回るほど温度上がらないんだよな
しかしコメント見ててもみんないいPC使ってるんだな ゲーミングPCって売ってるのって軒並み20万越えが当たり前みたいな感じだが、どうみてもほとんとのユーザーにとっちゃオーバース...
未だにスカイリムとかやってそう
7年前に40万くらいのPC組んだけど今も余裕の現役でやってるから いいPC組んでおくと買い替えが減るっていうのはあると思うのよね ちなみに今でも若干のオーバースペック 物理的な寿命...
10年気絶しておけば、ノートPCでも遊べるようになるし、steamの過去作50%セールとかで割安に買える。 ゲーミングPCを買うカネをオルカンにでもいれておけば、利回りだけで機材が余裕で...
10年後には10年後スペックの新作ゲームがでてるのだ
ゲーミングPC買うのはゲームもやりたいからであって、ゲームだけをするわけじゃない。 とはいえ、高くなったのは確か。
みんなゲーム機に目もくれずゲーミングPC買ってるとか信じられねえよ ← そもそもそんな事実は無いんだが…. ゲーミングPC買ってるのは「みんな」じゃなくて世の中のほんの...
そこで4060ですよ
みんなじゃない 一部の人の趣味 駅のホームで罵声を上げて写真撮ってる人達が持ってるバズーカみたいなカメラって言えばわかるかな? 一部の人の趣味