2025-09-10

ただリアム・ローソンを残すよりも角田裕毅を残したいというのはあるんじゃないか?とは思う。

ローソンは、たいして速くもないわりには負けん気ばかり強く、年中誰かとぶつかってる。

あの性格は1年2年では治らない。

オコンがそうであったように。

そしてリアム・ローソンにはオコンほどには長い時間F-1では過ごせないだろう。

ローソン来年残ったとしても確固たる成績を残せなければ再来年はクビだろう。

ただレーシングブルズには、ひとりはルーキーでないドライバー必要だ。

ダブルルーキーというのは避けたいはずだ、2026年の大きなレギュレーションの改変にあたっては。

またルーキーベンチマークとして、ひとりはルーキーでないドライバーであるのが理想的だ。

そういった理由でリアム・ローソン残留する。

では、そんな消極的理由なのであれば、

そのシートに角田裕毅をつけることも考えたくなるはずだ。

どちらにしても1年でそのシートは交代させられることが見込まれるのは間違いない。

それならより安定していてチームに従順角田裕毅であってもおかしくはない。

という論法は成り立つ。

からといって角田来年レーシングブルズで走るというわけではないだろうが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん