相手もAIならface to faceのコミュニケーションをする必要はなくデータ通信でよいのでは?
金を使う判断をするのは人間だからなぁ AIは資本を持てない
随分前から金融業界はAI取引大掛かりにやってるが 光速がネックになるから取引所の横にデータセンター作るくらいだ
いわゆる定型業務の範囲でしょ その一部分なら委託できるというだけ ベンチャーへの新規投資とかの判断までAIに任せることはできない(分析とかはゴリゴリAIにやらせるだろうけど)
いや6割とか7割とかだが トレーダーの大規模解雇とか何年か前にあっただろ
トレーダーでしょ 資本家や経営者ではない