2025-05-08

anond:20250507205457

アスペじゃなくてADSLの方では?

記事への反応 -
  • 冗談じゃなくて本気で教えてほしい。 自分は男アラサー東証一部上場メーカーで営業やってる。 最近同じ部署に中途で男の営業が入って来たんだが、そいつが本当に文字通りずーーー...

    • アスペじゃなくてADSLの方では?

    • 話しかけるときに「30秒で答えてくれ」とかからはじめるようにしたら?

      • ごめんけどもう言ったことある。因みにその時3分ぐらいノンストップで話されたんだがどうやったら短縮できる?

        • 先の予定を共有する……?「これから○○するんだ」とか。 というか何故そいつは職場で長話できるほど暇なんだ

        • タイマーセットしてSEを鳴らす

    • 「今集中してるから」とかいって5回に4回は会話を断れ 会話しなくてもいい場所こそ職場なんだから、理由にしろ

      • たちの悪いことにこいつが話しかけて来るときの最初の話題は業務上の質問だったりするんだ 実際転職してきたばっかだし教えるだろ? そしたら急に話があらぬ方向に飛んでいくんだ。...

        • なるほどな じゃあ話がそれたときに言えばいいんじゃない? 「質問には答えないとと思って思考をさいたけど、実は今忙しいんだ」 という体で早々に業務に戻る感じ

          • 話がそれた時に「ちょっ、一旦待って、ストップ」って言うんだけどそれに被せて喋ってくるんだ 10秒くらい待て待て堂々したらやっと喋るのをやめる なんか制動距離がクッソ長い車み...

            • あー過集中常時発動型か それ多分、相手のことが頭から完全に抜けてて、自分が思いついたこと全部話すまで戻ってこれない奴だから 相づちなしで無視でいいよ ひとしきり話した後に...

    • ガチアスペのぼく こうなりそうなのを押さえるために無言を通してる 0か100かしかできないんだ…

      • そいつの上司が本人になんでそんな話すか聞いたら、無言がめちゃくちゃ怖いらしいんだ そんな感じある?こっちは社用車で音楽かけたり、疲れたと思うからゆっくりしてていいよとか...

        • 無言が怖いし耐えられないってのはあるし、話さないといけないとか自己開示しないといけないっていうプレッシャーも少なからずある(個人の感想です) こっちは社用車で音楽かけたり...

    • 会話泥棒ってこういうやつか 自分も話したかったら割り込んだら良くない?って思ってたけど割り込んでもすぐ復帰するんだな

    • でも採用はされているってことは、前職で営業の実績を上げたりしていたのかな。 おしゃべりなのが取引先に気に入られるとか。

    • ASDの解像度が低いが…まあそれはいいとして 取引先にもそれなら業務上の指導として会話のシミュレーションをいっぱいするしかないんじゃないかなあ そのなかで「相手の気持ちをくん...

    • ADSLの通信用の 制御弁が多すぎるとかの話じゃなかった

    • 同じタイプの人をもう一人用意して雑談バトルさせてみたい

    • たぶんほっといてもすぐ消えますよ。

    • これ実は増田がうるさい人本人で自分でもどうしたらいいか分からなくて書き込んでるだけです AIではありません

    • アスペッペはまるでプログラミングするかのように条件を正確に定義してあらゆる場合を網羅した 行動マニュアルを渡せばそれに沿って従うよ ただ営業みたいな仕事だとそんな配慮をす...

      • どんだけマニュアルを整備しても、およそ考えられないようなわけのわからんミスして 「マニュアルに書いてない」って難癖付け出すのが定番パターンだろ 「場内に入る前に手を洗いま...

        • その度ごとにマニュアルを改定する必要はあるよ 実際工場の作業者の安全管理規程(守るか守らないかは別として)とかそんな感じでしょ? ただホワイトカラーとか対人サービス業でそ...

    • 質問はチャットで聞いてもらうようにするとかできんのかな。喋りすぎって上司が把握してるなら、改善案として質問はチャットですることって決めれるんじゃない。 あとは相手と揉め...

    • 解雇規制緩和運動をいっしょにやりましょう!!

    • 仕事に集中したいからとか言えばよくない?

    • 例を見る限りでは一応キャッチボールはしてないか? 酷いやつになるとフットサルの話題に応える事すらしない

      • これがキャッチボールだと思えるなら、 おまえも相当迷惑かける側なんだろうな…

    • 本人が途中で気付いて止まれないわけだから、本人と事前にルールを決めておいて気付かせてやればいいんじゃないか? 話が逸れだしたと思ったらレジの人呼ぶ時のチーン!てやつ鳴ら...

      • 「最近は待てって言うとき手でパンパンするようにもしてるんだがこれってパワハラすれすれだよな」 よんだれ

    • 方法を教えてくれる増田かと思って開いたら 方法を訊ねている増田でモヤモヤだけが残った。

    • 「東証一部上場」には誰も突っ込まんのか

    • そういう専用の施設にうまく誘導することはできないんだろうか。 大手の企業なら、野菜を育ててる(野菜相手に一日中話し続けることが可能)子会社を持ってたりするだろうし。

    • たぶんだけどASDじゃなくて過緊張だよ。 初対面の人とか目上に人に対して緊張しすぎてる。 そして距離感や間がつかめないから、喋り倒してる。恐怖を感じた子犬がビビって吠えまく...

    • 俺の隣の席の後輩こんな感じだったけど、はっきり「今は集中してるので話し掛けないでください」って言ってイヤホンか耳栓でもして無視しときゃいいと思う どうせ今までも周りに色...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん