2024-12-06

anond:20240125190602

統計ダッシュボードから田畑の面積を拾って比を出してみた。

まあまあリンクしてる気がする。

順位都道府県田面畑面積 面積比
----------------------------------
1 富山県583823149 5671136210.29
2 滋賀県489521875 537796839.10
3 福井県377959126 494830817.64
4 兵庫県688133190 1190256835.78
5 秋田県12957506832247027055.77
6 新潟県15535694913260385064.76
7 宮城県11069449403025359553.66
8 山形県992147093 3300318053.01
9 京都府257254105 888522422.90
10山口県444584951 1584906882.81
11栃木県953366752 3413272662.79
12石川県390400315 1418931392.75
13 大阪府102367593 375022072.73
14 福岡県678889808 2672295432.54
15 岐阜県4337005311747682352.48
16 岡山県591299821 2403072512.46
17三重県482344975 1965253952.45
18 島根県353370518 1480147262.39
19 奈良県175130027 779167692.25
20佐賀県435699014 1982661332.20
21 広島県473636404 2179728472.17
22 香川県262619189 1255292222.09
23高知県243738368 1422867491.71
24鳥取県244523219 1437294201.70
25 大分県4279274202526418421.69
26 岩手県955708539 6322834121.51
27 福島県10558198107124947031.48
28千葉県822143371 5873812191.40
29 徳島県204133248 1612193961.27
30 熊本県686040367 5609957331.22
31愛知県448865015 3708408721.21
32 青森県824961687 6859979841.20
33宮崎県368146872 3712083130.99
34 長野県624291840 6469961670.96
35 茨城県914402840 9529127420.96
36 埼玉県386317139 4645480260.83
37 長崎県256896862 3982958200.64
38 愛媛県270633282 4418314040.61
39 和歌山県131876851 2595344110.51
40 静岡県268715282 5835302040.46
41 群馬県250220994 5606273580.45
42 鹿児島県421151067 10232238950.41
43 山梨県101712346 2571931710.40
44 北海道232809500985535342800.27
45 神奈川県43527587 1796649960.24
46 東京都2849956 864046350.03
47 沖縄県11710275 4369191040.03
記事への反応 -
  • 農業産出額に占める米の割合順にランキング (ソース:令和4年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)) (注:農業産出額は花卉や畜産も含む) 順位 都道府県 米率 1...

    • 統計ダッシュボードから、田畑の面積を拾って比を出してみた。 まあまあリンクしてる気がする。 順位 都道府県 田面積 畑面積 面積比 ---- ---------- ------...

      • 富山平野と砺波平野ってマジで水田しかない 水田の間にまばらに家がある散村という独特な景色 長野の松本から高山経由して富山平野に出ると 急激に別世界に入った感じがして面白い

    • コメは高いからねえ

    • 東北・北陸はイメージ通りだが滋賀県が意外 琵琶湖周辺は畑作向きでないとか?

      • 琵琶湖の近くのホテルの朝食で食べたごはん激うまでしたよ。 たしかラフォーレ。あんまりおいしいのでおかわりしたもん。

      • 近江米というブランド米がある

    • 米じゃなくて人作ってんだなあ 人どころだし

    • なんで米みたいに鮮度の重要性が低くて規模の経済性が高そうなものを、日本中で作ってるんだろうな。 そんなものこそ、どこかでまとめて作れば良さそうなもんなのに。

      • まとめようとするとその過程で廃業になる農家を取り上げて 自給率を考えろ!とかの話になるから

      • 小作農を復活させるつもりか? 農地解放のお陰で日本の農家は救われたのに

      • 小麦に比べて10アール当たりの労働費が3倍ぐらいなので、人手不足の中で規模の経済性を効かせたい農家はそもそもコメを選ばないってことなのでは 令和5年産 米生産費(組織法人経営...

      • 逆だ逆。鮮度の重要度が低いから全国で作れて貨幣経済に乗せられる。鮮度が重要な野菜は都市近郊で作られる

      • 米は毎年作れるけど普通の野菜は連作障害おきるからコスパ悪いんだよ

    • 総量が少ないにしても割合でも東京がここまで低いのは少し以外。むしろ東京で一番育てている農作物は何なのだろう

    • 愛知38位ですか 平地が多いし、田んぼ多い印象だけど じゃあ富山ってどんななんだろう まじで田んぼだらけなんじゃなかろうか

    • 北海道が思ってたより米の割合高かったな

    • はい嘘。 ソースとされる「令和4年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)」がそもそもどこの機関から出ているものか分からない。 仮に農水省のものだったとして、こんな数値は...

      • お前がちゃんと見てないだけじゃん 農業産出額構成割合出てるじゃん

    • 来たる食糧難時代、生き残れる県ランキングなのかもしれん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん