â– 


      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'__  '.  li  ',__
      ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄

やあ /人◕ ‿‿ ◕人\
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このサイトを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このサイトを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
*1

*1:オリジナルは2ch

スマホの売れ行きの問題と、フラグシップって何がフラグシップやねんという。

pc.watch.impress.co.jp

xtech.nikkei.com


Xperiaが嫌いな訳ではないが、AQUOS派、SONYは何かかさ上げで売られてた感はある。
要はXperiaの発展路線が全く興味を惹かれず、AQUOSの変なノリに心ひかれたもので。
故に、AQUOS R9の最新ではないチップでも、それはそういう選択になって変でもないよなと思ってる。


今、私がスマホに欲しい機能というと、

  • そこそこ安定はしていてほしいが、ハイエンドCPU/GPUでなくていい
    • スマホで3Dソシャゲそんなに頑張らなくていい
  • 画面は4Kより120Hzとかかな
    • ぶっちゃけスマホ画面で高密度なキレイさはいらないというか、ライティングが厳しくても見れるとかの方がありがたい
  • メモリとかストレージの容量はほしい
    • マルチでアプリ起動する時に困らない程度にはほしいし、ストレージの貧弱さはCPUとかよりも優先する
  • カメラ機能は高いとありがたいが
    • 無茶苦茶は期待していないが、やっぱり夜景がパッとキレイに写るとかは欲しいよね


あと、ハイエンドスマホとか買う場合には、やっぱり長寿命性じゃないですかね。
AQUOSを使い続けてるのも結局そこやるのが早かったってのはあるのよね。


しかし、今、もうスマホの機能がアップデートされたとしても、わくわくする度合いは減ってません?
あと、スマホで横持ちしてやるようなゲーム、別にやりたくもねえなという気分になってきている。入れたらさあ、別のアプリ消さんといかんやん?MicroSDとかでも重いアプリつらいやん?PCの方がSSDとか使えて楽じゃね?

和食ってなんだろうねえ。

mond.how
[B! 料理] それはお前の思い込みだというのであれば容赦なく切り捨てていただいて構わないのですが、日本の料理はなんでこんなに洗練されているんでしょうかね?雑味の除きかたが家庭料理レベルでも徹底されているというか。 ガチ中華とか、美味しいのはわかるんですけどもうちょっと食べやすくならないものか・・・みたいなのと比べるとやりすぎなくらい洗練されている気がします。 ミニマル料理も、「なんでこんな簡単なレシピでこんな洗練された味わいになるの?」とびっくりします。 (「洗練」というのは他にいいフレーズが思いつかなかったので使いま


参考:
settu.hatenablog.com


イメージの中の和食って、田舎の料理とか京都の料理とかと違うのが多くてマジで不思議なんですが、
京料理って、そんなに薄味とは思ってなくて、これって関東と関西の味付けの違いなのかもなと思いました。


昔からいうのに、関西は出汁文化・関東はつゆ文化というのがあり、偏見もかなりあると思うのですが。


関西の出汁文化って、多分、魚の干物とか漬物とか、保存食系統が多かったから起こる、「具からある程度味が汁に溶けるのも込みの文化」という気がします。関東の方があんまり干物食ってないんじゃないかとかですね。
あと、そばってあんまり麺に味が染みないじゃないですか。うどんって麺にしみた出汁食ってる感じなんすよね。天かすもそういう意味で出汁食う為のものですよね。


水、はおそらくキーワードで、水が豊富とかもあるんですが、水がほぼ軟水であるというのも大きいかと思いますね。水の中のミネラルに負けてしまうとそれはそれで気の抜けた味になると思いますし、そもそも露骨に灰汁が抜け出て浮きやすいのもあるでしょう。


って考えると、世界各地で作られてる日本食って、ナカナカ日本での味と違ってそうですよね。

いわゆる分断や統合というところについては、プロパガンダ的要素の強いものがあるからなあ。

m-dojo.hatenadiary.com

メネ・メネ・テケル・ウパルシン


id:grypon へ、ある意味の答えを見せるのであれば、ポリコレのアンチ活動みたいなのも含めて、ポリティカルコレクトネスとかになってて、まあトランピストとかは使っていくんじゃないかな。ただ、さすがにアンチ的ムーブメントってバレてるので(Wikipediaでも「白人さんの民主党議員支持」とかガッツリ書かれている)、日本人であんまり使う人は出てこないと思う。保守派のプロパガンダでさも海外で大きくなってるムーブメントみたいに言われるかもだが。


以下のような話あるのよ。

海外記事翻訳-478 IBW21『ADOSを理解する:黒人のアイデンティティを乗っ取り、黒人の団結を弱める運動』(2020)
julyoneone.wordpress.com

日本ではそこまで大きくなってないSNSの動きとして、「プロパガンダとファクトチェック」がある。
これ、多分日本人は「エビデンス示せ程度」の話に思ってそうだけど、いうなれば、兵庫県知事の齊藤さんがやった選挙活動みたいなのが、SNSやメディアをガッツリ巻き込んでガンガン行われているのがアメリカの状況なんです。
齊藤さんのやらかしたことは「一般的には大問題だなと受け取られてる」とは思うんだ。でもアメリカではそれが通ってないんだと思ってほしい。


しかしなあ、アメリカがグリーンランドとパナマ欲しがってるの、ロシアのウクライナ侵攻の動きに似てて、お前らマジかと。
露骨にカナダを州呼ばわりしたり、結構イカレタ動きしていて、ちょっと今年の政治は、ポリコレとか些末に感じるような政治のヤバい動きありそう。

音変化は面白いよね。

togetter.com

ja.wikipedia.org

日本語は奈良くらいからもう文字はしっかりあるし、片仮名平仮名も開発されているわけで、音はハッキリしてそうなんだけど、


全員が「ぜんいん」と発音されるのは単独で使われてる時で、全員集合だと「ぜえいんしゅうごう」と発音する、とかはある。
あるんだけど、この音の変化って我々、少なくとも私はかなり無意識的にやってる。
ちょっとASDだと~という事をブコメで言っていた人がいたが、どちらかというと、「音を聞く機会」と「音を発する機会」の問題かなと思ってる。なお突っ込んで言うと、語彙の偏りってのが幼少期の読書経験の偏りや量で変わってくるのもあり、そこら辺がねえ、日本の教育環境だとマジで変わってくるんよね。
ASDの子とかもだけど、読書体験が強めで話す機会の方が少ない場合、形式的にこう読むだろうって音でしゃべる事多いよね。漢字の恐ろしいところは、ある程度量見てると、読み方は類推出来るしほとんどの漢字は類推で読んでる。難読だけ記憶しているけど、何が難読なのか字面で見ても分らんよね。


何故私が「8時だよ!全員集合」というのを出したかというと、これ今だと有り得ないくらいの視聴率の番組だったので、多くの子らはその言葉をTVで音とともに覚えてたの。私は読書量が小学生の頃異常に多い子どもだったので、どちらかというと字面で覚えてたのよね。

どういう家族構成かは、比較的すぐバレます。

togetter.com


それよか個人で暮らしていても、親御さんいたとか把握されている方がだいぶマシです。
他の人が知っているかもしれない、見ているかもしれないと思われると、わりと犯罪する人減ります。
あと、お巡りさんところに挨拶するのも一つ。最近は、近所の交番で中の人を把握しておくとかやってるところあります。


あとねえ、大体住み始めた人の家族構成って察知されるもんです。


人から隠れる事って、基本防犯じゃないんですよ。

京都のa-choが閉店という話。


youtu.be

昨今のビデオゲームが低調というところと、コロナの影響、そしてコロナからの戻りでは既存のお客さんが戻りづらい状況というので、閉店したのだろう。


昨今のビデオゲームが低調、というところは、格闘ゲームとかが不調というところではなく、いやまあそれもあるんだけど、
いわゆる家庭用ゲーム機にネットワーク対戦機能もついての、とにかくゲーム環境がかなりよくなったという事はある。
PCでやるにしても二十万切るくらいで作れる、家庭用ゲーム機も数万とは言え作れる、というのは大きい。
この辺りはPS3くらいが分岐点だったなと思う。ただ、PSの時からかなり遊べてはいたので、やがてくる未来ではあった。ネットワーク対戦をゲーセンにつけるのと家庭でつけるのではあんまり変わらないのもある。
今でも、ラグのない環境での対戦だとか作るのであれば、当然ながらゲーセンの方がいいわけだが、ソフトがもうネットワーク対戦を想定して作るようになっていて、ハードウェアで直つなぎしてという時代ではなくなっている。オフライン大会とかを作るにしても、モニター&PCを並べるのと筐体を並べるのでは圧倒的に前者の方が楽で、何となれば筐体搬入となればそれなりのトラックが必要になる大きさだからだ。
もう一つが、ビデオゲームのインカムが、結局のところ1クレジット=50円、100円に出来ないというところになってきていて、道具が必要でかつ大型の筐体なら500円とかでも取れるのだが、それは投資額が大きくなる、ビデオゲームの利点である床面積とかプレイヤーが取るサイズの小ささみたいなものがなくなる、ところにもなるし、ゲームを知り面白いと思って参加するにはそれなりの前提知識とかも必要であり操作も難しいところから、潜在的なプレイヤーの数が限られてくる。やっぱりそうなるとプリクラとかプライズゲームに比べるとモノが得られづらくなる訳で。
また、じゃあPCとコントローラーを並べて対戦出来る環境作ろうや、となると、e-Sportsカフェとかになるのであるが、PCとかになってくると悪さがしやすいわけで、それ用の筐体じゃないと難しいのが一つある。e-Sportsカフェとかでも、家庭用ゲームの場合のライセンスとは違った形のライセンスとかも模索はされているだろうけども、これが町中にあって遊べる環境になる、とはちょっと思いづらいのよなあ。


コロナによって、ゲーセンというかゲームがイチイチゲーセンに行かなくていいんやという事に気付かされた人たちがたくさん出てしまったというのもある。
行き帰りに小一時間くらいかかるわけでもあるし、どうせゲーム買ってんだから家でやればいいやんとなり、その環境もコロナ下で整えてしまった。休日に梅田に出るとかもダルいやん。服買う用事とか無くなったし、ゲーセンコミュニティに特に愛されてない人が行く必要もなくなった。


ただなあ、リアルでだからこそ、小さい集団で喋ってるのがたくさんあって、みたいなのがしやすかったのはある。
ネットでも作れなくはないだろうけど、MMOのギルドほどに固定化するとダルい関係になるんよね。こういうコミュニティは、「大きな枠」の中にあるから上手いことになるんやけどねえ。
今はプロゲーマーくらいしかハブがないんよな・・・・・・

素直に怒らない人たちの倫理観がバグって来てるが、バーターでとかどちらがとかって話じゃない

www.bengo4.com


うんまあ、職業倫理違反なら、自主的に免許返納してくれ、出来ないなら法整備必要かなとも思います。
職業倫理を「軽い」ものと認識している人多いですが、本来なら「ギルド追い出さないと」ってものですよ。


我が国では、死体を「モノ」としては扱っていません。「死体損壊罪」「死体遺棄罪」ってのがあり、重罪のラインである五年を単独では超えません。
献体について、特別に諸々の法律によって「合法化」されてはいるものの、あくまでも「訓練等医療の発展の為に」開放された方式であり、制度としても特別に作られたものです。


www.nikkansports.com
こんな事言ってますが、これ、グアムからも追い出されるんではないでしょうかね。
「善悪の判断」というのは、極めて気をつけなければいけない感覚なのですが、「狂っている人がいる」のは大変よろしくないです。
アホがやるバイトテロとは、影響も全然違うわけですよ。


あの、日本独特の文化とかではありませんよ。キリスト教圏の人だって、死体の損壊は死後の復活に関わるという事で嫌がっておりますし、死体を嬲る文化って世界見渡してもありません。
人としての倫理観を飛ばしたら、それはもう人間じゃないです。



それをねえ・・・・・・
倫理観が壊れてる人らが変な事言うんだよね

献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース

褒められた行為ではないが、まずは竹田君をどうにかするところからはじめて欲しい感。健康被害が出ているものより、分かりやすく叩きやすいものから潰そうとするのはいかがなものかと思うね。

2024/12/24 21:53
b.hatena.ne.jp
献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース

強制わいせつ、児ポや児童買春、傷害、覚せい剤・大麻で捕まっても免許取消にならない例があるのに献体ピースで取消は難しいんじゃ。これアウトならアウトなお医者さん一杯おるんでは。

2024/12/24 23:36
b.hatena.ne.jp
献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース

竹田くんとかに比べれば実害薄いと思うけどね。倫理観がどうというより、「鼻につく」のがいかに社会的不利を被るかわかっていないあたり、アホだとは思うけど、医者なんてこれくらいズレてる人ばっかだよ。

2024/12/25 01:31
b.hatena.ne.jp
献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース

これは、週刊誌ネタと言うかいわゆるスキャンダル。偽医療を勧める問題のある医者は何人もいて、そっちのハードな問題に優先的に取り組んで欲しいと思う。リソースは限られているだろうし。

2024/12/25 08:14
b.hatena.ne.jp
献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース

反標準医療系の医師は明らかに非倫理的な行為を行っていますが、彼女のやった行為が非倫理的な行為だとは思いません。単に不愉快な行為と非倫理的な行為はきちんと区別しましょう。

2024/12/25 08:51
b.hatena.ne.jp

他の業界でもそうなんだけど、「職業倫理違反やられる方は、自主的に辞めていただきたい、としか思われない」よ。
ミスはともかく、倫理観を育てるとか、もう義務教育のところで終わってて、成人してんだもん、無理よ。
法律上問題なければ大丈夫とかそういう話ではないから。それくらい、「人の命に携わってる」って重い仕事だから。


高須幹弥先生のような事を言える人間じゃないと、まあ、無理ですよ。それくらい、信用出来る出来ないがとても重要な仕事なんですよ。
youtu.be

銀行の貸金庫からの窃盗の問題は、ある意味警察の証拠保管庫係の問題と同じだろう。

銀行員だとこれは冷や飯なキャリアだなあと。

銀行員のキャリアは詰まるのが早い。これ、何かあったんじゃないかなと思っている。管理職ポジションとはいえ、直接鍵触ってるとかだと、部下いないんじゃなかろうか。

 

貸金庫業務はあれど、メガバンクからすると稼ぐ場所ではない。

そういや昔、システム屋なのに管理職余ってるとかで、50代くらいから銀行のATMのとこに立つオッサンさせられるとかあったなあ。

信用があるから正社員にはするのだが、実のところ銀行で長く金稼げる人はかなりいない。肩たたきも露骨にある。

 

 

今多分金の流れを追ってるところだろう。

年間5億くらい?マトモな形であると、お金の動きが大きすぎる。おそらくは地下や海外に回ってる。ホストでも多分その金額動かしてたら目立つからなあ。

仮想通貨でも一度は口座経由して金をぶっこむ必要がある。ガクトコインとかの怪しいところに流れ込んでたら分からんが・・・・・・

 

この金額は、個人の動機はちょっと考えなくていい。

よほどのビジネスしないとこの金額は要らない。人生に必要な金としては過大である。

冷や飯食らいから個人投資家へ?いや流石に盗んだ金では無理があるからなあ。意味分からんのよ。

いやでも投資家インフルエンサーとかやってそうな気もするんだよな。

 

 

そういう意味でもおそらくは当面名前は出ないと思われる。闇は深そうなのよな。

法律上は払うべき、でしかない

ソープ嬢は所得税を払うべきか?お前らの意見聞かせて※追記あり

これねえ、状況が間違ってるとは思うが、風俗嬢は個人事業主なんよ。
ホントは店に雇われてる労働者だとは思いたいが、法律上芸能人とかに似たものである。
ちなみにホストやキャバクラもだが。


なお、当たり前の事だが、店舗も確定申告やるようには言ってる。
個人の見解が通る世界ではないのよ。


フリーランス新法が状況を変えそうな気もしてるが、多分典型例ではないので見過ごされそうな気もしてる。


あと、揉めたきゃ、公式サブ垢でもいいんで個別でやれと何回言わせんだいい加減にしろ。

マシュマロが、はてな匿名ダイアリーみたいになっとるがな。


これ、マジで良くない傾向にありますね。
低能先生って呼ばれた方を思い出します。


ja.wikipedia.org


低能先生は、某インフルエンサーのはあ◯ゅうさんの、熱心な信者というよりはどちらかというと、アンチに対するアンチのような方でして、
(は◯ちゅうさんのまずい事は一旦置いておきますが、◯レナビの問題だとかMeToo運動の時に告白した「会社の先輩にセクハラ受けてて~、友だちをあてがった話」とか、妊活詐欺みたいな話とか色々あります)
はてなブックマークの批判コメントにいつしか「低能が~」みたいな罵倒をコメントした一人ひとりにつけてた方です。
あまりにもあまりな罵倒の仕方に、運営に通報削除からアカウントBANみたいな事までなり、というのが数年続いていたのですが、
はてな匿名ダイアリー(はてな村の人は増田と読んでます)には書き込める事にいつしか気付いてしまい(はてなのBANシステムの問題がありました ※)、この増田でも厄介さんとして常連になっていきました。
そして、増田でも憎悪を高めていった結果、増田でのクソ煽りに乗る形で、とある有名なネットウォッチャーの方を殺害し、現在塀の中です。


※はてなのサービスが、はてなIDは共通であるが、基本はサービスごとの管理、また増田はサービスとしては仮扱いのはてなLabo扱いの為もあります。また、OpenIDとかの外部IDを使えたりしてたのもあったかもです(今そうであるかは確認してませんが)
元々ユーザーの設定管理、みたいなのがあんまり機能がなかったり後付けでやってたので、トラブルに対してサービス間共有とかが出来てなかったのかもしれません。


Vtuberさんたちもマシュマロを使う方増えてますし、厄介なマシュマロも届いているかと思いますが、
私の意見としては、
「そもそもこういうのには触るな」
と思ってます。
「何故貴方に送ったのか」→「構われるから」です。自分でも若干ヤバい事には気付いています。しかし、残念ながら説教は「届きません」。低能先生を説教する試みはそれこそ無数に見てきました。「貴方の気持ちは分かるが」というのもわりと無効です。
普通の人でも「感情が高ぶってる時には、自分の事をヨシヨシしてくれる意見しか聞かない」ですし、こうやって感情が固定化されてしまっている人は反対意見を聞きません。数多の言説の中、わざわざクソ煽りみたいな発言を見つけてそれのせいにして事件を起こすんですよ。


こうなってくると、ぶっちゃけ警察とかの権力で止める以外に方法はありません。ただそれでも止まるかは運も絡むのですが・・・・・・
「行動力のあるオレかっけー」とかは低能先生も増田に書き込んでました。「はあ◯ゅうに迷惑かけるんじゃないの?」とかもうね、そういうのでも止まってないです。
よくあるじゃないですか、「マシュマロに質問を投げてるけど、欲しい回答ってもう回答者の中にあるんじゃね?」って。その状態なんです。
警察もネットストーカーが事件を起こすのを防げないってのもあります。精神状態をネット言説で推し量るのはかなり難しいですし、実際、爆破予告なんて愉快犯で済ませてるやつもいますしね(こっちは不愉快極まりなく実害は受けるのですが、彼ら自身はピンポンダッシュくらいにしか思ってません)。


正直、このマシュマロが「釣りであればいいなあ」とさえ思います。ただねえ、釣り師は特定を避けるんですよね・・・・・・

補聴器業界を破壊するかもだが、そこではない。

補聴器が何十万円もするのは小さな市場でカルテルみたいになってて値段水準が下がらないだけ→「多分AirPodsPro2がすべてを破壊する」 - Togetter [トゥギャッター]


AirPodsProで認可されてるようなのですが、そのソフトが2にも載る、というところでは価格破壊は起こるかもですが、誰がチューニングするのかというとかなり困る事にはなります。
聴力検査をセルフでして自分でこの辺りが聞こえなくなってるなとかイチイチ考えるの、ホントに一人で可能かは怪しいです。
高音低音で音の抜け方が違うので、ある意味コンプかけたりイコイライザーで調整してるようなもんなんですよ。単純に音を大きくすれば聞こえる訳じゃないんです難聴って。


あと、間違いなくソフトウェアで頑張る事の限度はあります。軽度に限られるのはその辺りもあるかと。おそらくスピーカーボリューム上限突破させないといけないです。製品寿命もねえ・・・・・・


ただまあ、昔からですが実際のところソフトウェアチューニングが主流になってくるのの一つのマイルストーンだとは思うんですよね。
形状含め私はAirPodsタイプは主流にならないと思ってるんですが、やっぱり年寄りが扱いやすいデバイスかというと微妙かなと。


ちなみに、重度難聴になると健康保険効きますが、そうでない場合は保険が効かないので、やっぱり集音器頼りになりますね。
AirPodsに出来て他ので出来ない訳はないので、まあ殺到するとは思いますし、出来ればAndroidでもWinでも出来るようにしてほしいっすなあ。


実は父親に試す為に最近骨伝導の集音器買いました。Bluetoothもイケるやつです。
ハマるといいんだが。

昔、原発絡みでも話がありましたが、結局のところ、コミュニケーション大事、であり

www.sankei.com


今回の兵庫県知事選挙は、ある意味リソース投入でイカサマされてたわけで、そのコミュニケーションにかけるコストの非対称さが出てしまった選挙だとは思う。
正直、本来チェック機能を果たすべきマスコミが役割を果たしていなかった、ネットを見過ごしていたというのは問題だと思うが、無いなら無いで兵庫県民主体のネットチェッカーがあって然るべきなのだが。
とは言え、ネットの民の大半は地方を見ていない、リソース裂いても旨味がない、そういうところから、
Youtuberが、どちらかと言えば右に曲がった発言で再生回数稼いでいるとかもあるからなあ。


ネットの世論は、どちらかというと保守的というか自分らのポジションを守る、という事には集中してはいる。
まあ、自分の立ち位置を壊すやつは馬鹿ではあるので仕方ないのだが、
それが極めて妙な国家主義的発想なのがわりと困る。
法律を守るな、というつもりはないのだが、社会はこうあるべきだの論に官公庁を動かしてどうにかするものという意識が強く、それもどちらかというと立法でどうにかしようとしすぎる嫌いがある。本来政治家とかで動かすのは行政であるのだが、ここんとこ行政サイドでの成功例が少ないのはあるだろう。
東京オリンピックとか万博とかは、成功しましたで済ませる事は難しいだろう。都構想は、確実に失敗ではある。


官製の業界に向けてのカンフル剤を、という事については、だいぶ長い事失敗している。半導体に結構前からお金ぶっこまれてますが、話題といえばTSMC来ましたくらいしかないやん?
EVとかも、既存日本車メーカーくらいしかないやん?
なんというか、二番手三番手のポジションにすらいない感がある。
https://news.mynavi.jp/article/20170529-a141/
世界に露出しているのは無論ある。
しかし、自動車じゃないかなあほぼ。電子機器は微妙で、ソニーや任天堂はゲームハードの会社ではあるが・・・・・・
いや悪いとかいうのではないのだが、白物家電でも席巻してた時代を考えると、採算悪化した事業を切り離して売ったせいでホントに強みがなくなった、というところ多いのではなかろうか。海外展開大事だったのでは・・・・・・・


兵庫知事選、投票進む 県政再建争点、7人が立候補:時事ドットコム
そもそも争点が酷い。県政を混乱させた当人が選挙に受かる、というところで。
しかしまあそういうのって昔からあったのよ。県政が長期政権化するのありがちだったのよ。だって何やってるかわからんもの。地方の政治って中央からの司令とごちゃごちゃになっていて、出来る事出来ない事ぱっとわからんしね。

今回、特に民主党とか共和党の枠組みが壊れてる感はあるのだが

大統領選挙:トランプ氏48・5%、ハリス氏48・4%で横一線…あす投開票:アメリカ選挙2024(11月5日投開票) : 読売新聞

今回の大統領選、図らずも日本の選挙のようであるが、統一的シンボルになるようなカリスマ性も成長性もない。
厄介なことにトランプの方がまだ望まれる政治家像ではある。無茶苦茶な理屈は言いそうだが話は聞きそうなんよ。ハリスは庶民との距離がなあ。


アメリカ大統領もよりマシ選択でしかないのがなあ。
厄介だなあ。

こういう怖い合成麻薬風な記事にまとめられてしまうのは、日本の風土にはマッチしないからでしょうねえ。

www3.nhk.or.jp


とは言え、プロポフォールで遊ぶ番組が放送されたので、そのうち手を出す人がいるかもですが。


一応医療用として作られているフェンタニルですが、この薬の厄介な特性?の一つに、「混ぜ物されると危険度が増す(効果が増強される?)」「違法で出回っているものの濃度が高め」ってのがあり、勿体つけられて出回る覚醒剤なんかよりヤバい状況で蔓延はしてます。
医療業界では長らく注射液として使われてきましたが、色々な形のフェンタニルが現在は使われてます。WHOの必須医薬品リストに入るくらいです。


なお、フェンタニルは合成オピオイドと言われ、阿片に近い成分であります。なお、処方箋フェンタニルは死亡事故の4%くらいとのことで、違法で出回っているものの方が事故が多いようですが、そもそも違法に手を出している人の環境等も影響されると思われ、純粋にモノとしての危険性は分かりません。


ベースとして、アメリカの医者にかかるお金が高い事、自費治療として薬局等含め自分で購入する薬に頼るところから始まります。
歯医者かかれない時に痛み止めを飲む事はあると思います、日本だと歯医者でも歯が痛い場合に結構通常診療の人より優先して診てもらえたりしますが、アメリカでは歯医者にいけない人かなり多いです。
イかれてるとは思いますが。
痛み止めの需要が大きいです。日本ならそもそも中枢神経に聞いて麻痺させる痛み止めはほぼ出回ってないですが、アメリカはそれが為されてます。


日本でもフェンタニルはあるんですが、医者が使うモノとしてしかまず出回らないんですよね・・・・・・