NHK-FM「B.B.King特集」
- 2015/12/31
- 19:44
年末年始はNHK-FMの特番をエアチェックするのを楽しみにしています。一昨日に放送された「B.B.King特集」の録音を聞きました。司会はピーター・バラカン氏。ブルースやソウルミュージックに詳しいです。山岸潤史氏とバンドを入れずにギター2本だけで共演したライブ音源が聞けました。「Darling You Know I Love You」です。名曲ですね。懐が深いというか人間味があるというか暖かいというか、すばらしいギターの音色ですね。幼い頃...
バスケットコイルを使ったゲルマラジオ その4
- 2015/12/31
- 10:59
バスケットコイルを巻く道具を作りました。コイルを巻くピンは13本とします。丸棒を11cmで13本と、巻き始めと巻き終わりを固定する丸棒を2本作りました。板にドリルで15箇所穴を開け、タップビスをねじ込みました。棒をねじ込んで、根元を木工ボンドで固定。ちょっとねじれましたが、まあ問題ないでしょう。本来は何に使うハンガーなのかよくわかりませんが、少しカットして、かごに仮止めしました。灯油ポンプの筒にコイルを3個ぶ...
バスケットコイルを使ったゲルマラジオ その3
- 2015/12/30
- 07:40
こちらを参考にしてラジオの設計をしてみました。http://members.shaw.ca/ve7sl/crystal.html色んなのがあります。マニアックすぎですね(笑)。こんな感じで考えました。アンテナ回路、同調回路、トラップ回路をそれぞれ誘導結合します。コイルにはタップを出して、アースとショートさせ、コイルのインダクタンスを変えて短波も受信出来るようにします。同調コイルのタップにダイオードを直接つなぐと感度を変えられます。感度を...
バスケットコイルを使ったゲルマラジオ その2
- 2015/12/27
- 22:04
QEX誌で紹介されていたゲルマラジオには、なんと「Sメーター」が付いていました。100μA電流計を使って、検波したあとの電圧を測定されていました。電圧が高ければ、それだけ高周波電流がたくさん流れていることになります。そういえば以前、キャリブレーションのキットで「RFプローブ」を製作していたのを思い出しました。電子ブロックで作ったゲルマラジオで予備実験をしてみました。アンテナはHF用マルチバンドGP「CP-6」です。...
バスケットコイルを使ったゲルマラジオ その1
- 2015/12/16
- 19:54
バスケットコイルを使ったゲルマラジオの材料をダイソーとホームセンターで買ってきました。かごやハンガー、灯油ポンプ、タッパー、板、棒、木ねじなど。QEX誌ではコイルの線材にリッツ線という特殊なものが使われていました。性能や見栄えは良いですが、通販でないと購入出来ず、おそらく高価だと思います。JF1RNR局のblogを参考にさせていただき、僕もダイソーのアルミワイヤーにしました。1mm/18.8mのもので12cm径で巻くとイン...
Fender Blues Junior
- 2015/12/06
- 05:11
YouTubeにあったギターアンプFender Blues Juniorのデモ演奏です。プロの方なんでしょうが、良い音色ですね。ずーっと聴いていたいようなサウンドです。歪ませた音も出せますが、Fenderのアンプはやはりクリーントーンが好きです。ストラトキャスターのフロントとセンターを混ぜたハーフトーンが使ってありますね。直球勝負というのではなくて、チェンジアップで空振りみたいな、ふわっとした音色です。こういうのはストラト以外の...