コメント
細野晴臣
YMOが渡辺香津美や矢野顕子を率いてのグリークシアターのコンサートがテレビで放送されて、ずっとシンセでベース音やコード弾きだった細野晴臣がアンコールでベースに持ち替えた時は、これが本当の姿だよと思ったものです。
ほぼ全曲でアドリブを任される香津美にも感動して、坂本龍一とのキリンの再来かと思ったのですが、スタジオ盤は完全にテクノでがっかりした記憶があります。
細野のベースは山下達郎「ラブ・スペース」でも際立っていて、ティンパンアレイのメンバーでインストアルバムを出して欲しかったなんて思ったりします。
ほぼ全曲でアドリブを任される香津美にも感動して、坂本龍一とのキリンの再来かと思ったのですが、スタジオ盤は完全にテクノでがっかりした記憶があります。
細野のベースは山下達郎「ラブ・スペース」でも際立っていて、ティンパンアレイのメンバーでインストアルバムを出して欲しかったなんて思ったりします。
Re: 細野晴臣
グリークシアターのライブ映像は当時NHKニュースか何かでリアルタイムに観ました。かっこいい音楽は全て外人が演奏するものという感じだったのが、海外で日本人が演奏して、アメリカ人がバカウケして踊りまくっている、という映像を観て滅茶苦茶興奮しました。
細野さんのベースは決してテクニカルなものではなくて、ベースの役割をわきまえつつ、気持ち良い音色とGrooveを奏でてくれます。
細野さんのベースは決してテクニカルなものではなくて、ベースの役割をわきまえつつ、気持ち良い音色とGrooveを奏でてくれます。
No title
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
細野さんのベースは、あのプリズムの渡辺健さんみたいに味わい深いベースラインが魅力だなぁって感じます。鈴木茂さんのギターも、あの何とも渋くて心地よい音が好きです。
そうそうたるメンバーの皆さんの演奏 これはもう音楽の宝箱のようなアルバムですね。
本年もよろしくお願い致します。
細野さんのベースは、あのプリズムの渡辺健さんみたいに味わい深いベースラインが魅力だなぁって感じます。鈴木茂さんのギターも、あの何とも渋くて心地よい音が好きです。
そうそうたるメンバーの皆さんの演奏 これはもう音楽の宝箱のようなアルバムですね。
Re: No title
明けましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
まさに「音楽の宝箱」ですね。いつかこんな音楽が作れるようになりたいです。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
まさに「音楽の宝箱」ですね。いつかこんな音楽が作れるようになりたいです。