2023年山行回顧録
2年間の行動自粛で行けなかった山にガンガン遠征しようと思っていた矢先、母親が入院。仕事をしながら看病や諸手続き、母親に任せっぱなしだった家事などに追われることになり、まとまった時間がなかなか取れなくなってしまった。
近場の里山を登ることが圧倒的に多くなってしまったが、なんとか時間を作り、日本百名山にも5回登ることができた。
【月別山行】
1月 3座
文殊山、兎越山、文殊山
2月 5座
文殊山、下市山、村国山、卯辰山・春日山
3月 9座
鷹巣山・洞山・野一色権現山・三峰山、岩田山・兎走山・西山、文殊山、天子山
4月 11座
オンソリ山、火燈山・小倉谷山、兎荷山・三岳山・立須峰、城山(井伊谷城跡)、陶石山・舟御光山、文殊山、北丈競山
5月 4座
保田経ヶ岳、金毘羅山、銀杏峰、城山
6月 9座
文殊山、三床山、下市山、乙坂山、村国山、文殊山、文珠山、岩内山、西山
7月 7座
文殊山、下市山、村国山・どんぐり山、文殊山、下市山、鬼ヶ岳
8月 7座
城山、大師山、文殊山、文殊山、文殊山、文殊山、三床山、
9月 16座
茶臼岳(那須岳)、朝日岳・三本槍岳・1900m峰(那須岳)、隠居倉(那須岳)、吉野ヶ岳、白山、文殊山、二本松山、長泉寺山×2、日野山、文殊山、荒島岳・小荒島岳、野坂岳
10月 9座
文殊山、取立山・こつぶり山、白山・大倉山、編笠山、西ギボシ・権現岳・三ツ頭
11月 9座
文殊山、天城山隧道(旧天城トンネル)、大室山、万二郎岳・万三郎岳(天城山)、文殊山、城山、文殊山、金華山
12月 4座
文殊山、長泉寺山、下市山、文殊山
合 計 93座
※太字は日本百名山。
下市山に5回、村国山、城山、長泉寺山に3回と、近場の山が多かった。
日本百名山の天城山(万三郎岳)
北アルプスには行けなかったが、以前から登りたかった山に遠征できた。
【回数別山行】
21回 文殊山(365m)
5回 下市山(260m)
3回 村国山(239m)、城山(202m)、長泉寺山(112m)
2回 白山(2702m)、三床山(280m)
1回 権現岳(2715m)、西ギボシ(2640m)、三ツ頭(2580m)、編笠山(2524m)、大倉山(2036m)、三本槍岳(那須岳)(1917m)、茶臼岳(那須岳)(1915m)、1900m峰(那須岳)(1900m)、朝日岳(那須岳)(1896m)、隠居倉(那須岳)(1819m)、荒島岳(1523m)、銀杏峰(1441m)、万三郎岳(天城山)(1406m)、取立山(1307m)、万二郎岳(天城山)(1299m)、こつぶり山(1264m)、小荒島岳(1186m)、北丈競山(964m)、野坂岳(913m)、小倉谷山(910m)、陶石山(889m)、オンソリ山(888m)、火燈山(803m)、日野山(795m)、舟御光山(769m)、保田経ヶ岳(765m)、天城山隧道(旧天城トンネル)(710m)、金毘羅山(624m)、大室山(580m)、天子山(572m)、大師山(550m)、吉野ヶ岳(546m)、鬼ヶ岳(533m)、三岳山(466m)、兎荷山(410m)、立須峰(378m)、金華山(329m)、乙坂山(289m)、二本松山(273m)、岩田山(270m)、三峰山(245m)、文珠山(233m)、鷹巣山(232m)、洞山(206m)、野一色権現山(190m)、西山(176m)、兎走山(172m)、どんぐり山(146m)、卯辰山(141m)、春日山(121m)、城山(井伊谷城跡)(115m)、西山(109m)、岩内山(94m)、兎越山(82m)
※青字は初めての山。赤字は干支の山。太字は日本百名山。
ホームの文殊山は2022年と同数の21回。
内訳は角原コース(8回)、二上コース(4回)、大正寺コース(4回)、大村コース(3回)、西袋コース(1回)、生野コース(1回)
ほぼヴァリエーションルートの生野コースを始め、7年ぶりに文殊山で花火を観る会にも参加した。
【想い出に残った山行】
☆第3位 白山
なかなか丸1日自由になる日が少なかったが、今年も白山に登拝することができた。また12年ぶりに岐阜県側の平瀬道コースも歩くことができた。
☆第2位 金華山グレートトラバース
岐阜市にある干支の山、兎走山(とのやま)に登ろうとして、何をとち狂ったのか金華山グレートトラバース(距離18㎞、累積標高差1,600m)に無謀にもチャレンジ。
体力不足と日没で、10座中7座しか回れなかったが、いつか再挑戦しようと思う。
☆第1位 那須岳
9月に貰った3連休で、以前から行きたかった秘湯の宿、三斗小屋温泉煙草屋旅館に泊まるべく、百名山の那須岳(茶臼岳)に登頂。
山頂直下一面に広がる雲海に感動。まさに神様が降臨する地にふさわしかった。
☆第1位 編笠山・権現岳
同率1位は、これもコロナ禍前から行きたかった遠い飲み屋こと、青年小屋のある編笠山。古き良き雰囲気を残す山小屋で、また是非訪れたい。
先日闘病中だった母親が他界。無事葬儀を済ませ、見送ることができました。
忌明けまで登山を自粛しますので、しばらく更新は散発的になります。
やっぱり、山っていいね!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 累計1000座の軌跡 2024/10/15
- 2023年山行回顧録 2024/01/08
- 2022年山行回顧録 2022/12/31
- 2021年山行回顧録 2022/01/01
- 2020年山行回顧録 2020/12/31