ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
07«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»09   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

宙玉レンズをプリングルスのフタとガラス玉で自作した   趣味・実用

先日、宙玉レンズというものを知ったのでプリングルスのフタとガラス玉で自作してみた。

この宙玉レンズというものを考えた本元はこちら:宙玉レンズ(そらたまれんず)

一眼レフで宙玉レンズを使った作例に感激してつくってみたのだけど、コンデジだと背景ボケが甘くてちょっと残念な感じになった。
けど、簡単に作ったにしてはいい感じなので、いろいろ撮って遊んでみたいと思う。
soratama_20100831001.jpg
作成に使ったプリングルス。なんか限定のピザ味。
ISO200 , F3.4 , シャッタースピード0.5秒 , スーパーマクロモード , 手持ち


soratama_20100831002.jpg
ちょうどテーブルにあったコカ・コーラのペットボトル。
あんまり面白い構図にならなかった。
ISO200 , F3.4 , シャッタースピード0.5秒 , スーパーマクロモード , 手持ち


これで使った宙玉レンズは直径2センチのガラス玉をプリングルスのフタに瞬間接着剤でくっつけただけの簡易版。材料費400円なり。
出来れば、ガラス玉はもう一回り大きい方が扱いやすいと思う。

本格的なものが欲しい場合は、宙玉レンズ - マトリョーシカ・白木販売「マミンカ」にて本元がアクリルの宙玉レンズを販売されているので買うべし。


PAGE TOP

アドエスから Evernote へのアクセスでエラーが出るときの解決方法   携帯電話・PHS

ades_20100829.jpg

久しぶりに Advanced/W-ZERO3[es] (アドエス)の話題。

ここ最近アドエスから Evernote のモバイルサイトにアクセスしようとすると、エラーが出てアクセス出来ない状況になっていた。
Windows Mobile 版のソフトからも同様にアップロードが出来ず、非常に不便な思いをしていたが、ようやく解決法を見つけた。

解決法の詳しい説明は下記にある。
Evernote User Forum • View topic - Evernote for Windows Mobileでログインできない

ようするに 旧型の Windows Mobile で認証されていなかった認証局から発行された SSL 認証なのでエラーが出たとのこと。

解決法は、上のリンク先に飛んで c3g2.zip 内の c3g2.p7b をタップしてインストールしてやれば解決らしい。

さっそくアドエスでダウンロードしてきて、GSFinder+ for W-ZERO3 で解凍しそのままタップしてやるとインストールするか尋ねられたので、はいはい答えてやればあっさりとインストールが完了した。
その後は、正常に Evernote のモバイルサイトにもログイン出来るようになり、めでたしめでたし。


それにしても、最近使い始めたばかりだけどこのサービスは素晴らしく使い勝手がいい。
Windows Mobile 端末でも、パソコンでも専用のソフトからサクっとメモをアップ、閲覧出来るのがいい。
使っている人には、一元管理出来て、閲覧やアップロードはどこからでもオッケーという便利さは自明だろうが、使ったことがない人は絶対に一度使ってみたほうがいいと思うレベル。

ぜひ一度お試しあれ!

パソコン用のサイトはこちら:すべてを記憶する | Evernote Corporation

PAGE TOP

Canon MP540 で 6C10 エラーがでた   コンピュータ

1年ちょっと前に買った Canon の MP540 で 6c10 エラーが出るようになた。

どうも調べてみると、このエラーはクリーニングを行うパージユニットというユニットの動作不良を表しているとのこと。

異物等が引っかかってないか確認したが、何もなし。
どうやら部品の消耗での故障らしい。

2万枚ほど印刷しているので仕方ないのだけど、壊れるの早いなぁ。

PAGE TOP

今月のウエイトアップトレーニング結果(2010年8月)   スポーツ

今月のウエイトアップトレーニングは、ゆっくりとした筋トレをやってみた。
腕立て伏せで勢いをつけずにゆっくりと20秒かけて上下する。腹筋、背筋、スクワットも同様に。
こっちの方がきついが、効果がありそうなのでこれを今後続けてみよう。

あとは、しっかり三食、もう食べれないとなるまで食べる。
その後にプロテインを飲むと脂肪も増えるかな。

今月の結果。
49kg(先月比+2kg)

この調子で頑張ろう。

PAGE TOP

Firefox 4.0 Beta4 を試してみた   コンピュータ

Firefox 4.0 の Beta4 が出たので、そろそろ安定したかなと試してみた。
環境を壊さないように常用プロファイルをコピーして、ポータブル版にて使用した。

scr_20100825.jpg

とりあえず起動してみるとほぼすべての拡張が対応しておらず無効になった。
それは仕方ないとして、新機能の Firefox Panorama を試してみた。(元々は Tab candy と呼ばれていたもの)
普段は Tab Tree を使ってツリー表示で一覧性をよくしているのだけど、これは Firefox Panorama はなかなか良くできており、タブ15個程度なら非常に分かりやすい。
個人的な使用状況としては、RSSを一気に開くと200タブとかになってしまうため、その時はあまり役に立たない。こういうときはツリーでドメインごとにツリー表示される方が好ましい。

まぁ、これは極端な使用例と思うので、普通に使用する場合には、タブの一覧性にかなり貢献する。

あと、細かいことだけど、拡張などを使わずにメニューをボタン表示に出来るようになったのが嬉しい。
このボタン表示は良くできていて、頻繁に使用するブックマークのみは別のボタンとして表示される。この機能は前々から欲しいと思っていたものなので、標準で付いたことに驚いた。


あとは、JavaScript の読み込み速度が速くなっているようだ。
少し引っかかりをおぼえていたページでもサクッと読み込める。
(ただし、これは拡張が一部無効になっていることに起因するかもしれない)


最後に、いろいろとページを見て回ったが、Firefox が落ちたり応答不能になったりすることは無かった。
これだけ安定してれば、ベータとしては十分だろう。

気になるのは、D2Dのこと。
レンダリングを GPU に任せてパフォーマンスを上げる試みのようだけど難航している模様。
D2D は Firefox 4.0 に間に合うのかな?

PAGE TOP

腕時計を買った   日記

clock_20100819.jpg
昔、お気に入りの腕時計が壊れてから腕時計をしなくなっていたのだけど、必要になったので安いのを買った。

時間見るだけだし、動けばいいやと思って適当に買ったのだけど、小ぶりで腕にフィットして意外と良かった。
私は腕が細いため、男物だとなかなか合う時計がないのだけど、これはぴったりでビックリした。

いい買い物だった(´∇`)

PAGE TOP

Basketball Festival 2010 in Kumamoto 終わったー!   スポーツ

この半年かかりっきりになっていた Basketball Festival 2010 in Kumamoto が昨日でイベントとしては終了!

他の中の人は後処理も大変なんだろうけど、私は楽かなぁ。。。。とか考えてたら、私も写真が2万枚弱くらいあるのでそれの選別があったか。
どう考えても撮りすぎです。
へたくそなので、いい写真は千枚に1枚あるかないか。

さすがにプロ選手のプレーはものすごく速いので、ピントずれ被写体ぶれしまくり。
奇跡的にこういうのが撮れたのが幸いかな。
festival20100809001.jpg
festival20100810001.jpg

試合結果は下記の通り。

8月9日
リンク栃木ブレックス 95-90 バンクーバーボルケーノーズ
逆転に次ぐ逆転をリンク栃木ブレックスが制しました!

8月10日
リンク栃木ブレックス 80-66 バンクーバーボルケーノーズ
はじめバンクーバーボルケーノーズにリードを許すも、巧みなチームプレイでリンク栃木ブレックスが逆転勝利!


それにしても選手の方々は優しい方ばかりで。
出待ちのファンの方々に握手、ハイタッチ、サインと大盤振る舞い。
festival20100811001.jpg
また、ファンの方々も素晴らしいことに、通路を塞ぐことなく並んでお待ちいただけたので、皆さん紳士淑女だったなと。
選手の方もそういうマナーの良さに、こういう対応をいただいたのかもしれませんね。
festival20100811002.jpg
festival20100810002.jpg


アメリカの国際リーグのチームと、JBL日本一となったプロチームの対戦という日本初の大イベントだったのだけど、ほんと実現できてよかった。
ここ何年間、積み上げてきたものの集大成という感じ。


お客様から見れば、スケジュール変更が直前にあったりと至らぬところばかりだったでしょうが、皆様のご協力本当にありがとうございました。
来年もまた開催できるようがんばります!

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像