ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
10«|123456789101112131415161718192021222324252627282930|»12   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

Snap Preview Anywhere   

WEB職人へのなが~い道のりで導入してあるのを見て、レスポンスもよさそうだったのでリンク先のサムネイルを表示する Javascript 、Snap Preview Anywhere を導入してみた。
リンクをマウスオーバーすると表示される。


READ MORE... で画像を使って導入方法を説明。
[READ MORE...]
PAGE TOP

ZERO さん死亡   

うちの ZERO さんこと、W-ZERO3 のボタンが効かなくなった。
なんか突然。

ボタンが効かなくなるのは、現在進行中で最初はメールボタンだけだったのに今ではPWRボタン以外すべてが機能していない。どうしたものかな。
修理に出したら有償かなぁ……
…(*´д`)ハァ…

PAGE TOP

Organize Status Bar 日本語化   コンピュータ

無さそうだったので Organize Status Bar を日本語化した。
この拡張は、ステータスバーアイコンを並び替えたり、非表示にしたりできるようにするものだ。



2007/2/18 17:00
インストールスクリプト: Organize Status Bar 0.5.2 日本語版 (ワンクリックでインストール)
おかしいところがあれば指摘お願いします

本家にmatsuda1026という方の日本語ロケールが入ってますので、そちらをお使いください。
以後ここはサポートしません。


本家:Organize Status Bar | yellow5.us

PAGE TOP

RefControl 0.8.9   コンピュータ

RefControl 0.8.9 がリリースされた。
日本語版もアップ。
また Single language 版もアップした。

日本語版:RefControl 日本語化

PAGE TOP

Scrollbar Anywhere 0.9.1   コンピュータ

Scrollbar Anywhere 0.9.1 がリリースされた。
日本語版もアップ。MacOS での不具合修正なので MacOS 以外の方はダウンロードしなくてもかまわない。

日本語版:Scrollbar Anywhere 日本語化

PAGE TOP

ロケーションバー、検索バー、パーソナルブックマーク の長さ固定。さらにパーソナルブックマークのコンパクト化   コンピュータ

Firefox のロケーションバーで、フィードアイコンなどが表示されるたびに長さがかわって気持ち悪かったので長さを固定してみた。
userChrome.css に
#urlbar-container, #urlbar { max-width:350px !important; min-width:350px !important;}
と書く。これでロケーションバーは 350px に固定される。350 の部分は好きな数字に置き換えて使えばよい。

また検索バーの長さも固定。
同じく userChrome.css に
#searchbar { max-width:200px !important; min-width:200px !important;}
とかく。これで 200px に固定。これもまた 200 の部分を好きな数字に置き換えることで好きな長さに出来る。

最後にパーソナルブックマークの長さ固定。
デフォルトではブックマークツールバーに表示してあるパーソナルブックマークだが、カスタムから他の場所に移動できる。ロケーションバーの横などに移動した場合でも、幅を固定してやるとすべてが表示でき、プルダウンを出さずに表示できる。
同じく userChrome.css に
#personal-bookmarks { max-width:300px !important; min-width:300px !important;}
と書けば 300px の大きさに固定。これも 300 を好きな数字にどうぞ。




最後はパーソナルブックマークの長さ固定の応用で、逆にすべてをプルダウンで表示させる方法。userChrome.css だけで可能。画像を使用して見やすくした例を書いておく。
#personal-bookmarks { 
background-image: url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAADkAAAAOCAYAAACVZ7SQAAAAyklEQVR4nOVWQQ6AIAzbDE/jRT6EF/m3eSKpy0A30BhdYqIbtNSRAuci9PVIRETbygeluQiPAlfMGVijfAsWchHORViLjsRT4q7wLa0JM4S+JUyRX4tkJbeVRbcfO+up6TG4S+p7hEvj9PiSVTgTjd+9mg7Mo0APXh2Pcy0u5EtW8myx3vBgece1uoh5c7vOjMjPGjE9i+924/E6dV1kfWbwPeKu0SMp2lHNd7jxtFxNT7pSsxbY27rYQe2g2pgsrB4f/+Hu+ovLwA6V7+SHULUqDgAAAABJRU5ErkJggg==") !important;
background-repeat: no-repeat !important;
background-position: 5px center !important;
padding-left: 60px !important;
max-width:70px !important;
min-width:70px !important;
}
と書けば以下の画像のようになる。(テーマは Littlefox 使用だが、デフォルトでも正常に表示される)

20061128_622.png
20061128_623.png


この例は bookmark という画像を作ってそれをバックグラウンドイメージとして表示させている。任意の画像に変更も可能。

PAGE TOP

アクセスが異常だと思ったら   

11時から12時までの間、きっちり7秒間に1度という頻度でアクセスしている人がいた。その数なんと 700 回。
大阪の OCN からだったのだけど、いったいなんだったのだろう?

PAGE TOP

ちょっと便利な 第11回   コンピュータ

窓立て2

お久しぶりの「ちょっと便利な」、今回紹介するソフトは窓立て2

このソフトは、ウィンドウを立体化し近未来的な3次元デスクトップを実現するツール。起動すると常駐し、タイトルバーに立体化ボタンが表示されるのでそれをクリックすれば立体化される。
またホイールで奥や手前に動かせるし、ドラッグアンドドロップでウィンドウを自在に移動させることも可能だ。
さらにウィンドウを半透明にも出来、重くなくて非常にいい。
実際に使用したらこんな感じになる。

20061127_210.jpg
(クリックで拡大)

これを使えば多数のウィンドウを開いてもデスクトップが煩雑にならずに簡単に整理できるので便利。


対応 OS:95/98/98SE/2000/Me/XP

窓立て2 の入手先:窓立て&C++のページ


PAGE TOP

Tab in textarea 0.3   コンピュータ

Tab in textarea 0.3 がリリースされた。
日本語版もアップ。

日本語版:Tab in textarea 日本語化

PAGE TOP

CuteMenus Crystal SVG 1.8.1   コンピュータ

CuteMenus Crystal SVG 1.8.1 がリリースされた。
日本語版もアップ。また今回から About 画面も日本語化された。
それから、ロケールが増えたので Single language 版も作成。


日本語版:CuteMenus - Crystal SVG 日本語化

PAGE TOP

寄付のお願い   

このままだといつまで経ってもメイン PC を直せそうにないので、苦し紛れに寄付のお願いなどしてみる。

寄付しても良いという慈悲の心をお持ちの方は、サイドメニューにあるバナーか、
寄付のお願い
これから寄付のお願いページへ飛んでください。詳細が書いてあります。

PAGE TOP

Extension Manager Extended 2.5.2   コンピュータ

Extension Manager Extended 2.5.2 がリリースされた。
日本語版もアップ。また Single language 版もアップした。

公式版でなぜか設定 UI が開けないのは直っていない。
Ayakawa 版では問題ないのだが、なにが原因なのだろう……?
原因がわかったら対策版だしてもいいのだけど。


日本語版:Extension Manager Extended 日本語化

PAGE TOP

bonanza   

最近 bonanza をダウンロードして打っているのだが、何度やっても勝てない。
惜しいところまではいくのだが負けてしまう。悔しい・・・。
ただ詰めが甘いので、そこを付けば勝てるような気もする。

フリーでダウンロードできるので興味のある方はやってみるといい。

ダウンロード:Bonanza - The Computer Shogi Program

PAGE TOP

Googlepedia 0.4.3   コンピュータ

Googlepedia 0.4.3 がリリースされていると夜人さんに教えていただいたので、さっそく日本語化してアップ。

日本語版:Googlepedia 日本語化 (日本語対応バージョン)

PAGE TOP

Custom Bottons の自作ボタン「アドオンマネージャー」   コンピュータ

Custom Buttons の自作ボタン配布 に「アドオンマネージャー」をアップ。
単にアドオンマネージャーを開くだけのボタン。自分がほしかったので作った。

PAGE TOP

Performancing 1.3.5   コンピュータ

Performancing 1.3.5 がリリースされていた。
日本語化もようやく終了したのでアップ。

今回のロケールは Norah さんとぷれみあさんが協力してくれたおかげで早く仕上がりました。
ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))


Performancing 日本語化

PAGE TOP

CuteMenus - Crystal SVG 1.8   コンピュータ

CuteMenus - Crystal SVG 1.8 がリリースされた。
日本語版もアップ。

設定項目が増えて使いやすくなった。


CuteMenus - Crystal SVG 日本語化

PAGE TOP

温泉   

温泉行ってのんびり。

体をゆっくり休めてみました。


そして!!!
恒例の体脂肪率測定。

体重   :49.2kg
脂肪量  :4.4kg
脂肪率  :8.8%
適正脂肪率:14-20%

BMI    :16.3




うん
相変わらず脂肪ないっすね。。。

PAGE TOP

Custom Buttons 0.0.2 alpha   コンピュータ

Custom Buttons 0.0.2 alpha を日本語化した。
Firefox2.0 だと Custom Buttons 0.0.1.3 が動作しないことがあったためこれを入れたので、ついでに作った。
今のところ問題なく動作するようになった。
Firefox2.0 にしてから Custom Buttons が動作しなくなったという人は入れてみたらいい。

Custom Buttons 0.0.2 alpha は今のところ新規機能なしでコード強化のみ。


日本語版:Custom Buttons 日本語化

PAGE TOP

Password Exporter 1.0.6   コンピュータ

Password Exporter 1.0.6 がリリースされた。
日本語版もアップ。


日本語版:Password Exporter 日本語化

PAGE TOP

Googlepedia 0.4.2   コンピュータ

Googlepedia 0.4.2 がリリースされた。
日本語版もアップ。

日本語版:Googlepedia 日本語化 (日本語対応バージョン)

PAGE TOP

Scrollbar Anywhere 0.9   コンピュータ

Scrollbar Anywhere 0.9 がリリースされていたので日本語版もアップした。

日本語版:Scrollbar Anywhere 日本語化

PAGE TOP

Gmail Manager 0.5.3 改造版   コンピュータ

Gmail Manager 0.5.3 改造版がようやくできた。
待っていた方には長らくお待たせしました。これで WebmailCompose とコンフリクトしません。

苦節1ヶ月。
Compose 機能を無効にするのは簡単だったのだが、どうしても設定 UI が崩れてしまって、それを解決するのに時間がかかった。

結局めちゃくちゃな手段でしか解決できなかったので、もしかするとおかしいところがあるかもしれない。
とりあえず私のところでは動作しているので公開。


本家のには、ぷれみあさんのロケールが入っているので手直しの必要もなくなったため、これからは改造版とその Single language 版のみ作成しようと思う。


Gmail Manager 0.5.3 改造版:Gmail Manager 日本語化

PAGE TOP

テンプレートをリニューアル!   

テンプレートを完全リニューアル!

え?全然変わってないって?


それもそのはず。
見栄えそのままで、以前のテンプレートをソースレベルでリニューアルしたのだ!


・・・・・・・・・・・・って、なんで私今日はこんなノリ?(笑)




以前のテンプレは、ブログ開設当初から公式のものをもらってきてたのだが、見栄えはよくてもソースをみるとテーブルレイアウトだらけで入れ子しまくり。CSS なんてオマケだろ? と言わんばかりの傍若無人ぶり。
当然レンダリングには時間がかかっていた。

そこで今回思い切ってテーブルレイアウトをすべて取り払い、CSSによるレイアウトに置き換えた。まあ、難しいところとかあって多少違うところはあるが、そこは目をつぶってw

なんと作業時間13時間
ようやく終わった。

ソースの手抜き最適化もしたら、なんとソースのサイズが 10KB も減った(゚Д゚;)
前のはテーブルが三重入れ子とかなってたからなぁ・・・・・・
多少はレンダリング速度改善したかな?




このブログを見ていて、なにかおかしいところなどあったらコメントでもメールでもいいので指摘お願いします (o*。_。)oペコッ


PAGE TOP

Gmail File Space 0.5.3   コンピュータ

Gmail File Space 0.5.3 がリリースされた。
毎日バージョンアップしてんじゃねー(σ・∀・)σYO!!
とか、思いつつ日本語版もアップ。
例により Single language 版はなし。


日本語版:Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

Gmail File Space 0.5.2   コンピュータ

Gmail File Space 0.5.2 がリリースされた。
日本語版もアップ。

パソコンが遅くて作業が緩慢なため、Single language 版はなし。

Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

CuteMenus - Crystal SVG 1.7.2   コンピュータ

CuteMenus - Crystal SVG 1.7.2 がリリースされた。
日本語版もアップ。

追記
2006/11/7 2:30 までにインストール(ダウンロード)した方はもう一度やり直してください。
間違ったファイルをアップしていました。
お手数おかけしてすみません


日本語版:CuteMenus - Crystal SVG 日本語化

PAGE TOP

CuteMenus - Crystal SVG 日本語化   コンピュータ

CuteMenus - Crystal SVG に、いつの間にか設定があるようになったので日本語化してみた。
また About 画面の幅が足りてなかったので広くしておいた。


2008/1/19 2:15
インストールスクリプト: CuteMenus - Crystal SVG 1.9.2 日本語版 (ワンクリックでインストール)
おかしいところがあれば指摘お願いします



本家の日本語ロケールに問題がなくなったので本家のものをお使いください。


本家:CuteMenu Project

PAGE TOP

Boox 0.6.0.1   コンピュータ

Boox 0.6.0.1 がリリースされた。
日本語版もアップ。

0.6.0.0 からの変更点はロシア語のロケール追加だけなのでアップデートする必要性は薄い。


日本語版:Boox 日本語化

PAGE TOP

Boox 0.6.0.0   コンピュータ

Boox 0.6.0.0 がリリースされた。
日本語版もアップした。

これは 2.0 以降用なので、 1.5 系を使っている方には関係ないアップデートである。


日本語版:Boox 日本語化

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像