Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
リンクをマウスオーバーすると表示される。
READ MORE... で画像を使って導入方法を説明。
[READ MORE...]

なんか突然。
ボタンが効かなくなるのは、現在進行中で最初はメールボタンだけだったのに今ではPWRボタン以外すべてが機能していない。どうしたものかな。
修理に出したら有償かなぁ……
…(*´д`)ハァ…

Organize Status Bar 日本語化 コンピュータ
この拡張は、ステータスバーアイコンを並び替えたり、非表示にしたりできるようにするものだ。
2007/2/18 17:00
インストールスクリプト: Organize Status Bar 0.5.2 日本語版 (ワンクリックでインストール)
おかしいところがあれば指摘お願いします
本家にmatsuda1026という方の日本語ロケールが入ってますので、そちらをお使いください。
以後ここはサポートしません。
本家:Organize Status Bar | yellow5.us


Scrollbar Anywhere 0.9.1 コンピュータ
日本語版もアップ。MacOS での不具合修正なので MacOS 以外の方はダウンロードしなくてもかまわない。
日本語版:Scrollbar Anywhere 日本語化

ロケーションバー、検索バー、パーソナルブックマーク の長さ固定。さらにパーソナルブックマークのコンパクト化 コンピュータ
userChrome.css に
#urlbar-container, #urlbar { max-width:350px !important; min-width:350px !important;}と書く。これでロケーションバーは 350px に固定される。350 の部分は好きな数字に置き換えて使えばよい。
また検索バーの長さも固定。
同じく userChrome.css に
#searchbar { max-width:200px !important; min-width:200px !important;}とかく。これで 200px に固定。これもまた 200 の部分を好きな数字に置き換えることで好きな長さに出来る。
最後にパーソナルブックマークの長さ固定。
デフォルトではブックマークツールバーに表示してあるパーソナルブックマークだが、カスタムから他の場所に移動できる。ロケーションバーの横などに移動した場合でも、幅を固定してやるとすべてが表示でき、プルダウンを出さずに表示できる。
同じく userChrome.css に
#personal-bookmarks { max-width:300px !important; min-width:300px !important;}と書けば 300px の大きさに固定。これも 300 を好きな数字にどうぞ。
最後はパーソナルブックマークの長さ固定の応用で、逆にすべてをプルダウンで表示させる方法。userChrome.css だけで可能。画像を使用して見やすくした例を書いておく。
#personal-bookmarks {と書けば以下の画像のようになる。(テーマは Littlefox 使用だが、デフォルトでも正常に表示される)
background-image: url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAADkAAAAOCAYAAACVZ7SQAAAAyklEQVR4nOVWQQ6AIAzbDE/jRT6EF/m3eSKpy0A30BhdYqIbtNSRAuci9PVIRETbygeluQiPAlfMGVijfAsWchHORViLjsRT4q7wLa0JM4S+JUyRX4tkJbeVRbcfO+up6TG4S+p7hEvj9PiSVTgTjd+9mg7Mo0APXh2Pcy0u5EtW8myx3vBgece1uoh5c7vOjMjPGjE9i+924/E6dV1kfWbwPeKu0SMp2lHNd7jxtFxNT7pSsxbY27rYQe2g2pgsrB4f/+Hu+ovLwA6V7+SHULUqDgAAAABJRU5ErkJggg==") !important;
background-repeat: no-repeat !important;
background-position: 5px center !important;
padding-left: 60px !important;
max-width:70px !important;
min-width:70px !important;
}


この例は


大阪の OCN からだったのだけど、いったいなんだったのだろう?

お久しぶりの「ちょっと便利な」、今回紹介するソフトは窓立て2。
このソフトは、ウィンドウを立体化し近未来的な3次元デスクトップを実現するツール。起動すると常駐し、タイトルバーに立体化ボタンが表示されるのでそれをクリックすれば立体化される。
またホイールで奥や手前に動かせるし、ドラッグアンドドロップでウィンドウを自在に移動させることも可能だ。
さらにウィンドウを半透明にも出来、重くなくて非常にいい。
実際に使用したらこんな感じになる。

(クリックで拡大)
これを使えば多数のウィンドウを開いてもデスクトップが煩雑にならずに簡単に整理できるので便利。
対応 OS:95/98/98SE/2000/Me/XP
窓立て2 の入手先:窓立て&C++のページ


CuteMenus Crystal SVG 1.8.1 コンピュータ
日本語版もアップ。また今回から About 画面も日本語化された。
それから、ロケールが増えたので Single language 版も作成。
日本語版:CuteMenus - Crystal SVG 日本語化


Extension Manager Extended 2.5.2 コンピュータ
日本語版もアップ。また Single language 版もアップした。
公式版でなぜか設定 UI が開けないのは直っていない。
Ayakawa 版では問題ないのだが、なにが原因なのだろう……?
原因がわかったら対策版だしてもいいのだけど。
日本語版:Extension Manager Extended 日本語化

惜しいところまではいくのだが負けてしまう。悔しい・・・。
ただ詰めが甘いので、そこを付けば勝てるような気もする。
フリーでダウンロードできるので興味のある方はやってみるといい。
ダウンロード:Bonanza - The Computer Shogi Program



日本語化もようやく終了したのでアップ。
今回のロケールは Norah さんとぷれみあさんが協力してくれたおかげで早く仕上がりました。
ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
Performancing 日本語化


体をゆっくり休めてみました。
そして!!!
恒例の体脂肪率測定。
体重 :49.2kg
脂肪量 :4.4kg
脂肪率 :8.8%
適正脂肪率:14-20%
BMI :16.3
うん
相変わらず脂肪ないっすね。。。

Custom Buttons 0.0.2 alpha コンピュータ
Firefox2.0 だと Custom Buttons 0.0.1.3 が動作しないことがあったためこれを入れたので、ついでに作った。
今のところ問題なく動作するようになった。
Firefox2.0 にしてから Custom Buttons が動作しなくなったという人は入れてみたらいい。
Custom Buttons 0.0.2 alpha は今のところ新規機能なしでコード強化のみ。
日本語版:Custom Buttons 日本語化




Gmail Manager 0.5.3 改造版 コンピュータ
待っていた方には長らくお待たせしました。これで WebmailCompose とコンフリクトしません。
苦節1ヶ月。
Compose 機能を無効にするのは簡単だったのだが、どうしても設定 UI が崩れてしまって、それを解決するのに時間がかかった。
結局めちゃくちゃな手段でしか解決できなかったので、もしかするとおかしいところがあるかもしれない。
とりあえず私のところでは動作しているので公開。
本家のには、ぷれみあさんのロケールが入っているので手直しの必要もなくなったため、これからは改造版とその Single language 版のみ作成しようと思う。
Gmail Manager 0.5.3 改造版:Gmail Manager 日本語化

え?全然変わってないって?
それもそのはず。
見栄えそのままで、以前のテンプレートをソースレベルでリニューアルしたのだ!
・・・・・・・・・・・・って、なんで私今日はこんなノリ?(笑)
以前のテンプレは、ブログ開設当初から公式のものをもらってきてたのだが、見栄えはよくてもソースをみるとテーブルレイアウトだらけで入れ子しまくり。CSS なんてオマケだろ? と言わんばかりの傍若無人ぶり。
当然レンダリングには時間がかかっていた。
そこで今回思い切ってテーブルレイアウトをすべて取り払い、CSSによるレイアウトに置き換えた。まあ、難しいところとかあって多少違うところはあるが、そこは目をつぶってw
なんと作業時間13時間。
ようやく終わった。
ソースの手抜き最適化もしたら、なんとソースのサイズが 10KB も減った(゚Д゚;)
前のはテーブルが三重入れ子とかなってたからなぁ・・・・・・
多少はレンダリング速度改善したかな?
このブログを見ていて、なにかおかしいところなどあったらコメントでもメールでもいいので指摘お願いします (o*。_。)oペコッ

毎日バージョンアップしてんじゃねー(σ・∀・)σYO!!
とか、思いつつ日本語版もアップ。
例により Single language 版はなし。
日本語版:Gmail File Space 日本語化

日本語版もアップ。
パソコンが遅くて作業が緩慢なため、Single language 版はなし。
Gmail File Space 日本語化

CuteMenus - Crystal SVG 1.7.2 コンピュータ
日本語版もアップ。
追記
2006/11/7 2:30 までにインストール(ダウンロード)した方はもう一度やり直してください。
間違ったファイルをアップしていました。
お手数おかけしてすみません
日本語版:CuteMenus - Crystal SVG 日本語化

CuteMenus - Crystal SVG 日本語化 コンピュータ
また About 画面の幅が足りてなかったので広くしておいた。
2008/1/19 2:15
インストールスクリプト: CuteMenus - Crystal SVG 1.9.2 日本語版 (ワンクリックでインストール)
おかしいところがあれば指摘お願いします
本家の日本語ロケールに問題がなくなったので本家のものをお使いください。
本家:CuteMenu Project


