超個体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/13 17:17 UTC 版)
超個体(ちょうこたい, superorganism)とは、多数の個体から形成され、まるで一つの個体であるかのように振る舞う生物の集団のことである。通常、同種で構成される個体群やコロニー[要曖昧さ回避]をさすが、異種集団を超個体と見なすこともある。
- ^ Kelly, Kevin (1994). Out of control: the new biology of machines, social systems and the economic world. Boston: Addison-Wesley. pp. 98. ISBN 0-201-48340-8.
- ^ Gaia: A New Look at Life on Earth, James Lovelock, Oxford University Press, 1979
- ^ Kelly, Kevin (1994). Out of control: the new biology of machines, social systems and the economic world. Boston: Addison-Wesley. pp. 251. ISBN 0-201-48340-8.
If Col. Thorpe [of the US DARPA] has his way, the four divisions of the US military and hundreds of industrial subcontractors will become a single interconnected superorganism. The immediate step to this world of distributed intelligence is an engineering protocol developed by a consortium of defense simulation centers in Orlando Florida ...
- ^ The Principles of Sociology, Vol. 1, Part 1. "The Data of Sociology", Herbert Spencer, 1876
- ^ The Principles of Sociology, Vol. 1, Part 2, Chapter II, "A Society Is an Organism" (sections 222 and 223), Herbert Spencer, 1876
- ^ Holistic Thought in Social Science, D. C. Phillips, Stanford University Press, 1976, p. 123
- ^ Investigations into the Method of the Social Sciences with Special Reference to Economics, Carl Menger, Louis Schneider (translator), New York University Press, 1985
- ^ The Political Philosophy of Herbert Spencer, Tim S. Gray, 1996, p. 211
- ^ Patterns of Culture, Ruth Benedict, Houghton Mifflin, 1934, p. 231
- ^ Marshall, A. (2002). The Unity of Nature, Imperial College Press, London.
- ^ The Selfish Gene, Oxford University Press, 1976
- ^ Edward O. Wilson, Kin selection as the key to altruism: its rise and fall, 2005.
- ^ フォスター、ラトニエクスらはウィルソンとヘルドブラーが典型的な誤解をしていると指摘した。形質集団選択は実質的には血縁選択と同じものである。Foster, et al. Kin selection is the key to altruism, TRENDS in Ecology and Evolution, Vol.21, No.2, February 2006.
- ^ ウィルソンが血縁選択は利他性の起源ではないと述べたと報じられ[1]、その報道は誤解であると指摘された[2]
- ^ Gill, S. R.; Pop, M.; Deboy, R. T.; Eckburg, P. B.; Turnbaugh, P. J.; Samuel, B. S.; Gordon, J. I.; Relman, D. A. et al. (2006年6月2日). “Metagenomic Analysis of the Human Distal Gut Microbiome”. Science 312 (5778): 1355–1359. doi:10.1126/science.1124234. PMC 3027896. PMID 16741115 .
- ^ Gill S. R., et al. Metagenomic Analysis of the Human Distal Gut Microbiome, Science, 312, 1355-1359, 2006.
超個体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 05:54 UTC 版)
社会性昆虫においては、その構成員が互いに依存して生活し、単独の個体での生存が考えがたいこと、また生殖するのがその中の単独の個体であり、繁殖する場合、新しい群れを作る形で行われることなどから、群れを一つの個体に当たると見なし、これを超個体と呼ぶ場合がある。この考えを最初に提唱したのはアリの研究家であったウィリアム・モートン・ホイーラー(英語版) で、彼は社会性昆虫全般について集大成した。彼は、これらの昆虫の群れを超有機体(superorganism)と呼んだ。今西錦司は雄蜂の存在を無視しているなどとこれを批判しつつも、やはり群れを一つの個体に当たる単位と見なしている。
※この「超個体」の解説は、「社会性昆虫」の解説の一部です。
「超個体」を含む「社会性昆虫」の記事については、「社会性昆虫」の概要を参照ください。
「超個体」の例文・使い方・用例・文例
- 超個体のページへのリンク