会議
議事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 02:36 UTC 版)
両院協議会は、各議院の協議委員のどちらも3分の2以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない(国会法第91条)。首相指名の議決における両院協議会では、各議院で指名された人物以外の第三者を議題とすることができない。 なお、両院協議会は国会議事堂中央の両院協議室(通常は、会期決定や延長の際に開かれる常任委員長会議がひらかれる委員長室をその日だけ名称変更する)で開催される。 協議会の議事の進行については、まず各院がそれぞれの議決の趣旨を説明する。その後、必要に応じて質疑、懇談などを通じ協議会案の作成のための協議が行われる。そして、最後に討論を経て採決となる。独自の協議会案が作成された場合は、その案の採決が行われ出席協議委員の3分の2以上の多数で可決されたとき成案となる(国会法第92条第1項)。 両院協議会案の作成に至らなかった場合は、衆参双方の主張する案を順に採決して成案に至らないことを確定させるか、または両院協議会の議長が「意見の一致がないため成案が得られなかった旨両院に報告したい」と宣言し協議委員の同意を得て採決をしないまま議事を終了する形をとる。成案を得なかったときは各議院の協議委員議長は、各々その旨を議院に報告しなければならない(国会法第94条)。 両院協議会は傍聴することが禁止されている(国会法第97条)ため、協議委員(及び速記者等の必要最低限の国会職員)以外は退席しなければならない。ただし、秘密会ということではないため、その内容は(いわゆるオフレコ扱いで速記が止められる「懇談」部分を除き)後に国会会議録を作成し、公開する会議録公開となっている。
※この「議事」の解説は、「両院協議会」の解説の一部です。
「議事」を含む「両院協議会」の記事については、「両院協議会」の概要を参照ください。
「議事」の例文・使い方・用例・文例
- この会議の協議事項
- 議事予定を組む
- 議事録
- 議事録をとる
- 国会議事堂
- 議事録を取る
- 議事録を取ったのは書記Grace Tanaka。
- 首相は野党の議事進行妨害を批判した。
- 過激な議事進行妨害者の一団
- 私たちは実地見学で州議事堂を訪れた。
- 何万ものデモ行進者が国会議事堂を取り囲んだ。
- また現在、協議事項は以下のように話し合われます。
- 確実に全ての必要な協議事項を取り上げるようにしなさい。
- 後ほど仮の議事録を作成します。
- それで議事規則の文書がより簡潔になる。
- 会社は、国会議事堂の近くにある。
- 私の会社は、国会議事堂の近くにある。
議事と同じ種類の言葉
「議事」に関係したコラム
-
世界各国の発表する経済指標は、為替の変動要因の1つとされています。その中でもアメリカ合衆国やEU諸国など、主要国と呼ばれる国々の発表する経済指標は、米ドル、ユーロなどの主要通貨に影響を及ぼすことがあり...
- >> 「議事」を含む用語の索引
- 議事のページへのリンク