西郷従道とは? わかりやすく解説

さいごう‐つぐみち〔サイガウ‐〕【西郷従道】

読み方:さいごうつぐみち

[1843〜1902]軍人政治家薩摩(さつま)の人。隆盛の弟。はじめ陸軍属し台湾出兵行ったが、のち、海軍大将海相内相などを歴任晩年元帥となった

西郷従道の画像

西郷従道―大西郷兄弟物語

作者豊田穣

収載図書豊田穣文学戦記全集 第15巻
出版社光人社
刊行年月1994.4


西郷従道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 04:33 UTC 版)

西郷 従道(さいごう じゅうどう / つぐみち[1]旧字体西鄕 從道󠄁1843年6月1日天保14年5月4日) - 1902年明治35年)7月18日)は、日本政治家[2]。最終階級元帥海軍大将陸軍中将栄典従一位大勲位功二級侯爵。名前は「つぐみち」だが、西郷家では「じゅうどう」が正訓となっている[3][4]。兄の西郷隆盛が「大西郷」と称されるのに対し、従道は「小西郷」と呼ばれている[3]




「西郷従道」の続きの解説一覧

西郷従道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 03:41 UTC 版)

翔ぶが如く」の記事における「西郷従道」の解説

陸軍少将西郷実弟桐野たちのように西郷渡韓一件には一切かかわらず国家のために大久保側に就いた明治7年台湾出兵においてその手腕を発揮し西南戦争時は陸軍代理として政府留守預かった。しかし兄の死を知り一切の職を辞する決意をする。大久保翻意され駐イタリア全権公使打診されるが、大久保暗殺により沙汰やみとなった大久保遭難時はいち早く現場駆け付け遺体抱きかかえて大久保邸に届けるなど、大久保への情誼が非常に厚い。

※この「西郷従道」の解説は、「翔ぶが如く」の解説の一部です。
「西郷従道」を含む「翔ぶが如く」の記事については、「翔ぶが如く」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西郷従道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「西郷従道」の関連用語

1
西郷 デジタル大辞泉
100% |||||

2
国民協会 デジタル大辞泉
96% |||||


4
台湾出兵 デジタル大辞泉
58% |||||







西郷従道のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西郷従道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西郷従道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの翔ぶが如く (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS