藻場 (もば)
藻場
藻場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 04:43 UTC 版)
藻場(もば、Seaweed bed, Seaweed forest)とは、沿岸域(大陸棚)に形成された様々な海草・海藻の群落のことである。
- ^ 横浜康継『海の森の物語』新潮社、2001年(111-115ページ)
- ^ 『水産白書(平成19年度)』(29ページ)
- ^ “水産資源確保へ藻場再生 宮崎県内、食害起こすウニ除去”. 宮崎日日新聞. (2014年7月21日) 2014年7月22日閲覧。
- ^ “豊かな藻場再生へ、鉄炭団子を投入 にかほ市の金浦漁港”. 秋田魁新報. (2014年7月22日) 2014年7月22日閲覧。
- ^ 鉄分供給による藻場再生で海の砂漠化を防ぐ
- ^ 「鉄鋼スラグを用いた藻場再生について」新日本製鐵株式会社
- ^ 鉄鋼スラグ等による藻場の再生技術の検討 (農林水産省)著:株式会社 アルファ水工コンサルタンツ
- ^ 「海の森」再生に向けて~鉄鋼スラグと腐植物質による磯焼け回復技術
- ^ “特別リポート:オイルマネーで脱石油、サウジ戦略転換の現実味”. ロイター (2021年5月11日). 2021年5月27日閲覧。
藻場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 00:12 UTC 版)
主に水深20mまでの海底に立地する海草や海藻が繁茂した地域である。陸地における森林と同様な機能を有し、酸素の供給や炭素の貯蓄等が行われる。また、藻場そのものが魚類やウミガメ等の餌となる他、多くの海生動物の生息環境としても重要である。またヒジキやアオサ等の食用となる藻類の採取場所ともなる。
※この「藻場」の解説は、「湿地」の解説の一部です。
「藻場」を含む「湿地」の記事については、「湿地」の概要を参照ください。
藻場と同じ種類の言葉
- >> 「藻場」を含む用語の索引
- 藻場のページへのリンク