藤原斉信
藤原斉信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 07:01 UTC 版)
藤原斉信は太政大臣藤原為光の子で道長の従兄弟にあたる。前述のように寛和2年の歌合では道長・公任とともに招かれたが、道長・公任より1つ年下であった斉信は最年少の召人であった。同2年10月から1年間道長とともに左近衛少将を務めている。蔵人頭時代に関白藤原道隆が重篤となり、息子である藤原伊周の内覧宣旨を巡る騒動が発生している。四納言のうち、もっとも道長と親しかったのは斉信であったと考えられ、道長が出家後の万寿元年(1024年)に病気療養のために有馬温泉に向かった際に斉信も同行している。更に道長の娘である彰子・威子の中宮大夫、外孫である敦成親王(後一条天皇)の春宮大夫に任じられ、寛仁4年(1020年)に四納言中唯一の大納言に昇進し、その翌年に藤原実資が右大臣に転じた後は唯一の正官の大納言であった。その後、斉信はあと一歩に迫った大臣の地位に就任することを願って度々祈祷を行い、彼と大臣の地位を争い先に就任した藤原実資は不快の念を『小右記』に記している。だが、若くして大臣となった藤原頼通・教通兄弟及び当時としては稀に見る長命を保った実資の3大臣を前に遂に斉信が大臣になることはなかった。
※この「藤原斉信」の解説は、「四納言」の解説の一部です。
「藤原斉信」を含む「四納言」の記事については、「四納言」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 藤原斉信のページへのリンク