能島征二とは? わかりやすく解説

能島征二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 04:19 UTC 版)

能島 征二(のうじま せいじ、1941年12月5日 - )は、東京都台東区浅草出身の彫刻家である。

1945年に母親の郷里である茨城県笠間市に疎開、中学時代には笠間焼粘土を用いて塑像を作り始める。彫刻家の小森邦夫に師事、私立茨城高等学校在学中に県展に入選するなど早くから才能を発揮し、感性豊かで格調高い人体ブロンズ像を多く制作している。茨城県水戸市の公園等には、能島の作成した水戸黄門像や徳川慶喜像などがある。従弟に画家の能島和明がいる。

徳川斉昭公・七郎麻呂像(1999年):水戸市千波公園

略歴

  • 1962年、「女の首」で第5回新日展初入選。
  • 1964年茨城大学教育学部美術科卒業。
  • 1969年、「窮」で第1回改組日展特選受賞。
  • 1995年、茨城県美術展覧会会長となる。
  • 2000年、「悠久の時」で第32回改組日展文部大臣賞受賞。
  • 2005年、「慈愛-こもれび」で第61回日本芸術院賞受賞。社団法人日展理事となる。
  • 2006年、社団法人日本彫刻会常務理事及び委員長となる。日本芸術院会員となる。
  • 2007年、茨城県特別功績者表彰を受ける。
  • 2008年、水戸市文化栄誉賞を受賞

役職

  • 日本芸術院会員。
  • 社団法人日展常務理事
  • 社団法人日本彫刻会常務理事
  • 茨城県美術展覧会会長。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「能島征二」の関連用語










10
6% |||||

能島征二のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



能島征二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの能島征二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS