糠田橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 14:50 UTC 版)
糠田橋(ぬかたばし)は、埼玉県鴻巣市糠田と比企郡吉見町明秋の間で荒川に架かる埼玉県道76号鴻巣川島線の道路橋である。
- ^ “荒川上流河川維持管理計画【国土交通大臣管理区間編】 (PDF)”. 国土交通省 関東地方整備局. p. 107 (2017年11月). 2015年1月9日閲覧。
- ^ “企画展「荒川の橋」荒川・隅田川の橋(amoaノート第8号) (PDF)”. 荒川下流河川事務所(荒川知水資料館) (2004年3月27日). 2005年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月9日閲覧。
- ^ “彩の国(92)の主な橋一覧 (PDF)”. さいたま橋物語(埼玉県ホームページ)、. 2016年4月5日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年1月9日閲覧。
- ^ 橋梁年鑑 糠田橋 詳細データ - 日本橋梁建設協会、2015年1月9日閲覧。
- ^ a b 『橋梁年鑑 昭和62年度版』p. 78。
- ^ “3.7 防災機能の強化 (PDF)”. 国土交通省 関東地方整備局. 2018年7月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年1月9日閲覧。
- ^ 埼玉県の緊急輸送道路 - 埼玉県ホームページ、2015年1月9日閲覧。
- ^ a b “洪水を受け止める横堤 (PDF)”. 国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所(荒川上流部改修100年). 2017年2月12日閲覧。
- ^ a b 『虹橋 No.31』p. 31(p. 33)。
- ^ 糠田橋親柱の現地案内板より(2013年8月29日確認)。
- ^ a b 【橋りょう】糠田橋〔鴻巣市・吉見町〕 - 埼玉県ホームページ、2015年1月9日閲覧。
- ^ a b 『橋梁と基礎 8月号』34頁。
- ^ 埼玉県報 平成22年度 埼玉県包括外部監査結果報告書 p. 199 - 埼玉県(国立国会図書館デジタルコレクション)、2015年1月9日閲覧。
- ^ a b 『歴史の道調査報告書第七集 荒川の水運』31頁。
- ^ “荒川(武蔵水路の堤外水路と注水口)”. フカダソフト(気まぐれ旅写真館). 2018年9月15日閲覧。
- ^ 『歴史の道調査報告書第七集 荒川の水運』21頁。
- ^ “「埼玉の舟運と現在も残っている河岸の歴史」調査報告書 - 調査表 北本・本庄・熊谷方面 (PDF)”. 彩の川研究会. p. 182 (2015年3月). 2020年3月26日閲覧。
- ^ 明治時代以降 - 国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所、2015年1月9日閲覧。
- ^ 荒川上流改修工事平面図 (PDF) - 独立行政法人土木研究所 古書ライブラリー、2015年1月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『糠田と河野権兵衛』228-229頁。
- ^ a b c 『橋梁と基礎 8月号』33頁。
- ^ a b c “荒井橋など工事開始 総工費五千七百万 来春三月には開通へ”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社): p. 2. (1965年12月18日)
- ^ a b c 昭和62年3月25日『埼玉新聞』13頁。
- ^ 『荒川 人文II -荒川総合調査報告書3-』305頁。
- ^ 磯谷有紀、橋詰直道「河川改修に伴う荒川中流域における堤外地集落の移転」『駒澤地理』第47巻、駒澤大学文学部地理学教室・駒澤大学総合教育研究部自然科学部門、2011年8月、 57-81頁、2020年2月8日閲覧。
- ^ 都市計画マスタープラン及び緑の基本計画 第2章 緑の現況と課題 (PDF) p. 9 - 鴻巣市ホームページ、2015年1月9日閲覧。
- ^ 荒川 - 糠田橋から御成橋 - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館). 2020年2月8日閲覧。
- ^ 鴻巣市・吉見町 ウォーキング&サイクリングMAP (PDF) - 鴻巣市観光協会、2017年2月12日閲覧。
- ^ “自転車みどころスポットを巡るルート100Map(南部・県央地域)”. 埼玉県 (2017年1月19日). 2017年2月25日閲覧。
- ^ “自転車みどころスポットを巡るルート100Map(東部・利根地域)”. 埼玉県 (2017年1月19日). 2017年2月25日閲覧。
[続きの解説]
- 糠田橋のページへのリンク