たけしま【竹島】
竹島(たけしま)
日韓双方の大陸棚とはつながっていない岩礁からなる火山島で、日常的に人が住むことはできない。日本では竹島、韓国では独島(トクト)の名称で呼ばれている。
1905年、明治政府は竹島を島根県に編入した。1910年の日韓併合を含め、日本政府が大陸に進出していく契機となった経緯がある。終戦後の1945年には、GHQは日本に竹島の領有権を認めず、法的位置づけがあいまいのまま今日に至っている。
現在、日本政府と韓国政府の双方が領有権を主張している。竹島の領有権争いに決着がつかないことから、排他的経済水域(EEZ)の境界線が確定していない。
島根県は2005年、毎年2月22日を「竹島の日」とする条例を制定した。この動きに反発した韓国政府は竹島に一般観光客を上陸させるなどし、一時、日韓関係が緊迫化した。
現在は、竹島周辺の海底地形に日本側が提案した名称が国際的に使われている。韓国は6月の国際会議で海底地名の変更を提案する動きを見せていたが、日本政府は独自に竹島周辺での測量調査を進めるなど衝突していた。
2006年4月22日の日韓外務次官会談で、韓国が海底地名の変更提案を行わない一方、日本側も測量調査を中止することで合意した。
(2006.04.24掲載)
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
読み方:タケシマ(takeshima), タケジマ(takejima)
別名 松島(マツシマ)、リアンクール岩(リアンクールガン)、リャンコ島(リャンコトウ)、ホルネット群島(ホルネットグントウ)、独島(トクド)
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
竹島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 07:18 UTC 版)
詳細は「竹島問題」を参照 韓国政府はサンフランシスコ講和条約で日本の放棄領土に竹島を含めようと米国務省に要請したが拒否された。講和条約で竹島を放棄させることに失敗した韓国政府は、サンフランシスコ講和条約署名後の1951年9月8日 に初めてSCAPIN677に基づく竹島の主権主張を行った。これ以降、韓国政府はSCAPIN677をその領有の根拠の柱としている。 韓国のSCAPIN677に基づく主張に対して1952年11月14日に米国務省は駐韓米大使に「SCAPIN677は、日本の永続的な主権の行使を排除したものではない」とした。併せてラスク書簡に関する情報も得た駐韓米国大使は、No.187口上書で米国の認識は竹島を日本領としたラスク書簡のとおりと韓国外交部に回答した。
※この「竹島」の解説は、「SCAPIN」の解説の一部です。
「竹島」を含む「SCAPIN」の記事については、「SCAPIN」の概要を参照ください。
「竹島」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「竹島」を含む用語の索引
- 竹島のページへのリンク