産業の米とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 産業の米の意味・解説 

さんぎょう‐の‐こめ〔サンゲフ‐〕【産業の米】

読み方:さんぎょうのこめ

産業中核を担うもの。幅広い分野利用され産業全体基盤となり、生活に必要不可欠ものをいう高度成長期鉄鋼1970年代後半以降半導体と、時代によって変化する


産業の米

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 18:46 UTC 版)

産業の米(さんぎょうのこめ)は、戦後日本における経済用語で、「産業の中枢を担う物」を指す語。

関連項目

  • キーデバイス
  • 要素技術
  • 稲作

脚注

  1. ^ a b 平塚三好, 阿部仁 (2015). 図解入門ビジネス最新ICT知財戦略の基本がよ〜くわかる本. 秀和システム. p. 77. https://books.google.co.jp/books?id=n5xVCgAAQBAJ&pg=PA77. "米ソの冷戦時代には、鉄鋼が「産業の米」と呼ばれていましたが、冷戦後は半導体が「産業の米」と呼ばれていたことからも分かるように、半導体は日本の産業の中枢を担うものとなっていきました。" 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「産業の米」の関連用語

1
半導体 デジタル大辞泉
32% |||||


3
12% |||||



6
4% |||||


8
2% |||||


10
2% |||||

産業の米のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産業の米のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産業の米 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS