物質量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 05:11 UTC 版)
物質量 amount of substance | |
---|---|
量記号 | n |
次元 | N |
種類 | スカラー |
SI単位 | モル(mol) |
物質量(ぶっしつりょう、英語: amount of substance)は、物質の量を表す物理量のひとつ[注 1]である[1]。系の物質量(記号は n)は、特定された要素粒子の数の尺度である[2]。要素粒子(英語: elementary entity)は、原子、分子、イオン、電子、その他の粒子、あるいは、粒子の集合体のいずれであってもよい。
物質量は1971年に国際単位系 (SI) の7番目の基本量に定められた。表記する場合は、量記号はイタリック体の n、量の次元の記号はサンセリフ立体の N が推奨されている[3]。物質量のSI単位はモルであり、単位記号は mol である。熱力学的な状態量として見れば示量性状態量に分類される。
定義
物質量は、要素粒子の個数に比例する。ある物質の物質量を求めるには、まずその物質の要素粒子を指定しなければならない。化学式 X で指定される要素粒子を以下、要素粒子 X と記す。
要素粒子 X の個数を N(X)、アボガドロ定数を NA とすれば、物質量 n(X) は次の式で定義される。
「物質量」の例文・使い方・用例・文例
物質量と同じ種類の言葉
- 物質量のページへのリンク