しょう‐てん〔セウ‐〕【焦点】
焦点
焦点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/19 07:27 UTC 版)
焦点(しょうてん)
- 数学において円錐曲線(二次曲線)の定義に用いられる2点については、焦点 (幾何学)を参照。
- レンズを通った光などが集まる点については、焦点 (光学)を参照。
- 話や物事の中で最も重要な部分。注目点。焦点 (言語学)を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
焦点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 15:50 UTC 版)
焦点 (幾何学) - 幾何学において円錐曲線の定義に用いられる2点。 焦点 (光学) - レンズを通った光などが集まる点。 焦点 (言語学) - 話や物事の中で最も重要な部分。注目点。
※この「焦点」の解説は、「フォーカス」の解説の一部です。
「焦点」を含む「フォーカス」の記事については、「フォーカス」の概要を参照ください。
焦点
出典:『Wiktionary』 (2021/06/26 00:18 UTC 版)
名詞
発音(?)
- しょ↘-てん
翻訳
- 英語: focus (en)
- エストニア語: fookus (et)
- エスペラント: fokuso (eo)
- オランダ語: focus (nl) 男性, brandpunt (nl) 中性
- カタルーニャ語: focus (ca) 男性
- スウェーデン語: brännpunkt (sv) 通性, fokus (sv) 中性
- スペイン語: foco (es) 男性, punto focal (es) 男性
- チェコ語: ohnisko (cs) 中性
- 朝鮮語: 초점 (ko) (chojeom)
- デンマーク語: fokus (da) 中性
- ドイツ語: Brennpunkt (de) 男性, Fokus (de) 男性
- トルコ語: odak (tr)
- フィンランド語: fokus (fi), polttopiste (fi)
- フランス語: foyer (fr) 男性
- ポーランド語: ognisko (pl)
- ポルトガル語: foco (pt) 男性
- ロシア語: фокус (ru) (fókus) 男性, фокальная точка (ru) (fokálʹnaja tóčka) 女性
- 英語: focus (en)
- エストニア語: fookus (et)
- オランダ語: focus (nl) 男性, brandpunt (nl) 中性
- カタルーニャ語: focus (ca) 男性
- スペイン語: foco (es) 男性
- デンマーク語: fokus (da) 中性
- ドイツ語: Brennpunkt (de) 男性
- フィンランド語: polttopiste (fi), leikkauspiste (fi)
- フランス語: foyer (fr) 男性
- ポルトガル語: foco (pt) 男性
- ロシア語: фокус (ru) (fókus) 男性, фокальная точка (ru) (fokálʹnaja tóčka) 女性
「焦点」の例文・使い方・用例・文例
- 双眼鏡の焦点を合わせる
- 彼女にカメラの焦点を合わせた
- 私の目は遠くのものに焦点が合わない
- 彼は被写体にカメラの焦点を合わせた
- 彼があなたの思いにまず焦点を当てます
- それがXに焦点を絞ります
- 共焦点顕微鏡
- この記事は生物学におけるエネルギー論の重要性に焦点を当てている。
- ウェザーマーチャンダイジングは、消費者の行動パターンを分析するために、天候に焦点をあてる。
- 来週の会議で、先方が何らかの歩み寄りを示すかどうかが焦点だ。
- 要求管理は変更管理のために、一番焦点があてられるべきである。
- それは彼の研究成果に焦点を合わせている。
- その研究は彼の論文について焦点を置いている。
- 焦点がぼやけている。
- 私はここに焦点を当てて研究しようと思った。
- だから、私は彼らに焦点を当てました。
- 私は特にそれに焦点を当てている。
- 話の焦点は内容に置かれている。
- 彼女の顔に焦点があっている。
- 私は彼女の顔にカメラの焦点を合わせた。
「焦点」に関係したコラム
-
証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...
- >> 「焦点」を含む用語の索引
- 焦点のページへのリンク