池内信嘉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池内信嘉の意味・解説 

池内信嘉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/25 05:44 UTC 版)

池内 信嘉(いけのうち のぶよし、1858年3月21日安政5年2月7日) - 1934年5月17日)は、能楽研究家。

伊予国松山(現・愛媛県松山市)出身。高浜虚子の兄。号は如水・如翠。愛媛師範学校卒業、教職に就く。のち養蚕事業を興し、愛媛県会議員を務めた。1902年上京、能楽館を設立して「能楽」を発行。1923年東京音楽学校に能楽囃子科が設置され、同校の嘱託教師となり、のち教授。能楽会理事[1]

著書

  • 『蚕桑初歩』向陽社 1894
  • 『能の見方謡の聞き方』磯部甲陽堂 1918
  • 『能の説明』能楽会 1925
  • 『能楽盛衰記』能楽会 1925-1926 東京創元社 1992
  • 『能と謡の根原 世阿弥十六部集意訳』能楽会 1926
  • 『謡稽古の常道』日月社 1932
  • 『謡の謡方能の見方』わんや書店 1932-1934
  • 『能楽逸話 遺稿』協和書院 1936

共著編

脚注

  1. ^ 日本人名大辞典『能楽盛衰記』復刻版解説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「池内信嘉」の関連用語











池内信嘉のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池内信嘉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池内信嘉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS