江戸城無血開城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 江戸城無血開城の意味・解説 

江戸城無血開城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:19 UTC 版)

戊辰戦争」の記事における「江戸城無血開城」の解説

詳細は「江戸開城」を参照 駿府進軍した新政府3月6日(同3月29日)の軍議江戸城総攻撃を3月15日とした。しかし条約諸国戦乱貿易悪影響となることを恐れイギリス公使ハリー・パークス新政府江戸攻撃・中止求めた新政府維持には諸外国との良好な関係が必要だった。また武力用いた関東平定には躊躇する意見があった。江戸総攻撃中止とする命令周知された。 恭順派として旧幕府全権委任され陸軍総裁勝海舟は、幕臣山岡鉄舟東征大総督府下参謀西郷隆盛使者として差し向けて会談西郷より降伏条件として、徳川慶喜備前預け武器軍艦引渡し伝えられた。西郷3月13日(同4月5日)、高輪薩摩藩邸に入り同日から勝と西郷の間で江戸開城交渉が行われた。なお交渉した場所は諸説あり、池上本門寺東屋でも記録残っている。翌日3月14日(同4月6日)、高輪薩摩藩邸で勝は「慶喜隠居の上水戸にて謹慎すること」「江戸城明け渡しの後、即日田安家預けること」等の旧幕府としての要求事項伝え西郷総督府にて検討するとして15日総攻撃中止となった結果4月4日 (旧暦)(同4月26日)に勅使先鋒総督橋本実梁、同副総督柳原前光)が江戸城入り、「慶喜水戸にて謹慎すること」「江戸城尾張家預けること」等とした条件勅諚として伝え4月11日(同5月3日)に江戸城無血開城され、城は尾張藩武器肥後藩監督下に置かれることになった同日慶喜水戸向けて出発した4月21日(同5月13日)には東征大総督である有栖川宮熾仁親王江戸城入城し江戸城新政府支配下入った

※この「江戸城無血開城」の解説は、「戊辰戦争」の解説の一部です。
「江戸城無血開城」を含む「戊辰戦争」の記事については、「戊辰戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「江戸城無血開城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「江戸城無血開城」の関連用語

1
上野戦争 デジタル大辞泉
100% |||||






7
50% |||||



10
34% |||||

江戸城無血開城のお隣キーワード

江戸城入城以降

江戸城入場・戊辰戦争へ

江戸城再建

江戸城大奥の奥女中

江戸城天守閣復元

江戸城家

江戸城無血開城

江戸城遺構

江戸宇戸高満

江戸家老

江戸家老同心

江戸家老同心下番

江戸小紋

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸城無血開城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戊辰戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS