朝みち子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝みち子の意味・解説 

朝みち子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 16:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

朝 みち子(あした みちこ)は、元宝塚歌劇団娘役(元月組組長)。大阪府池田市出身。梅花学園出身。宝塚歌劇団時代の愛称はサッコ。日本舞踊・花柳久照。

来歴・人物

1962年宝塚音楽学校に入学し、1964年に卒業。同年、50期生として、宝塚歌劇団に入団し、雪組公演『花のふるさと物語[1]』で初舞台を踏む。入団時の成績は58人中39位[1]。同期に鳳蘭汀夏子但馬久美大原ますみ竹生沙由里らがいる。

1965年3月20日星組配属[1]となる。

1986年から1990年まで月組組長を務めた。

2003年10月31日[1]で宝塚歌劇団を退団。最終出演公演の演目は月組・東京宝塚劇場公演『花の宝塚風土記[1]』。彼女の退団により、50期生は全員宝塚を卒業した。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

※『歌劇』2003年12月号 p.126-127(株式会社 阪急コミュニケーションズ)を参考にした。

初舞台・星組時代

  • 『花のふるさと物語』(雪組)(1964年3月 - 5月)*初舞台
  • 『いのちある限り』新人公演:みち 役(本役:瑠璃豊美)(1971年6月)
  • ベルサイユのばら』ジョゼフィーヌ 役(1976年3月 - 5月)
  • 風と共に去りぬ』プリシー 役(1977年5月 - 6月)
  • 『風と共に去りぬ』ピティパット 役(1978年1月 - 2月、全国ツアー)
  • 白夜わが愛』千代菊 役(1979年5月 - 6月)

第1次専科時代

月組時代

第2次専科時代

  • 花扇抄』局 役(月組)(1993年9月 - 10月)
  • 花は花なり』花の女神 役(花組)(1996年1月 - 2月)
  • 『浅茅が宿』踊る上臈 役(雪組)(1998年8月 - 9月)
  • 『心中・恋の大和路』妙閑 役(雪組)(1999年1月、東京特別公演)
  • 花の宝塚風土記』女歌舞伎A(月組)(2003年4月 - 5月)

テレビドラマ出演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』、阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、68-69頁。ISBN 9784484146010

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「朝みち子」の関連用語






6
10% |||||





朝みち子のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝みち子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝みち子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS