はつ‐おんびん【×撥音便】
撥音便
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 06:04 UTC 版)
詳細は「ん」を参照 「ン」音に変化する音便を撥音便(はつおんびん)という。撥音便は語末には立たず、必ず後続音を必要とする。 なお、「ん」の字が発明され普及したのは近世以降であり、したがって、それ以前の文献に撥音便が現れる場合は、「む」と表記されるか、あるいは撥音を無視して書かれていることに注意が必要である。 「ひむかし(ヒンガシ)」 「ふむた(フンダ)」 「はへなり(ハベンナリ)」 「さへきなめり(サンベキナンメリ)」など。
※この「撥音便」の解説は、「音便」の解説の一部です。
「撥音便」を含む「音便」の記事については、「音便」の概要を参照ください。
撥音便と同じ種類の言葉
- 撥音便のページへのリンク