も・つ【持つ】
読み方:もつ
[動タ五(四)]
1 手にとる。手の中ににぎる。「重たい荷物を—・つ」「右手にペンを—・つ」
2 身につける。たずさえる。携帯する。「財布を—・たないで出かける」「いつもハンカチを二枚—・っている」
3 所有している。また、自分のものにする。「別荘を—・つ」「栄養士の資格を—・つ」「所帯を—・つ」
5 自分のものとして引き受ける。負担する。「責任を—・つ」「費用は会社が—・つ」
6 身に備える。ある性質・状態などを有する。「ピアニストの素質を—・つ人」「不思議な輝きを—・つ宝石」
8 場などを設ける。設定する。「党首会談を—・つ」「団体交渉を—・つ」「旅行の計画を—・つ」
9 長くそのままの状態を保ち続ける。もちこたえる。「夏場でも—・つ食品」「これじゃとてもからだが—・たない」
[可能] もてる
[下接句] 江戸っ子は宵越しの銭は持たぬ・男は気で持て・肩を持つ・座を持つ・所帯を持つ・臑(すね)に疵(きず)持つ・太鼓を持つ・提灯(ちょうちん)を持つ・根に持つ・根葉に持つ・箸(はし)より重い物を持たない・身が持たない・持ちつ持たれつ
所持
「持つ」の例文・使い方・用例・文例
- これは彼が軽井沢に持つもう1軒の別荘です
- 結果については責任は私が持つ
- 反対意見を持つ
- 子供が自分の周りの何に対しても好奇心を持つのは自然なことだ
- 富を持つ
- 彼女がアメリカ文化に関心を持つようになったのは彼の影響によるものであった
- 主導権を持つ
- メキシコの海岸近くに自分の家を持つことをあなたもちょっと想像してごらん
- 強い関心を持つ
- 国は強い指導力を持つ者を必要としている
- 何か生きがいを持つ
- 人残らずみなスポーツをするチャンスを持つべきです
- 多様な趣味を持つ人
- われわれはもっと自分の国に対する誇りを持つべきだ
- 興味を持つことはいいことだが,あまり好奇心を持ちすぎるべきではない
- 感謝の気持ちを持つことは大切だ
- 機会を持つ
- 彼は非常に独特の文体を持つ
- 各人が自分自身の行動に責任を持つべきだ⇒【語法】
- もう少し現実的な考えを持つようにしなさい
品詞の分類
「持つ」に関係したコラム
-
株式やFX、CFDのギャン理論とは、ウィリアム・デルバート・ギャン(William Delbert Gann)の考案した相場を張る時のルールのことです。ギャン理論は、「ギャンの価値ある28のルール(G...
-
FX(外国為替証拠金取引)におけるロングポジションとは、手元に買い持ち高のある状態のことをいいます。一方、ショートポジションとは、手元に売り持ち高のある状態のことをいいます。▼ロングポジション例えば、...
-
ETFを取り扱う証券会社の中には、ETFのセミナーを開催していることがあります。また、インターネットを介した「Webセミナー」を開催しているところもあります。次の表はセミナーを開催している証券会社と過...
-
サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...
-
株主は、その企業の経済的な利益を受け取る権利を持っています。その中でもよく知られているのが配当金、株主優待、新株です。配当金企業の利益をお金で受け取ることができます。配当金は、会社の利益を株主の出資比...
-
FX(外国為替証拠金取引)を始めるための最低資金は、FX業者により異なります。例えば、最低取引単位が1万通貨でレバレッジが25倍のFX業者の場合、為替レートが80円のUSD/JPYの買いポジションを持...
- >> 「持つ」を含む用語の索引
- 持つのページへのリンク