張議潮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張議潮の意味・解説 

張議潮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 07:03 UTC 版)

張 議潮(ちょう ぎちょう、799年 - 872年)は、西域の十余州を収復したの名将。張義潮張義朝とも。沙州敦煌県の人。

安史の乱の後、吐蕃が乱に乗じて河西回廊、隴右を攻め占領した。建中2年(781年)に沙州も吐蕃の手に落ちた。

  • 大中2年(848年)、組織した軍を率いて、吐蕃を駆逐し、瓜州・沙州などの地を収復した。並びに高進達等を使者として長安に派遣しこのことを朝廷に報告させた。
  • 大中4年(850年)、西州(前庭)を収復した。
  • 大中5年(851年)、沙州(敦煌)・瓜州(晋昌)・伊州(伊吾)・西州(前庭)・河州枹罕)・甘州張掖)・粛州酒泉)・蘭州五泉)・鄯州湟水)・廓州広威)・岷州溢楽)などの十一州を収復した後、唐の宣宗は、詔して、張議潮に沙州防禦使に任じた。同年の冬、兄の張議潭を派遣して、河西十一州を献じて、唐の版図にし、唐は沙州に帰義軍を置き、張議潮を帰義軍節度使に任じた。
848年、張議潮将軍が吐蕃に対して勝利を得た時の凱旋図。莫高窟第156窟、唐末

参考文献

  • 向達『羅叔言「補唐書張議潮伝」補正』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「張議潮」の関連用語

1
78% |||||

2
70% |||||

3
70% |||||

4
58% |||||

5
10% |||||

6
8% |||||

7
6% |||||

8
6% |||||

9
4% |||||

張議潮のお隣キーワード

張謂

張謇

張謇 (海洋調査船)

張謙和

張譏

張譯

張議潮

張譲

張讜

張豊

張豊毅

張豊猷

張象

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張議潮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張議潮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS