幼児死亡率
乳幼児死亡率
(幼児死亡率 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 22:15 UTC 版)
乳幼児死亡率(にゅうようじしぼうりつ、英語: under-5 mortality rate、U5MR)とは、生まれた子供が5歳未満で死亡する確率を指す。通常は出生1000人に対する死亡数で表現され、例えばCMR 100は生きて生まれた子供1000人のうち、100人(百分率で10%)が5歳未満で死亡する状況を示している[1]。
注釈
- ^ 日本でも1950年の統計では年齢別人口構成がピラミッド型であり、生まれた子供の5%(CMR50、すなわち出生1000あたり50人)が5歳までに死亡していた。
- ^ 当時、ペニシリンを水で薄めて密売したために子供らに被害を及ぼしたという事件も起きた。グレアム・グリーン原作の『第三の男』は、この事件をもとにしている[3]。
- ^ 媒介害虫とは、マラリアを媒介するハマダラカなど病気を媒介する昆虫を指す。害虫駆除剤だったDDTが環境への悪影響のため使用中止となったが、予防対策は続いた[4]。
- ^ UNICEFは世界の子供に対する活動で1965年にノーベル平和賞を受賞した[5]。
- ^ ORTは、1973年のバングラデシュとインドの難民キャンプにおけるコレラの流行時に有効性が証明された[7]。
- ^ 5歳未満死亡率の誤訳であり、実際には5歳における死亡は含まれない。
出典
- ^ “ユニセフの主な活動分野|保健”. UNICEF. 2022年12月2日閲覧。
- ^ ディートン 2014, p. 115-119.
- ^ グレアム・グリーン著『第三の男』早川書房〈ハヤカワepi文庫〉、2001年
- ^ ディートン 2014, p. 117.
- ^ ディートン 2014, pp. 117–118.
- ^ ディートン 2014, pp. 116–119.
- ^ a b ディートン 2014, p. 118.
- ^ ディートン 2014, pp. 169–170.
- ^ “SDGグローバル指標(SDG Indicators) 3: すべての人に健康と福祉を”. 外務省. 2022年10月18日閲覧。
- ^ Perin, J. “Global, regional, and national causes of under-5 mortality in 2000-19: an updated systematic analysis with implications for the Sustainable Development Goals.”. Lancet Child Adolesc Health 6 (2): 106-115. doi:10.1016/S2352-4642(21)00311-4. PMID 34800370.
- 1 乳幼児死亡率とは
- 2 乳幼児死亡率の概要
- 3 参考文献
「幼児死亡率」の例文・使い方・用例・文例
- 幼児死亡率の増加
- 幼児死亡率.
- 幼児死亡率のページへのリンク