川江
名字 | 読み方 |
川江 | かわえ |
川江
姓 | 読み方 |
---|---|
川江 | かわえ |
川江
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:08 UTC 版)
宜賓から湖北省宜昌市まで、四川盆地や三峡を流れる長江上流は、四川を流れることから俗に「川江」と呼ばれる。険しい山岳地帯を流れてきた源流部とは違い、宜賓より下流は流れも緩やかになり、船の航行も可能となる。宜賓からは四川盆地の南縁を流れ、重慶市に達する。重慶は南西から流れてきた長江と北から流れてきた嘉陵江が合流する地点に発達した都市であり、四川盆地東部の中心都市として、また大型船舶の終着地点としても重要な役割も果たしている。三峡ダムの建設によって、それまで3000t級の船しか遡上できなかったのが10000t級の大型船舶まで重慶に航行できるようになり、河港都市としての重慶の重要性はより増した。重慶市中心部を過ぎると四川盆地は終わり、両側には険しい山岳が迫るようになる。重慶市奉節県の白帝城を過ぎると、宜昌市までの間は瞿塘峡、巫峡、西陵峡の三つの大峡谷、いわゆる三峡が120kmにわたって続き、重慶から「長江三峡下り」を楽しむ観光客も多い。三峡の終点である宜昌市には2012年に三峡ダムが完成し、膨大な電力を生み出し流量を調節している。一方で、このダムの完成は景勝地であった三峡の風景を変化させ、また上流に住む140万人の住民は移住を余儀なくされることとなった。この三峡の終点までが、長江の上流域となっている。
※この「川江」の解説は、「長江」の解説の一部です。
「川江」を含む「長江」の記事については、「長江」の概要を参照ください。
- >> 「川江」を含む用語の索引
- 川江のページへのリンク