岡潤一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:12 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年4月) |
岡潤一郎 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 北海道様似郡様似町 |
生年月日 | 1968年12月7日 |
死没 | 1993年2月16日(24歳没) |
血液型 | B型 |
騎手情報 | |
所属団体 | 日本中央競馬会 |
所属厩舎 | 栗東・安藤正敏(1988年 - 1993年) |
初免許年 | 1988年 |
騎手引退日 | 1993年(2月15日騎手免許抹消) |
重賞勝利 | 5勝 |
G1級勝利 | 1勝 |
通算勝利 | 2177戦225勝 |
岡 潤一郎(おか じゅんいちろう、1968年12月7日 - 1993年2月16日)は日本中央競馬会の元騎手。
来歴
北海道浦河高等学校を中途退学後に競馬学校に入学。1988年に栗東トレーニングセンターの安藤正敏厩舎所属の騎手としてデビュー。同期にはダイタクヘリオスの主戦騎手だった岸滋彦[注釈 1]や内田浩一らがいた。3月5日の阪神競馬第2競走のダイタクゲニーで初騎乗(7着)。3月20日の阪神競馬第12競走のトーヨーシンゲキで初勝利(17戦目)。同年に44勝を挙げJRA賞最優秀新人賞を獲得した。
翌1989年も46勝を挙げるなど活躍。この年の6月18日の札幌競馬で5連続騎乗勝利を挙げた[注釈 2]。これは2005年11月5日に横山典弘が6連続騎乗勝利を挙げるまでJRA記録として残っていた[注釈 3]。
1990年、ユートジョージに騎乗したNHK杯で初重賞制覇。また同年の宝塚記念ではオグリキャップに騎乗したが2着。翌1991年リンデンリリーでエリザベス女王杯を制し初めてのGIタイトルを獲得。しかしゴール入線後に馬が故障し、愛馬のいない中での表彰式となった。また、結果的にはこれが生涯唯一のGI勝利ともなった。
1993年1月30日の京都競馬第7競走4歳新馬戦(芝2000m)でオギジーニアスに騎乗。4コーナーで同馬が左後脚に故障(予後不良診断で安楽死処分)を発生し、バランスを崩して馬が転倒するとともに落馬した。その転落の際にヘルメットがずれ、ヘルメットのない頭部を後続のシリウスギンガの脚が直撃した。
救急搬送されたものの、外傷性くも膜下出血、頭蓋骨骨折、脳挫傷、脳内出血により意識不明の重体に陥る。その後肺炎を併発して39度の高熱を発し、2月16日、12時57分に死去した。24歳没。
中央競馬における競走中の落馬による殉職事故は、1992年9月19日の中山競馬第11競走で落馬し、5日後の同月24日に死亡した玉ノ井健志(20歳没)の事例以来で、岡はそれに続く18人目の殉職者となった[注釈 4]。告別式は競馬ファンにも開放され、多数の弔問者が訪れていた。
落馬事故の数日前に東海テレビで放送された『チャレンジ!名古屋競馬』という地方競馬の情報番組で名古屋競馬場に遠征するJRA騎手として受けたインタビューが生前最後の映像となった[注釈 5]。
わずか5年余りの騎手生活での通算勝利数が225勝(年平均約45勝)に上り、今日でも「武豊のライバルに成り得る騎手であった」と一部で評価されている[誰によって?]。安藤厩舎に所属した川島信二は岡の死後、「彼のような騎手になれ」と安藤から岡の形見のムチを託され、岡のムチを使って初勝利し、現在はお守りとして所有している。
1994年4月25日、競馬学校同期生の菊沢隆徳が結婚式[注釈 6]を挙げた。その際、招かれた騎手達の席の中には、前年に亡くなった岡の席が設けられていた。
戦績
出典は特に明記がなければnetkeiba.com[1]より。
- 通算成績:2177戦225勝(うち重賞5勝)
- 初騎乗:1988年3月5日・阪神2R・ダイタクゲニー(7着)
- 初勝利:1988年3月20日・阪神12R・トーヨーシンゲキ
- 重賞勝利
- G1
- G2
- 1990年5月6日:NHK杯(ユートジョージ)
- 1990年11月10日:デイリー杯3歳ステークス(ノーザンドライバー)
- 1991年10月20日:関西テレビ放送賞ローズステークス(リンデンリリー)
- G3
- 1991年3月3日:ペガサスステークス(ノーザンドライバー)
年度 | 平地競走 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 騎乗数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
1988年 | 44 | 41 | 45 | 399 | .110 | .213 | .324 |
1989年 | 46 | 47 | 41 | 461 | .100 | .202 | .289 |
1990年 | 43 | 42 | 49 | 407 | .106 | .209 | .327 |
1991年 | 46 | 35 | 51 | 422 | .109 | .192 | .312 |
1992年 | 46 | 48 | 48 | 453 | .102 | .208 | .313 |
1993年 | 0 | 6 | 0 | 35 | .000 | .171 | .171 |
通算成績 | 225 | 219 | 234 | 2177 | .103 | .204 | .311 |
脚注
注釈
- ^ 岸もデビューした年に36勝を挙げている。
- ^ この時に母が単勝馬券を買い続けている。しかしながらこれは応援馬券であり、中には配当がかなりついたものもあったが、記念として保存したため換金されなかった。
- ^ 5連続騎乗勝利タイとしては武豊が2005年9月25日の阪神競馬で記録。
- ^ 2004年に竹本貴志が障害競走で、2024年に藤岡康太が平地競走での落馬事故で死亡し、2024年4月の時点で殉職者数は20人に増えている。また藤岡と同時期にNAR高知競馬の塚本雄大や、オーストラリア競馬でイタリア出身のステファノ・ケルキも落馬負傷後に殉職している。
- ^ 結局遠征は中止になった。
- ^ 菊沢の夫人は横山賀一と横山典弘の妹である。
出典
- ^ “岡潤一郎のプロフィール”. netkeiba.com. 2024年1月6日閲覧。
- ^ “JRA賞 バックナンバー JRA”. jra.jp. 日本中央競馬会. 2024年1月6日閲覧。
- ^ “岡潤一郎 の達成記録”. db.netkeiba.com. 2024年1月6日閲覧。
外部リンク
- 岡潤一郎物語[リンク切れ]
岡潤一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:10 UTC 版)
1990年の宝塚記念で、前走の安田記念に騎乗した武がスーパークリークに騎乗し、南井がヨーロッパへ研修旅行に出たことを受けて近藤が騎乗依頼を出した。宝塚記念において必要以上に手綱を緩め、その結果第3コーナーから第4コーナーにかけて手前を右手前に変えるべきであったのに左手前のまま走らせたこと、第4コーナーで外に膨れて走行したオグリキャップに鞭を入れた際、左から入れるべきであったのに右から入れたことを問題視する向きもあった。なお、近藤と岡はともに北海道浦河高等学校に在籍した経験を持つ。岡は3年後の1993年に落馬事故で死去している。
※この「岡潤一郎」の解説は、「オグリキャップ」の解説の一部です。
「岡潤一郎」を含む「オグリキャップ」の記事については、「オグリキャップ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 岡潤一郎のページへのリンク