学期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 09:36 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年4月) |
学期(がっき)は、学校の1年間(1学年)の課程をいくつかの時期に分割したそれぞれの単位のことである。
日本の小学校、中学校、高等学校などは3学期制を採用しているのが一般的だが、2学期制を採用している地域や学校も少なくない。日本の第1学期(または前期)は4月から始まる。大学などの高等教育では2学期制が一般的だが、一部(医学部など)は3学期制を採用している場合もある。
2学期制の場合は、第1学期を「前期」、第2学期を「後期」と呼び、これをドイツ語や英語では「セメスター(semester、ラテン語の「semestris(6か月)」に由来)」という。ヨーロッパでは「夏学期」、「冬学期」という場合もある。
4学期制を採用する国としてペルーがある[1]。また、学期制そのものを採用していない国としてネパールがある[1]。
なお、日本の大学は小・中・高等学校と同様に4月から始まる(経緯については入学を参照)。欧米は9月から始まる。国外からの帰国生徒の円滑な受け入れのために、9月入学を受け入れている大学もある。
種類
- 1学期制(通期制)
- 1年間の課程を複数の学期に分けない制度。土浦日本大学中等教育学校などが採用している。
- 2学期制(前後期制、セメスター制)
- 1年間の課程を2つに分ける制度。大学で多く採用され、日本の一部の小・中・高等学校も採用している(2学期制#主な実施地域・学校参照)。
- 3学期制
- 1年間の課程を3つに分ける制度。日本の多くの小・中・高等学校が採用している他、長岡技術科学大学や国際基督教大学なども採用している。
- 4学期制(クォーター制)
- 1年間の課程を4つに分ける制度。産業技術大学院大学、会津大学大学院、高知工科大学、高知工科大学大学院、東京工科大学大学院、武蔵野大学、新潟大学、ものつくり大学、ものつくり大学大学院、自修館中等教育学校などが採用している。
- 他にロシアやフィリピンの学校、2学期制(セメスター制)を採用していないアメリカの大学などが採用している。
- 5学期制
- 1年間の課程を5つに分ける制度。淑徳巣鴨中学校・高等学校、白根開善学校中等部・高等部などが採用している。
- 6学期制
- 1年間の課程を6つに分ける制度。神戸情報大学院大学などが採用している。
一覧表
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1学期制 | ※通期制 | |||||||||||
2学期制 | 前期/1学期 | 後期/2学期 | ||||||||||
3学期制 | 1学期 | [注釈 1] | 2学期 | 3学期 | ||||||||
4学期制 | 第1クォーター | 第2クォーター | 夏季休業 | 第3クォーター | 第4クォーター | 冬季休業 | ||||||
5学期制 | 1学期 | 2学期 | 3学期 | 4学期 | 5学期 | |||||||
6学期制 | 1学期 | 2学期 | 3学期 | 4学期 | 5学期 | 6学期 |
脚注
注釈
- ^ 3学期制における8月を1学期もしくは2学期のどちらとして扱うかに関しては、各機関により異なる。
出典
- ^ a b “相談窓口担当者のための「多文化」ってこういうこと”. 公益財団法人 愛知県国際交流協会. 2020年12月5日閲覧。
関連項目
学期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 18:16 UTC 版)
ケンブリッジ大学は、1学年を3つの学期に分けている。学則上、10月1日~12月19日をMichaelmas Term、1月5日~3月25日をLent Term、4月10日~6月18日をEaster Termと呼ばれている。このうち授業が行われる「フル・ターム (full term)」と呼ばれる期間は、各学期8週間である。学部と一部の大学院のコースの試験は、5月に一斉に行われる。この学部の試験と数学の修士の試験は、「トライポス (tripos)」と呼ばれる。日の長くなる6月には各カレッジ毎にメイ・ボール (May Ball) あるいはジューン・イベント (June Event) 等と呼ばれる園遊会のシーズンを迎える。大学院の場合は、6~7月に学年の終了するコースもある。
※この「学期」の解説は、「ケンブリッジ大学」の解説の一部です。
「学期」を含む「ケンブリッジ大学」の記事については、「ケンブリッジ大学」の概要を参照ください。
「学期」の例文・使い方・用例・文例
- 次の学期から,すべての学生が制服で学校に来なければならなくなるだろう
- この前の学期は数学の授業でかろうじて合格点を取った
- 今学期が終わるときにはスミス先生は歴史を30年間教えることになります
- 学期末レポートの提出期限は明日だ
- 教授は先学期にシェークスピアの講義をした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- 彼女は学期のレポートの締め切りに間に合わなかった
- 秋学期が始まるまでにあと2週間ある
- 今学期は4つ講座を選びました
- 洪水のため新学期の開始は1週間延期された
- 新学期は1週間繰り上げられた
- うちの息子は今学期はよい成績をもらった
- マークは学期末レポートに取りかかった
- 明日までに学期末レポートを仕上げなくてはいけません
- 夏学期
- 学期中に
- 学期末に
- 来学期また会いましょう
- 学期末試験の時期が迫っている
- 私はまだ学期末のレポートに取り組んでいる
学期と同じ種類の言葉
- >> 「学期」を含む用語の索引
- 学期のページへのリンク