学期
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年4月) |
学期(がっき)は、学校の1年間(1学年)の課程をいくつかの時期に分割したそれぞれの単位のことである。
日本の小学校、中学校、高等学校などは3学期制を採用しているのが一般的だが、2学期制を採用している地域や学校も少なくない。日本の第1学期(または前期)は4月から始まる。大学などの高等教育では2学期制が一般的だが、一部(医学部など)は3学期制を採用している場合もある。
2学期制の場合は、第1学期を「前期」、第2学期を「後期」と呼び、これをドイツ語や英語では「セメスター(semester、ラテン語の「semestris(6か月)」に由来)」という。ヨーロッパでは「夏学期」、「冬学期」という場合もある。
4学期制を採用する国としてペルーがある[1]。また、学期制そのものを採用していない国としてネパールがある[1]。
なお、日本の大学は小・中・高等学校と同様に4月から始まる(経緯については入学を参照)。欧米は9月から始まる。国外からの帰国生徒の円滑な受け入れのために、9月入学を受け入れている大学もある。
種類
- 1学期制(通期制)
- 1年間の課程を複数の学期に分けない制度。土浦日本大学中等教育学校などが採用している。
- 2学期制(前後期制、セメスター制)
- 1年間の課程を2つに分ける制度。大学で多く採用され、日本の一部の小・中・高等学校も採用している(2学期制#主な実施地域・学校参照)。
- 3学期制
- 1年間の課程を3つに分ける制度。日本の多くの小・中・高等学校が採用している他、長岡技術科学大学や国際基督教大学なども採用している。
- 4学期制(クォーター制)
- 1年間の課程を4つに分ける制度。産業技術大学院大学、会津大学大学院、高知工科大学、高知工科大学大学院、東京工科大学大学院、武蔵野大学、新潟大学、ものつくり大学、ものつくり大学大学院、自修館中等教育学校などが採用している。
- 他にロシアやフィリピンの学校、2学期制(セメスター制)を採用していないアメリカの大学などが採用している。
- 5学期制
- 1年間の課程を5つに分ける制度。淑徳巣鴨中学校・高等学校、白根開善学校中等部・高等部などが採用している。
- 6学期制
- 1年間の課程を6つに分ける制度。神戸情報大学院大学などが採用している。
一覧表
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1学期制 | ※通期制 | |||||||||||
2学期制 | 前期/1学期 | 後期/2学期 | ||||||||||
3学期制 | 1学期 | [注釈 1] | 2学期 | 3学期 | ||||||||
4学期制 | 第1クォーター | 第2クォーター | 夏季休業 | 第3クォーター | 第4クォーター | 冬季休業 | ||||||
5学期制 | 1学期 | 2学期 | 3学期 | 4学期 | 5学期 | |||||||
6学期制 | 1学期 | 2学期 | 3学期 | 4学期 | 5学期 | 6学期 |
脚注
注釈
- ^ 3学期制における8月を1学期もしくは2学期のどちらとして扱うかに関しては、各機関により異なる。
出典
- ^ a b “相談窓口担当者のための「多文化」ってこういうこと”. 公益財団法人 愛知県国際交流協会. 2020年12月5日閲覧。
関連項目
1学期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:38 UTC 版)
「山形県立東桜学館中学校・高等学校」の記事における「1学期」の解説
入学式(中高合同) 新たに入学する中学生、内部進学の一貫生と高校から入学する高入生が全員合同で入学式が執り行われる。 新入生セミナー(中1) 入学式後あまり期間をおかずに実施される。県内各地から進学してきた生徒の交流を深めることを主目的とする。主に山形県青年の家で実施される。 クラスマッチ(高校) 高校の全16クラスがクラス単位で学年・文理関係なく各競技で競い合う。バレーボール、バドミントン、ソフトボール等各種スポーツの総合得点で優勝クラスを決定する。 職場体験(中2) 学校周辺の事業者の協力の下、それぞれの体験先で三日間職場体験を行う。生徒はエントリーシートを提出し学校側が選考、体験先に生徒を振り分ける。 東桜キャンプ(中3) 中学3年の研修として自然体験プログラムが執り行われる。
※この「1学期」の解説は、「山形県立東桜学館中学校・高等学校」の解説の一部です。
「1学期」を含む「山形県立東桜学館中学校・高等学校」の記事については、「山形県立東桜学館中学校・高等学校」の概要を参照ください。
「1学期」の例文・使い方・用例・文例
- 1学期のページへのリンク