大野松茂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 22:08 UTC 版)
大野 松茂 おおの まつしげ | |
---|---|
文部科学大臣政務官就任に際し公表された公式肖像写真 | |
生年月日 | 1936年1月15日(88歳) |
出生地 | 埼玉県狭山市(旧・入間川町) |
出身校 | 埼玉県立川越農業高等学校 |
所属政党 | (無所属→) 自由民主党 |
称号 | 旭日重光章 埼玉県狭山市名誉市民 |
選挙区 | 埼玉9区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 1996年10月21日 - 2009年7月21日 |
第3代 埼玉県狭山市長 | |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1986年5月15日 - 1994年5月17日 |
埼玉県議会議員 | |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1979年4月23日 - 1986年5月1日 |
大野 松茂(おおの まつしげ、1936年(昭和11年)1月15日[1] - )は、日本の政治家。衆議院議員(4期)、内閣官房副長官、埼玉県議会議員(2期)、狭山市長(3代)を歴任。狭山市名誉市民。現在は西武文理大学の特命教授である。
経歴
- 埼玉県入間郡入間川町(現・狭山市)に生まれる。
- 大野家は、慶長年間から続く精農家。古くから「花屋」の屋号で知られ、地域からの信頼の厚い旧家であった。
- 1954年3月 埼玉県立川越農業高等学校(現・埼玉県立川越総合高等学校)卒業。
- 1974年1月 狭山市立中央公民館館長。
- 1988年5月 入間南部農業共済組合長。以後広域合併を経て、入間農業共済組合長。
- 1993年4月 不老川土地改良区理事長。
- 1999年4月 埼玉県立川越総合高等学校明星会会長。
- 2002年5月 埼玉中部農業共済組合長。埼玉県農業共済組合長会会長。
- 2005年4月 武蔵野学院大学客員教授。
- 2006年5月 埼玉県農業共済組合連合会会長。(内閣官房副長官就任に伴い辞職)
政歴
埼玉県議時代
- 1979年4月 第9回統一地方選挙埼玉県議会議員選挙に無所属(新自由クラブ推薦)で出馬し初当選。
- 1983年4月 第10回統一地方選挙埼玉県議会議員選挙に無所属(新自由クラブ推薦)で出馬し再選。
- 1986年4月 狭山市長選挙立候補のため辞職。
狭山市長時代
- 1986年4月1日、狭山市長町田佐一が急死。市長選挙を行う事となり、県議であった大野は出馬を9日に正式表明。
- 「町田市政の継承」「市民参加の市政推進」などを訴え、5月18日に執り行われた狭山市長選挙において、前助役の北田保男らを破り初当選を果たした。
- 1990年4月22日、日本共産党公認の金子健一(後1997年~2009年、入間市議会議員3期)を破り、市長に再選される。
- ユニークな市政を展開する市長として岩國哲人・島根県出雲市長(元・民主党衆議院議員)、佐川一信・茨城県水戸市長らとともに月刊誌『THE21』等で紹介される。
- 1994年3月、町田佐一の長男で自由民主党の埼玉県議会議員だった町田潤一が市長選挙立候補を表明。4月24日の市長選挙において潤一に敗れ落選。
衆議院議員時代
- 1994年の選挙制度改革によって衆議院議員選挙に小選挙区制が導入されると、衆議院議員への転出を表明。自由民主党埼玉県第9区支部長となる。
- 1996年10月 第41回衆議院議員総選挙に立候補し初当選。清和会に所属。以後4期連続小選挙区当選。
- 1998年7月 自由民主党総裁選挙において小泉純一郎候補の推薦人となる。
- 2001年1月 財務大臣政務官
- 2002年10月 文部科学大臣政務官
- 2004年4月 自由民主党埼玉県支部連合会会長
- 2004年7月 日本・マーシャル諸島共和国友好議員連盟会長としてマーシャル諸島共和国を訪問。
- 2004年10月 自由民主党総務部会部会長
- 2005年9月 衆議院災害対策特別委員会委員長
- 2006年9月 安倍内閣発足に伴い総務副大臣に就任。
- 2007年8月 第1次安倍改造内閣発足に伴い内閣官房副長官(政務担当)に就任。安倍内閣メールマガジン編集長に就任。
- 2007年9月 福田康夫内閣発足に伴い内閣官房副長官(政務担当)に再任。福田内閣メールマガジン編集長に就任。
- 2007年12月 福田康夫首相の中国訪問に随行。
- 2008年5月 自由民主党埼玉県総支部連合会会長を退任。
- 2008年6月 福田康夫首相のドイツ、イギリス、イタリアの欧州3カ国歴訪に随行。
- 2008年8月 福田改造内閣の発足に伴い、内閣官房副長官を退任。
- 2008年9月 次期総選挙には出馬せず政界を引退する意向を表明。後継として出馬する大塚拓の選対本部長に就任。
- 2009年7月 衆議院解散に伴い政界引退。
引退後
- 政界引退後も埼玉県内自治体の公式行事等に姿を見せている。
- 2009年5月 埼玉県産業教育振興会会長。
- 2010年5月 公益財団法人産業教育振興中央会評議員。
- 2010年より高麗郡建郡1300年(2016年)記念事業の運営に役員として参画しており、一般社団法人高麗1300(高麗郡建郡1300年記念事業委員会)理事長・日本高麗浪漫学会顧問などを務めている。
政策
栄典
所属していた議員連盟
- 首都圏都市政策議員連盟(会長)
- 日本の治安と危機管理を考える会(会長)
- 日本・マーシャル諸島共和国友好議員連盟(会長)
- ガソリンスタンドを考える若手議員の会(会長)
- 北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
- みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
- 日本教職員組合問題究明議員連盟
- 日本会議国会議員懇談会
- 日韓議員連盟
- 北京オリンピックを支援する議員の会
- 外国人材交流推進議員連盟
- 再チャレンジ支援議員連盟
- 情報化教育促進議員連盟
著書
- 『道州制―新制日本の国のかたち』 2005年12月 マネジメント社 ISBN 4837804365
- 『日本人の使命』 2002年10月 国書刊行会 ISBN 4336044600
親族
脚注
- ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、106頁。
- ^ パーティ券リストの面々 しんぶん赤旗 2003年9月12日
- ^ mネット、2004年2月 国会議員への民法改正に関するアンケート
公職 | ||
---|---|---|
先代 下村博文 | 内閣官房副長官 (政務担当・衆議院) 2007年 - 2008年 | 次代 塩谷立 |
先代 菅義偉 山崎力 | 総務副大臣 田村憲久と共同 2006年 - 2007年 | 次代 佐藤勉 魚住裕一郎 |
先代 加納時男 池坊保子 | 文部科学大臣政務官 池坊保子と共同 2002年 - 2003年 | 次代 田村憲久 馳浩 |
先代 創設 | 財務大臣政務官 砂田圭佑と共同 2001年 | 次代 中野清 林田彪 |
先代 町田佐一 | 埼玉県狭山市市長 1986年 - 1994年 | 次代 町田潤一 |
固有名詞の分類
- 大野松茂のページへのリンク