大江佐房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大江佐房の意味・解説 

大江佐房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 14:19 UTC 版)

 
大江佐房
時代 鎌倉時代
生誕 不詳
死没 不詳
改名 法名:通阿宥寿
別名 上田佐房
官位 正五位下、左近将監、尾張
幕府 鎌倉幕府
主君 北条義時北条泰時北条経時北条時頼
氏族 大江氏
父母 父:大江親広
母:
兄弟 佐房、高元、大江広時、佐広
佐々木氏信の娘
佐泰、佐時、長広、佐広
特記
事項
上田氏
テンプレートを表示

大江 佐房(おおえ の すけふさ)は、鎌倉時代武将鎌倉幕府御家人。鎌倉幕府京都守護大江親広の長男。鎌倉幕府政所初代別当大江広元の孫。

生涯

承久3年(1221年)の承久の乱で、京にいた父親広が後鳥羽上皇側に付く。祖父広元と共に鎌倉にいた佐房は幕府の東海道方面軍に加わり、6月6日に北条時氏北条有時に従って摩免戸の渡し(岐阜県各務原市木曽川)を渡る。上皇方は矢も射ずに敗走し、鎌倉方の伊佐行政[1]山田重忠を破り、佐房は独り踏みとどまった鏡久綱と戦いこれを討ち取った。

6月8日、摩免戸で敗れた藤原秀康、筑後有長らが京都へ着き、御所中騒然となった為、践祚した懐成親王(仲恭天皇)らは比叡山へ避難した。9日、北条義時が殺害されたという噂が流れ、翌10日に天皇らは京都へ戻った。12日、父親広が上皇側として2000騎を率いて出陣し、食渡(岐阜県羽島郡岐南町)に布陣した。しかし、14日の宇治川合戦で上皇軍が大敗したという報を受け、親広は兵を残して逐電した。

佐房は戦後信濃国上田荘を与えられ幕府中枢で要職に就く。承久4年(1222年)正月、垸飯で御剣を奉じる[2]貞応2年(1223年)7月、北条政子の新邸引越しに脇侍し、9月に三寅(藤原頼経)の一条実雅邸訪問に従うなど、将軍および北条氏に側近として仕える。翌貞応3年(1224年)に伊賀氏事件が起こり、その後左近将監(7月)、左近大夫将監(12月)となる。嘉禄元年(1225年)5月、鶴岡八幡宮で1200人が納経する僧供養を取り仕切る。12月、将軍頼経の引越しでは諸大夫筆頭となる。

寛喜2年(1230年)、将軍頼経の内々に行われた竹御所との結婚の儀に供奉する[3]。将軍および竹御所にそば近く仕えたが[4]文暦4年(1234年)に竹御所が死去した。

宝治元年(1247年)、嫡男佐泰を失う。宝治2年(1248年)の記事を最後に中央の史料から姿を消す。上田氏の祖となるが上田氏は弘安8年11月17日(1285年12月14日)の霜月騒動で没落した。

系図

「安中坊系譜」[5]

政所別当
大江広元
 
遠江守
親広
 
尾張守・左近将監
佐房
 
佐泰[6]
(又太郎)
 
兵庫介広真
 
泰広[7]
(又八郎/宗阿)
 
盛広[8]
(孫太郎)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐々木氏信
の娘[9]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
泰元[10]
(熊鶴丸)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐々木広宗[11]
 
佐々木宗清(道観)[12]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾張守
佐時
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長広[13]
(孫二郎)
 
佐長[14]
(孫三郎)
 
光佐
(孫三郎)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐広
(少輔六郎)
 

脚注

  1. ^ 常陸入道念西
  2. ^ この時蒲判官代
  3. ^ 『吾妻鏡』寛喜2年12月9日条
  4. ^ 『吾妻鏡』
  5. ^ 『寒河江市史 大江氏並びに関連史料』p.93
  6. ^ 宝治元年(1247年)早世。
  7. ^ 北条時宗の死去により出家、霜月騒動で安達氏に与し討死。42歳。
  8. ^ 霜月騒動の時15歳で自害。
  9. ^ 『群書系図部集 3, 第 2 巻』p.298 佐々木系図。
  10. ^ 霜月騒動の時10歳で自害。
  11. ^ 佐々木氏信の養子となり佐々木少輔弥二郎を名乗った。
  12. ^ 霜月騒動で討死
  13. ^ 信濃国井上入道の婿となる。
  14. ^ 信濃国井上に住んだ。

参考文献

  • 寒河江市史編さん委員会『寒河江市史 大江氏並びに関連史料』、2001
  • 群書類従完成会『群書系図部集 3, 第 2 巻』

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「大江佐房」の関連用語


2
32% |||||

3
16% |||||


5
12% |||||

6
8% |||||


8
2% |||||

大江佐房のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大江佐房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大江佐房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS