四面門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:02 UTC 版)
列柱道路中央の一端には、1963年に大部分が復元・再構築されたテトラピュロン(英語版)の建築物である四面門があり、一辺4.3メートルの4つの基壇に各4組の柱を備える。エジプトのアスワン地方から運ばれた赤色花崗岩でできた元来の円柱のうち1本だけが今日にも見られたが、円柱は3つの断片として発見されたもので、復元時の柱の高さは推定による。
※この「四面門」の解説は、「パルミラ」の解説の一部です。
「四面門」を含む「パルミラ」の記事については、「パルミラ」の概要を参照ください。
- 四面門のページへのリンク