北方限界線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 北方限界線の意味・解説 

ほっぽう‐げんかいせん〔ホクパウ‐〕【北方限界線】

読み方:ほっぽうげんかいせん

黄海上に設けられ韓国北朝鮮の軍事境界線朝鮮戦争終結後1953年に在韓国連軍が北朝鮮交渉せずに設定した経緯があるため、北朝鮮は公式には認めていない。1999年9月北朝鮮は北方限界線の南側新たな海上軍事境界線設定し、北方限界線の撤廃主張付近海域では、韓国境界警備艦艇北朝鮮漁船警護艦艇などがたびたび衝突し銃撃戦起きている。NLLnorthern limit line)。


北方限界線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 00:48 UTC 版)

北方限界線(ほっぽうげんかいせん、朝鮮語: 북방한계선英語: Northern Limit Line もしくは North Limit Line, NLL)とは、朝鮮戦争休戦後の1953年8月30日に、国連軍によって朝鮮半島上の軍事境界線を延長する形で海上に定められた境界線である[1]


  1. ^ a b c d NLL(北方限界線)と北朝鮮の主張する海上軍事境界線(2000年防衛白書) 防衛省、2020年8月2日閲覧。
  2. ^ 履物を残し延坪島で失踪した韓国公務員、越北後に北朝鮮軍の銃撃で死亡か”. 朝鮮日報 (2020年9月24日). 2020年9月24日閲覧。
  3. ^ 北朝鮮、行方不明の韓国人男性を射殺し燃やす=韓国軍”. ロイター. 2020年9月24日閲覧。
  4. ^ 韓国、日本海で漂流の北イカ釣り漁船送り返す 産経ニュース、2017年12月3日
  5. ^ 韓国、殺人容疑の男2人を北朝鮮に送還 漁船の16人殺害した疑い CNN、2019年11月8日
  6. ^ 北朝鮮、200発以上砲撃 延坪島北方、韓国住民に避難命令時事ドットコム 2024年1月5日付、2024年3月8日閲覧.
  7. ^ 小池和樹 「北朝鮮が連日の砲撃、韓国・延坪島の北西に60発以上…韓国軍「相応の軍事的措置」と警告読売新聞オンライン 2024年1月6日付、2024年3月8日閲覧.
  8. ^ 藤田哲哉 「北朝鮮が3日連続砲撃 韓国軍発表、延坪島北で90発以上」 日本経済新聞 2024年1月7日付、2024年3月8日閲覧.
  9. ^ 南北首脳会談:北方限界線の再設定が最大の難題 朝鮮日報 2007年8月11日。首脳会談での合意認識に差 南北国防相会談:北朝鮮問題”. 中日新聞. 2007年11月28日閲覧。
  10. ^ 38度線・軍事境界線-新たな停戦機構と平和協定の模索
  11. ^ NLL問題:盧大統領の発言に困惑する国防部 朝鮮日報 2007年10月13日
  12. ^ 「対決解消の南北合意」無効化=海上境界線条項も破棄-北朝鮮”. 時事通信. 2009年1月30日閲覧。
  13. ^ 北が黄海に『射撃区域』 声明発表 韓国船の脅威に”. 東京新聞. 2009年1月22日閲覧。


「北方限界線」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「北方限界線」の関連用語

1
エヌ‐エル‐エル デジタル大辞泉
100% |||||


3
軍事境界線 デジタル大辞泉
98% |||||

4
大延坪島 デジタル大辞泉
76% |||||


6
延坪島 デジタル大辞泉
70% |||||



9
54% |||||


北方限界線のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北方限界線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北方限界線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS