効果音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > 効果音の意味・解説 

こうか‐おん〔カウクワ‐〕【効果音】

読み方:こうかおん

演劇・映画テレビなど使用されるその場面の状況登場人物心理を表す音。→効果2


効果音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 14:15 UTC 版)

効果音(こうかおん)は演出の一環として付け加えられる音である。音響効果[注釈 1](おんきょうこうか、: sound effect、サウンドエフェクト、SE)とも呼ばれる。

概要

映画演劇テレビドラマラジオドラマアニメゲーム等において、舞台環境、状態を説明するための具体的な環境音(戦場の銃撃音、格闘の打撃、刀で斬る音、街頭の雑踏、駅の発車アナウンス、犬の鳴き声、海辺の潮騒、食品を食べる等)や、登場人物の心象を象徴させるための音として用いられる。また、ノックの音を切っ掛けに、室内にいる役者が人を招き入れる芝居を始めるなどのように芝居の切っ掛けとしての使用法もある。音楽コンサートにおいては開演前に客席に流す音楽や歌曲もSEと呼ぶ。

効果音の制作手段としては、実際に環境音を生録音して編集・再生する方法、シンセサイザー等によって生成する方法、別の手段で似た音を発生させる方法(容器に入れた砂で波の音を作る、ロープを振り回して風の音を作る、逆さまにしたお椀を砂などに軽く叩き付けて馬の足音を作る[注釈 2])などがある。予算や利便性の都合で著作権フリーの効果音音源(CDなど)を利用する場合も多い。

歴史

正仕入れ喜劇場における効果音の指定は様々な文化において多く見られ、その多くは打楽器などが使われて本来表現されるべき音響を再現している。

西洋音楽史において作曲家が効果音を指定したのは非常に早くモンテヴェルディが最初と言われている。モンテヴェルディは弦楽器にピッツィカートトレモロといった奏法を取り入れ、劇音楽における効果をあげた。やがて作曲家は効果音を数々の打楽器で指定するようになった。これらは通常オーケストラピット内で打楽器奏者が演奏を担当するが、一方で舞台上の小道具をリズムに乗せて音楽に取り込む例もまた見られる。(モーツァルト魔笛』のフルートグロッケンシュピールワーグナーニュルンベルクのマイスタージンガー』の黒板と金槌など)それらの効果音的な打楽器はやがて演奏会用作品でも取り入れられ、状況描写の意味合いを超えて抽象的な音響として扱われるようになった。マーラーの交響曲では特に当時珍しかった鎖や巨大木槌といった特殊な打楽器を多く取り入れている。

また日本の歌舞伎でも下座音楽として様々な打楽器による効果音が用いられている。雨うちわなど本来の音響を再現するものもある一方で、太鼓を使ったものはその打ち方によって表現する状況が体系化され、妖怪など本来の音響から離れて様々な抽象的意味合いを持つものもある。

現代ではライヴ・エレクトロニクスで声楽家や楽器奏者の音響を効果音に変容させてゆく技法も見られ、現代音楽電子音楽、音響重視の前衛的なラジオドラマ(日本ではあまり見られないがヨーロッパに多い)などに使われる。

映画においても効果音は多用される。古くは下座音楽などと同様に楽器による擬似的音響が用いられたが、現在は録音された音響をテープ編集でアテレコするのが一般的である。ヒッチコックの映画でも効果音が多数使用され、サスペンス映画の雰囲気を盛り上げるのに重要な役割を果たしている。

ゲームミュージックでは、古くは発音機能の制限からリアリティのある効果音を用いることは難しく、その代わりに1-2秒程度のジングル(短いメロディーや、グリッサンドなど電子音特有の音型)が用いられた。これらは「アイテム取得」などの抽象的な表現においても効果的な表現である。やがてPCMなどで実際的な音響が再現できるハードウェア環境が整うようになると、文章を読ませながら効果音で演出するサウンドノベルというジャンルのゲームも現れた。

脚注

注釈

  1. ^ 参考: 視覚効果(VFX)
  2. ^ ディズニーはこの手法である。

関連項目


効果音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 05:23 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の記事における「効果音」の解説

効果音は東京演劇音響研究所柏原満によって制作されている。柏原鉄腕アトム録音技術参加した際、大野松雄から効果音作りノウハウ教わり活字から湧き上がった音のイメージが頭の中に溜まっていき、何とかして表現したい思っていたところで宇宙戦艦ヤマト出会い自身の音を発表できる思って参加した。そのため、ヤマトの効果音の作り方根底にはアトムがあると柏原述べている。ヤマトの効果音を作る上で「『船』のイメージ絶対忘れないでくれ」と注文受けたが、それ以外要望は特になかったため、ほとんど柏原自身イメージ作っていったという。ガミラス星が映る時のおどろおどろしい音は完全に柏原独自にけたものであり、西崎驚嘆させた模様。 『復活篇』での効果音はサウンドボックス倉橋静男担当。『完結編』から26年歳月経ているため、最新音響設備合わせごく一部除き効果音が一新されたが、BGM同様ファンからは不評買っている。そのためディレクターズカット版では、ヤマトファンにとって耳馴染みのよい『復活篇』を目指し、効果音を旧来の音源戻している。なお、『復活篇』時に当初柏原オファー来ていたが、「5.1chはちょっとできない」と断られ一部の音データのみ借りて使用することになったディレクターズカット版制作時改めて話を持ち掛けても変わらず渋られてしまい、音響監督吉田知弘通いつめ頼み込んだ結果吉田柏原の持つ音源借り受けて復元コピーを行うという形で落ち着いた『2199』ではフィズサウンドクリエイション西村睦弘担当となっており、『復活篇』時にデジタルライブラリ化され旧来の効果音を、現代作風に合うように調整したうえで使用している。また、ほぼ全ての音が旧来のもの差し替えられた『復活篇』とは異なり本作では印象的な音(主砲発射音など)は旧来のもの現実的な音(キャラクター動作する音など)は新規のもの(監督出渕裕曰くリアル系の音」)と、場面合わせて使い分けなされている。 柏原は『復活篇』『2199』には直接参加はしていないが、効果音を使用するにあたり「オリジナルサウンドエフェクト」という独自の肩書クレジットされている。なお、柏原は『復活篇』でのインターネット批評を見るまで自身作った音にファンがいることを知らなかった述べている。

※この「効果音」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の解説の一部です。
「効果音」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「効果音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「効果音」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



効果音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「効果音」の関連用語

1
100% |||||


3
92% |||||








効果音のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



効果音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの効果音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマトシリーズ (改訂履歴)、静岡100マイル倶楽部 (改訂履歴)、マジカル頭脳パワー!! (改訂履歴)、Last Labyrinth (ゲーム) (改訂履歴)、クイーカ (改訂履歴)、天外魔境II 卍MARU (改訂履歴)、かまいたちの夜 (改訂履歴)、全国高等学校クイズ選手権 (改訂履歴)、ファミリーマージャン (改訂履歴)、ドライバーズアイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS