力率とは? わかりやすく解説

りき‐りつ【力率】

読み方:りきりつ

交流回路における実効電力皮相電力電圧電流の積)に対する比。交流回路では電圧電流位相差があり、その余弦の値に等しい。実効電力電圧・電流・力率の積となる。


力率

読み方リキリツ
【英】:power factor

関連するカテゴリ
信号変換器

負荷である機器等交流電圧Eを加えたとき、その機器流れ交流電流Iの位相は、一般に電圧Eに対しφだけ進みまたは遅れる。具体的に負荷が純抵抗のときは位相差生ぜずコイル等の誘導性負荷のときはφだけ遅れ、コンデンサ等の容量性負荷のときはφだけ進む。電力Pは電流Iと電圧Eの積にその位相差余弦(cosφ)を掛けたもの「P=E×I×cosφ」となる。このcosφを力率という。


りきりつ 力率 power factor

交流回路電力供給するときの有効電力皮相電力との比。実際電力と、電圧電流とを掛け合わせた電力との比をいう。交流の場合は、実際に働く電力は、電圧電流掛け合わせたものより小さ場合がある。

力率

白熱灯電流は次式(1)によって求められる電流(A)=電力(W)/(1)電圧(V)しかし放電灯場合は次式(2)になる。電流=W/V×(力率) 力率85%以上を高力率と呼ぶ。力率が電力費に影響のない住宅安価な低力率安定器使われているが、高力率用は電力割引がきくことも含めて大口需要家のなかで普及している。

力率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 07:19 UTC 版)

力率(りきりつ、Power factor)は、交流電力の効率に関して定義された値であり、皮相電力に対する有効電力割合である。料金計算などの電力の管理では、パーセントで表される。


  1. ^ 力率改善と経済効果”. 公益社団法人日本電気技術者協会. 2013年10月22日閲覧。
  2. ^ 力率割引・割増しとは何ですか。”. 中部電力ミライズ. 2022年1月28日閲覧。


「力率」の続きの解説一覧

力率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:12 UTC 版)

交流」の記事における「力率」の解説

上式でcosθは有効電力皮相電力割ったもの(あるいは抵抗成分インピーダンス全体割ったもの)で力率といい百分率 (%) で表すことも多い。

※この「力率」の解説は、「交流」の解説の一部です。
「力率」を含む「交流」の記事については、「交流」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「力率」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「力率」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「力率」の関連用語




4
56% |||||







力率のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



力率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
オムロン株式会社オムロン株式会社
© Copyright OMRON Corporation 1996-2025. All Rights Reserved.
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
大光電機大光電機
Copylight 2025.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの力率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの交流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS