公津村とは? わかりやすく解説

公津村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 09:36 UTC 版)

こうづむら
公津村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
成田町公津村八生村中郷村久住村遠山村豊住村成田市
現在の自治体 成田市
廃止時点のデータ
日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
印旛郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 成田町、酒々井町、八生村、本埜村六合村富里村
公津村役場
所在地 千葉県印旛郡公津村大字台方
座標 北緯35度45分51秒 東経140度16分47秒 / 北緯35.76417度 東経140.27978度 / 35.76417; 140.27978座標: 北緯35度45分51秒 東経140度16分47秒 / 北緯35.76417度 東経140.27978度 / 35.76417; 140.27978
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

公津村(こうづむら)は、千葉県印旛郡に存在した

合併後に開業した京成電鉄京成本線公津の杜駅にその名をとどめる。

地理

  • 現在の成田市、旧成田市の南西部に位置している。
  • 村は印旛沼の東岸に位置する。
  • 村域は台地と平地が入り組む谷戸が多い地形になっている。

歴史

沿革

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和29年
3月31日
現在
印旛郡 公津下方村 公津村 成田市 成田市
公津台方村
公津江弁須村
公津大袋村
公津飯仲村
船形村
八代村
飯田新田村
下埴生郡 成木新田村

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 2,933
1904年(明治37年) 3,149
1920年(大正 9年) 3,444
1932年(昭和 7年) 4,176
1950年(昭和25年) 5,492

世帯

総数 [単位: 世帯]

1932年(昭和 7年) 771
1950年(昭和25年) 1,043

交通

鉄道

道路

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「公津村」の関連用語



3
18% |||||




7
14% |||||

8
12% |||||

9
12% |||||


公津村のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公津村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公津村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS